Faraway/Kiss you
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 09:15 UTC 版)
「Faraway/Kiss you」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
miwa の シングル | ||||||||||||||||
初出アルバム『ONENESS』 | ||||||||||||||||
A面 | Faraway Kiss you |
|||||||||||||||
B面 | Delight[1] | |||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||
規格 | CDシングル デジタル・ダウンロード |
|||||||||||||||
ジャンル | J-POP、アニメソング | |||||||||||||||
レーベル | Sony Music Records | |||||||||||||||
作詞・作曲 | miwa・NAOKI-T | |||||||||||||||
プロデュース | NAOKI-T | |||||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
miwa シングル 年表 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
「Faraway/Kiss you」(ファラウェイ/キス・ユー)は、日本のシンガーソングライター・miwaの12枚目のシングル。2013年9月4日にSony Music Recordsから発売[2]。
概要
前作「ミラクル」から約4ヶ月半ぶりのリリースとなるシングルであり、両A面シングルとしてはメジャーデビュー以降初となる。2013年のシングルリリース3枚目。初回生産限定盤、通常盤、期間生産限定盤(アニメ盤)の3形態リリース。
アニメ盤のみ「Kiss you/Faraway」となっており、ジャケットにもアニメ版の八軒勇吾と子豚の豚丼が描かれている。
収録曲
全曲 作詞:miwa、編曲:Naoki-T
初回生産限定盤
CD
- Faraway [4:00]
- 作曲:miwa&Naoki-T
- アコースティックギターの他にタム、ドラ、ティンパニー、ビンテージアナログシンセのプロフェット5をmiwa自身が演奏し、1980年代のサウンドに仕上げたという。
- シングル「441」のc/w曲「Chasing hearts」と同じ要素が使われていると言う。
- Kiss you [4:29]
- 作曲:miwa
- フジテレビ系アニメ「銀の匙 Silver Spoon」オープニング・テーマ[3]
- A面曲ではあるが、2015年4月にリリースされた4thアルバム『ONENESS』には収録されていない。
- Delight <ballad version> [6:02]
- Faraway〜instrumental〜 [3:59]
- Kiss you〜instrumental〜 [4:26]
DVD
# | タイトル | 監督 |
---|---|---|
1. | 「Kiss you」(ビデオクリップ) | |
2. | 「Kiss you」(メイキング) |
期間生産限定盤 (アニメ盤)
CD
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Kiss you」 | |
2. | 「Faraway」 | |
3. | 「Delight <ballad version>」 | |
4. | 「Kiss you〜instrumental〜」 | |
5. | 「Faraway〜instrumental〜」 |
通常盤
CD
初回生産限定盤のCDと同内容。
脚注
- ^ <ballad version>
- ^ “miwa、9月に「銀の匙」OP曲含む両A面シングル発売”. ナタリー (2013年6月27日). 2013年7月3日閲覧。
- ^ “miwa、新曲「Kiss you」がアニメ『銀の匙 Silver Spoon』主題歌に決定「“いただく”ということについて考えさせられるきっかけになった」”. BARKS (グローバル・プラス). (2013年6月13日) 2013年8月21日閲覧。
- ^ 「Delight」はフジテレビ系テレビドラマ『リッチマン、プアウーマン in ニューヨーク』の挿入歌であり、ドラマ内で使われたバラードバージョンをリテイクしたもの。なお、曲調はバラードであるが、タイトルのバージョン名は"ballad"(バラッド)になっている。
外部リンク
「Faraway/Kiss you」の例文・使い方・用例・文例
- 初めまして, よろしく 《初対面のあいさつ》 では How do you do? のほうが一般的》.
- ‘won't you' を早口に不明瞭に発音すれば /wάntʃə/ のように聞こえる.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- まあまあというところだ 《How are you? の答えに用いる》.
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 一見したところ意図していない単語を修飾する語または句で、文中の置かれる位置のために生じる:たとえば、『when young, circuses appeal to all of us』の『when young』
- Faraway/Kiss youのページへのリンク