grow into one
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 22:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年8月)
|
『grow into one』 | ||||
---|---|---|---|---|
倖田來未 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2002年 - 2003年 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | rhythm zone | |||
プロデュース | MAX MATSUURA | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
倖田來未 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『grow into one』収録のシングル | ||||
|
『grow into one』(グロウ・イントゥ・ワン)は、2003年3月19日に発売された日本の歌手・倖田來未の2枚目のアルバムである。
解説
初回盤は『ファイナルファンタジー』の絵柄が付いている特殊パッケージ仕様で、『ファイナルファンタジー』のトレーディングカードが封入されている。
ボーナス・トラックとして「1000の言葉」の未発表アレンジが収録されている。なお、初回盤に限っては現在入手困難となっている。
ジャケットのアートワーク撮影は1月24日に即行。同日には、本アルバム収録の7thシングル(先行シングル)『real Emotion/1000の言葉』、初のミュージック・ビデオ集『7SPIRITS』も合わせて行われた[1]。
収録曲
- Teaser feat.Clench & Blistah [1:53]
-
作詞:S.Bennett、Clench、Blistah
作曲・編曲:Miki Watanabe - Blistahとは後に2006年も25thシングル「Candy」で再びコラボを行っている。
-
作詞:S.Bennett、Clench、Blistah
- real Emotion [3:59]
-
作詞:Kenn Kato
作曲:Kazuhiro Hara
編曲:h-wonder - 7thシングル表題1曲目
-
作詞:Kenn Kato
- BOY FRIEND? [4:40]
-
作詞:Ken Matsuhara
作曲:h-wonder
編曲:h-wonder
-
作詞:Ken Matsuhara
- Your only one [4:53]
-
作詞:Kumi Koda
作曲:Daisuke Suzuki
編曲:h-wonder
-
作詞:Kumi Koda
- one [3:31]
- One night romance [4:36]
- 作詞・作曲・編曲:Daisuke'D.I'Imai
- 1000の言葉 [6:02]
-
作詞:Kazushige Nojima
作曲・編曲:Takehiro Eguchi、Noriko Matsueda - 7thシングル表題2曲目
- 本作のみCDでの収録。
-
作詞:Kazushige Nojima
- S.O.S 〜sound of silence〜 [3:23]
-
作詞:Kenn Kato
作曲:Daisuke Suzuki
編曲:Ryuichiro Yamguchi
-
作詞:Kenn Kato
- m・a・z・e [4:05]
-
作詞:Kenn Kato
作曲:Hiro Yamaguchi
編曲:813、h-wonder - 6thシングル表題曲
-
作詞:Kenn Kato
- 乱反射 [4:00]
-
作詞:Ken Matsuhara
作曲:Miki Watanabe
編曲:Ken Matsuhara
-
作詞:Ken Matsuhara
- Pearl Moon [5:16]
-
作詞:Ken Matsuhara
作曲:LISA
編曲:Ken Matsuhara
-
作詞:Ken Matsuhara
- Nasty girl [4:39]
-
作詞:Kumi Koda
作曲:shifo、Genki Hibino
編曲:Seiji Akiyama
-
作詞:Kumi Koda
- To be one [4:25]
-
作詞:Kenn Kato
作曲:Masaki Iehara
編曲:SATOSHI HIDAKA
-
作詞:Kenn Kato
- love across the ocean [3:38]
-
作詞:Kumi Koda
編曲:h-wonder
作曲:TSUKASA - 5thシングル表題曲
-
作詞:Kumi Koda
- 1000の言葉 (Alternate Orchestra Version) [6:25]
- 初回限定盤のみ収録のボーナス・トラック。
- 7thシングル表題2曲目のオーケストラバージョン
- ゲームのサウンドトラックには使用されていない。
- アルバムリリース当日に初回盤が完売にし「幻のトラック」と入手が困難になっていたが、2007年発売のベスト・アルバム『BEST 〜BOUNCE & LOVERS〜』に収録された。
タイアップ
- スクウェア(現:スクウェア・エニックス)社ゲーム『FINAL FANTASY X-2』オープニングテーマ、スクウェア社ゲーム『FINAL FANTASY X-2』CMソング (#2)
- スクウェア社ゲーム『FINAL FANTASY X-2』挿入歌 (#7)
- 日本テレビ系ドラマ『サイコドクター』挿入歌 (#9)
- カネボウ「テスティモ」CMソング (#14)
その他の収録アルバム (シングル曲除く)
- Pearl Moon
- 『BEST 〜BOUNCE & LOVERS〜』(BALLAD BEST CD)
収録ライブ映像 (シングル曲除く)
- Teaser feat.Clench & Blistah (全て、Clench & Blistahと共演)
- 『KODA KUMI SPECIAL LIVE “Dirty Ballroom” 〜One Night Show〜』(TRICK)
- 『Koda Kumi 15th Anniversary Premium Live』(WINTER of LOVE、ファンクラブ限定盤)
- Pearl Moon
出典
- ^ “■Special● 7th Single「real Emotion / 1000の言葉」、2nd Album「grow into one」、DVD「7SPIRITS」 ジャケット撮影レポート”. インターネットアーカイブ. avexによる公式サイト. 2003年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月3日閲覧。
「Grow into One」の例文・使い方・用例・文例
- 明らかに意図された単語以外を修飾する分詞(普通、文の先頭にある):例えば、『flying across the country the Rockies came into view』の『flying across the country』
- 1984年,アップルは「Macintosh(マッキントッシュ)」を発売した。
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
固有名詞の分類
- Grow into oneのページへのリンク