HD 110067とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HD 110067の意味・解説 

HD 110067

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 13:50 UTC 版)

HD 110067 は、地球からかみのけ座の方向に約100光年離れた位置にある8等級K型主系列星(橙色矮星)である[1]2023年に周囲を6個の太陽系外惑星公転していることがトランジット法による観測から確認された。トランジット(恒星面通過)を起こす惑星を4個以上持つことが知られている恒星としては、地球から見た見かけの等級が最も明るい[3]


注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 金属量 [Fe/H] の指標が-0.20であり[3]、これは水素ヘリウムを除く重元素の含有量が太陽の 10-0.20 倍であることを指すため、百分率に変換すると約63.1%となる。
  3. ^ この他にも、TOI-1835.01 と TOI-1835.02 と命名されているトランジットのデータが確認されていたが、この2つはいずれも太陽系外惑星のトランジットに由来するものとは見なされていない[10]
  4. ^ 軌道共鳴における比率の表記には、軌道を周回する回数を示す場合と公転周期の比を示す場合があるが、本項では後者に統一する。HD 110067 b と HD 110067 c の公転周期が2:3の整数比にあるということは、bが軌道を3周する間にcは2周するということになる。
  5. ^ 恒星 TRAPPIST-1 を公転していることが知られている7個の惑星は公転周期の比が2:3:4:6:9:15:24に近いことが知られているが[13]、完全な軌道共鳴の状態にはないとされている[7]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 【研究成果】共鳴し合う6つ子の惑星を発見――全ての隣り合う惑星の公転周期が尽数関係を持つ惑星系HD 110067――”. 東京大学大学院 総合文化研究科・教養学部 (2023年11月30日). 2023年12月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Result for HD 110067”. SIMBAD Astronomicl Database. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年12月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Luque, R.; Osborn, H. P.; Leleu, A. et al. (2023). “A resonant sextuplet of sub-Neptunes transiting the bright star HD 110067”. Nature 623: 932–937. arXiv:2311.17775. Bibcode2023Natur.623..932L. doi:10.1038/s41586-023-06692-3. 
  4. ^ TFOP Overview”. TESS. MIT. 2023年12月8日閲覧。
  5. ^ a b c d Katrina Miller (2023年11月29日). “A Star With Six Planets That Orbit Perfectly in Sync - One hundred light years away, a handful of planets are circling a star in the same configuration as when they formed”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2023/11/29/science/star-six-planets-orbit-sync.html 2023年12月8日閲覧。 
  6. ^ a b c d e 天文学:新たに発見された6惑星系”. Nature Asia (2023年11月30日). 2023年12月8日閲覧。
  7. ^ a b c d Daniel Clery (2023年11月29日). “Astronomers stunned by six-planet system frozen in time”. Science.org. Science. 2023年12月8日閲覧。
  8. ^ a b Alison Klesman (2023年11月30日). “Six-Planet System in Perfect Harmony Shocks Scientists - Six "sub-Neptune" worlds locked in a delicate dance around a nearby star offer fresh insights for the orbital evolution of planetary systems”. Astronomy. 2023年12月8日閲覧。
  9. ^ Kathunur, Sharmila (2023年11月30日). “Six-Planet System in Perfect Harmony Shocks Scientists - Six “sub-Neptune” worlds locked in a delicate dance around a nearby star offer fresh insights for the orbital evolution of planetary systems”. Scientific American. 2023年12月8日閲覧。
  10. ^ a b TIC 347332255”. ExoFOP. IPAC/Caltech. 2023年12月8日閲覧。
  11. ^ Enrico de Lazaro (2023年11月30日). “Astronomers Discover Resonant System of Six Sub-Neptune Exoplanets around HD 110067”. Sci News. 2023年12月8日閲覧。
  12. ^ ESA’s Cheops helps unlock rare six-planet system”. European Space Agency (2023年11月29日). 2023年12月8日閲覧。
  13. ^ Grimm, Simon L.; Demory, Brice-Olivier; Gillon, Michaël et al. (2018). “The nature of the TRAPPIST-1 exoplanets”. Astronomy and Astrophysics 613: A68. arXiv:1802.01377. Bibcode2018A&A...613A..68G. doi:10.1051/0004-6361/201732233. ISSN 0004-6361. 


「HD 110067」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  HD 110067のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HD 110067」の関連用語

1
S/2004 S 46 百科事典
8% |||||

2
LHS 3154 b 百科事典
6% |||||

3
ウォルフ1069b 百科事典
6% |||||


5
TESS 百科事典
4% |||||

6
4% |||||


HD 110067のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HD 110067のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHD 110067 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS