Hot Rodとは? わかりやすく解説

ホット‐ロッド【hot rod】

読み方:ほっとろっど

米国若者たち中古車部品寄せ集めて手作りした、主として加速力競い合う高性能車。この車を用いて4分の1マイル出足競うドラッグレースがあり、公道走れるストリートロッド、形の奇抜さ競うファニーカー、レース専用ドラッグスターなど多様化している。


HOT ROD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 17:21 UTC 版)

『HOT ROD』
吉川晃司スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル ポリドール
プロデュース 吉川晃司
チャート最高順位
吉川晃司 アルバム 年表
GOLDEN YEARS VOL.IV
(1999年)
HOT ROD
(1999年)
Spirit×ナイフ 〜GOLDEN YEARS MILLENNIUM EDITION〜
(2000年)
『HOT ROD』収録のシングル
  1. Glow In The Dark
    リリース: 1999年2月24日
  2. ギラギラ
    リリース: 1999年7月7日
テンプレートを表示

HOT ROD』(ホット・ロッド)は、吉川晃司の13枚目のスタジオ・アルバム1999年8月25日ポリドールよりリリースされた。

概要

本作は初のハードディスクレコーディングが導入された[1]

初回生産分は、特製スリーブケース仕様で、通常盤と異なるジャケットとなっている。この初回盤のジャケットは、2014年発売の『Complete Album Box』に収録盤CD紙ジャケット、及び2025年発売のリマスターCDの紙ジャケットにも使用されている。抽選で50名に吉川本人からのバースデーメッセージがプレゼントされる応募券付。

写真に使用されている自動車は、吉川の愛車「アストンマーティン・V8」で、CDのビジュアルも同車の塗装カラーが基調となっている。同車は2020年に開催された『吉川晃司 35th Anniversary Live TOUR Premium Exhibition』にて展示された。

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1999年8月25日 ポリドール CD POCH-1817 20位 初回生産分のみデジパック仕様
2 2007年3月14日 NAYUTAWAVE RECORDS UPCH-23002 -
3 2014年5月14日 ワーナーミュージック・ジャパン SHM-CD WPCL-11816 - 24bitリマスタリング
4 2025年1月22日 ユニバーサルミュージック UPCY-8041 - 40周年記念 2024年最新リマスタリング・紙ジャケット仕様 CD(SHM-CD)[2]

収録曲

CD[3]
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. CRY/MARIA-不覚なキス- 前田たかひろ 吉川晃司 吉川晃司
2. ギラギラ 松井五郎 吉川晃司 吉川晃司
3. LOVIN' NOISE 前田たかひろ 吉川晃司 吉川晃司・矢代恒彦
4. 宵闇にまかせて-KISS & KISS- 銀色夏生 大沢誉志幸 吉川晃司
5. HOT ROD 吉川晃司 吉川晃司 吉川晃司
6. FLASHBACK 松井五郎 吉川晃司 吉川晃司・矢代恒彦
7. Wired-Boy 松井五郎 吉川晃司 吉川晃司
8. Glow In The Dark(Album Mix) 松井五郎 吉川晃司 吉川晃司
9. Loving Grooving 吉川晃司 吉川晃司 吉川晃司
10. この雨の終わりに 松井五郎 吉川晃司 吉川晃司
合計時間:

参加ミュージシャン

脚注

外部リンク


「HOT ROD」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hot Rod」の関連用語

Hot Rodのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hot Rodのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHOT ROD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS