GROOVE COASTER EX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 00:19 UTC 版)
「グルーヴコースター」の記事における「GROOVE COASTER EX」の解説
アーケード版のバージョンアップ版として2014年5月26日稼働開始。Ver1.5アップデートにより大規模な機能追加がなされた。 ランクが細分化(Sの上位として、95万点以上の「S+」、99万点以上の「S++」が追加)。前作ですでに条件を満たしていると自動的に差し替わる。 一部楽曲において隠された新難易度「EXTRA」が追加。同一楽曲のSIMPLE・NORMAL・HARDにおいてSランク以上を獲得することで、より難易度の高い「EXTRA」モードに挑戦できるようになる。 特定期間のみ選択できる「イベントプレイ」の実装。指定された楽曲/難易度を連続で行い、クリア曲数/CHAIN数/AD-LIB率/スコアからポイントを算出。蓄積ポイントのノルマ達成や期間終了時の全国ランキング順位によって、各種アイテム等が獲得できる。筐体の料金設定やクリアの可否にかかわらず、1クレジットで3曲遊べる(固定)。 選曲画面で新規配信の未プレー曲のみを表示する新曲ソートの導入(イベントモードでプレー済みの未解禁曲を解禁した場合、イベントモードでのスコアが残り且つNEWマークが表示される)。 パソコン・スマートフォン向けの個人ページ「マイページ」の閲覧機能の実装(5月27日 - )。 イベントモードの報酬限定で「SUPER SAFE」「NOTHING」「IMPOSSIBLE」が導入。これらは通常のプレイでは取得することは出来ず、イベントプレイの期間終了時にのみ得られる。 一部楽曲の譜面の調整および難易度数値の変更。この処置(特に前者のタイミング調整)は後のバージョンアップでも継続的に行われている場合が多い。 プレイ中、画面上部に常に「プレイヤー名」と「称号」を表示。 同年7月30日にはver1.51にバージョンアップ。それに伴い、以下の点が追加された。 周辺機器「グルーヴステージ」対応。 マイページの機能追加。 指定した条件の中からランダムで選ばれる「ランダム選曲」の導入。通常プレイで選択可能な他、イベントプレイの課題としても設けられている場合がある。 イベントモード報酬アイテムに、その曲のレベル経験値を2倍にする「EXP BOOSTER」、5倍にする「MAX BOOSTER」が追加。 ミュージックパネルの獲得枚数の増加。ソロプレイ1→2枚、店内対戦プレイ2→3枚、イベントプレイ1→3枚に増加。 一部収録曲のAD-LIBタイミングなどの修正なども行われている。
※この「GROOVE COASTER EX」の解説は、「グルーヴコースター」の解説の一部です。
「GROOVE COASTER EX」を含む「グルーヴコースター」の記事については、「グルーヴコースター」の概要を参照ください。
- GROOVE COASTER EXのページへのリンク