ゴッド&ジェネラル/伝説の猛将
(Gods and Generals (film) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 01:24 UTC 版)
ゴッド&ジェネラル/伝説の猛将 | |
---|---|
Gods and Generals | |
監督 | ロナルド・F・マクスウェル |
脚本 | ロナルド・F・マクスウェル |
原作 | ジェフリー・M・シャーラ |
製作 | ロナルド・F・マクスウェル |
製作総指揮 | モクテズマ・エスパルザ ロバート・カッツ メイス・ニューフェルド ロバート・レーメ テッド・ターナー |
出演者 | ジェフ・ダニエルズ スティーヴン・ラング ロバート・デュヴァル |
音楽 | ジョン・フリッゼル ランディ・エデルマン |
主題歌 | ボブ・ディラン |
撮影 | キース・ヴァン・オーストラム |
配給 | ![]() |
公開 | ![]() |
上映時間 | 214分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $56,000,000[1] |
興行収入 | $12,923,936[1] |
前作 | ゲティスバーグの戦い/南北戦争運命の三日間 |
『ゴッド&ジェネラル/伝説の猛将』(原題: Gods and Generals)は、2003年のアメリカ映画。南北戦争を描いたジェフリー・シャーラの同名小説を原作とした歴史映画である。日本未公開。
ストーリー
南軍の名将として名高いロバート・E・リーとストーンウォール・ジャクソン、北軍の英雄ジョシュア・チェンバレンを中心に、南北戦争初期の推移を描く。南北戦争が南軍側にとっては郷土防衛のための戦いであった背景を重視し、両陣営を公平な視点から描いている。第2部の「ゲティスバーグの戦い(Gettysburg)」に続いて製作されたこの映画は南北戦争3部作の第1部である。
3部作の最終章となるはずの「Last Full Measure」は2021年5月現在製作のアナウンスは無い。
本編はマナサス、フレデリックスバーグ、チャンセラーズビル(いずれも南軍が勝利した主要な戦闘)の3章に分けられている。なお、ディレクターズカット版として米国内で販売されているBlu-rayは4時間39分ほど(通常版は3時間28分ほど)ある。
【ディレクターズカット版で追加された主なシーン】
(1)アンティータムの戦いの章(とうもろこし畑での戦闘シーンは必見)
(2)リンカーン暗殺事件の実行犯となる俳優ジョン・ウィルクス・ブースのシーンが新たに追加されている。
なお、前作「ゲティスバーグの戦い(Gettysburg)」のオープニングで密偵役のハリソンもブースの同僚として出演している。通常版ではブースとともに全てカットされていた。
(3)南軍騎兵隊のJ・E・B・スチュアート将軍が使わしたジョン・ペラム少佐がジャクソン将軍に仕立ての良い制服を届けるシーン。(クレジット表記は無いが、ジョン・ペラム少佐である。彼はフレデリックスバーグの戦いで2門の大砲を駆使し大活躍している。しかしチャンセラーズヴィルの戦いの前のケリーズフォードの戦いで戦死している。)
(3)南軍の慰問団が歌う「Bonnie Blue Flag」の前に、夫婦の小芝居が入っている。
その他細かなシーンの追加もあり、約1時間ほどが通常版より追加され、物語を更に重厚なものにしている。
通常版・ディレクターズカット版ともに、2021年5月現在、日本語字幕版は発売されていない。
しかし過去に洋画専門チャネルのザ・シネマなどにて前編・後編に分けて日本語字幕版が放送されたことはある。
キャスト
- ストーンウォール・ジャクソン中将:スティーヴン・ラング
- ロバート・E・リー大将:ロバート・デュヴァル
- ジョシュア・チェンバレン中佐:ジェフ・ダニエルズ
- トーマス・チェンバレン軍曹:C・トーマス・ハウエル
- ジェイムズ・ケンパー准将:ロイス・D・アップルゲイト
- バスター・キルレイン軍曹:ケヴィン・コンウェイ
- アレクサンダー・ペンドルトン大佐:ジェレミー・ロンドン
- ジェイムズ・ロングストリート中将:ブルース・ボックスライトナー
- ファニー・チェンバレン:ミラ・ソルヴィノ
- アンナ・ジャクソン:カリ・ローシャ
- ビリー・キャンベル
- キース・アリソン
- ミア・ディロン
- フランキー・フェイソン
- チャールズ・グリフィン准将:マット・K・ミラー
- A・P・ヒル少佐:ウィリアム・サンダーソン
脚注
- ^ a b “Gods and Generals (2003)”. Box Office Mojo. 2009年11月29日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト(英語)
- ゴッド&ジェネラル/伝説の猛将 - allcinema
- Gods and Generals - オールムービー(英語)
- Gods and Generals - IMDb(英語)
「Gods and Generals (film)」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Gods and Generals (film)のページへのリンク