Fire weedとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Fire weedの意味・解説 

だんどぼろぎく (段戸襤褸菊)

Erechitites hieracifolia

Erechitites hieracifolia

Erechitites hieracifolia

北アメリカ原産です。今では各地伐採跡地道端などで見ることができます。名前は、昭和時代はじめに愛知県段戸山発見されたことから。は高さが50100センチほどになり、上部分枝します。細長く若葉食用になるそうです9月から10月ごろ、先端淡黄色から白色細くすぼんだ花を咲かせます。花後は、白く長い毛が毛玉状になり風に乗って飛散します。
キク科タケダグサ属の一年草で、学名Erechitites hieracifolia。英名は Fire weed。

べにばなぼろぎく (紅花襤褸菊)


なるとさわぎく (鳴門沢菊)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fire weed」の関連用語

Fire weedのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fire weedのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS