HD 104985とは? わかりやすく解説

HD 104985

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 14:05 UTC 版)

HD 104985[1]
HD 104985[1]
仮符号・別名 トナティウ[2]
Tonatiuh[3]
星座 きりん座
見かけの等級 (mv) 5.80[4]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  12h 05m 15.1171894272s[1]
赤緯 (Dec, δ) +76° 54′ 20.642733144″[1]
赤方偏移 -0.000066[1]
視線速度 (Rv) -19.667400 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: 147.183 /年
赤緯: -92.464 /年[1]
年周視差 (π) 9.928 ± 0.0383ミリ秒[1]
(誤差0.4%)
距離 329 ± 1 光年[注 1]
(100.7 ± 0.4 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.8[注 2]
軌道要素と性質
惑星の数 1
物理的性質
半径 10.87 R[5]
質量 1.6 M[6]
スペクトル分類 G9III[1]
表面温度 4,786.0 K[5]
色指数 (B-V) +1.01[4]
色指数 (U-B) +0.85[4]
金属量[Fe/H] -0.35[6]
年齢 29.5 ± 6.5 億年[5]
他のカタログでの名称
BD+77 461[1],
FK5 451[1],
HD 104985[1],
HIP 58952[1],
HR 4609[1],
SAO 7500[1]
Template (ノート 解説) ■Project

HD 104985は、きりん座恒星6等星。2003年に太陽系外惑星が発見された[6]

惑星の発見

ヘリウムを燃料とする黄色巨星である。国立天文台の岡山観測所のチームが2年間観測を続け、巨星として初めて、系外惑星を発見した[7]。惑星は離心率0.09と真円に近い軌道を持ち、軌道長半径は0.95au、質量は木星の8.3倍以上、公転周期は199.505日である[5]日本及びアジアで初めて、日本の観測チームが発見した初の太陽系外惑星である[8]

HD 104985の惑星[9]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b (Meztli) >8.3 MJ 0.95 199.505 ± 0.085 0.090 ± 0.009

名称

固有名の トナティウ[2] (Tonatiuh[3]) は、アステカの神話に登場する太陽の神トナティウ (Tonatiuh) に由来する[10]。2015年に国際天文学連合によって太陽系外惑星系の名前の公募と投票が行われた際にこの星系も対象となり、2015年12月15日に国際天文学連合から、メキシコの Sociedad Astronomica Urania が提案した Tonatiuh が選定されたことが発表された[3][10]。同時に惑星に付けられた名称の Meztli は、アステカの神話に登場する月の女神メツトリに由来する[10]

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o "HD 104985". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年3月11日閲覧
  2. ^ a b 『ステラナビゲータ11』(11.0i)AstroArts。 
  3. ^ a b c Mamajek, Eric E.. “IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2023年3月11日閲覧。
  4. ^ a b c Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11). “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”. VizieR On-line Data Catalog: V/50. Bibcode1995yCat.5050....0H. https://vizier.cds.unistra.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5a76628e9487&-out.add=.&-source=V/50/catalog&recno=4609. 
  5. ^ a b c d Planet HD 104985 b”. Exoplanet.eu. 2023年3月11日閲覧。
  6. ^ a b c Sato, Bun'ei et al. (2003-10-16). “A Planetary Companion to the G-Type Giant Star HD 104985”. The Astrophysical Journal (American Astronomical Society) 597 (2): L157-L160. Bibcode2003ApJ...597L.157S. doi:10.1086/379967. ISSN 0004-637X. 
  7. ^ 佐藤文衛 著「第2章 広大な宇宙に小さな惑星を探す」、粟野諭美・福江純 編 『最新宇宙学 - 研究者たちの夢と戦い』裳華房〈ポピュラー・サイエンス〉、2004年5月。 ISBN 978-4785387617 
  8. ^ “岡山天体物理観測所、巨星のまわりの惑星を発見”. 国立天文台ニュース (国立天文台) (127). (2004-02-01). ISSN 0915-8863. https://www.nao.ac.jp/contents/naoj-news/data/nao_news_0127.pdf. 
  9. ^ Sato, Bun’ei et al. (2008-06-25). “Planetary Companions around Three Intermediate-Mass G and K Giants: 18 Delphini, ξ Aquilae, and HD 81688”. Publications of the Astronomical Society of Japan (Oxford University Press (OUP)) 60 (3): 539-550. Bibcode2008PASJ...60..539S. doi:10.1093/pasj/60.3.539. ISSN 0004-6264. 
  10. ^ a b c Approved names 2015”. 国際天文学連合. 2023年3月11日閲覧。

外部リンク

  • HD 104985”. Extrasolar Visions. 2010年5月2日閲覧。

座標: 12h 05m 15.1178s, +76° 54′ 20.641″


「HD 104985」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HD 104985」の関連用語

HD 104985のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HD 104985のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHD 104985 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS