FM PiPiとは? わかりやすく解説

エフエムたじみ

(FM PiPi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 16:22 UTC 版)

株式会社エフエムたじみ
FM TAJIMI Co., Ltd.
愛称 FM PiPi
コールサイン JOZZ6AK-FM
周波数/送信出力 76.3 MHz/20 W
本社・所在地
507-0831
岐阜県多治見市新町1丁目23番地
多治見市産業文化センター1F
設立日 1998年3月16日
開局日 1998年10月1日
演奏所 所在地と同じ
送信所 多治見市大沢町1丁目10(高社山)
中継局 なし
放送区域 多治見市の一部
ネット配信 JCBAインターネットサイマルラジオ
公式サイト https://fmpipi.co.jp/

株式会社エフエムたじみは、岐阜県多治見市の一部を放送区域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。

FM PiPi(エフエムピピ)の愛称でコミュニティ放送をしている。

概要

本社及び演奏所
局内

1998年(平成10年)開局。岐阜県で2番目、全国では110番目のコミュニティ放送局である。第三セクター企業であり、多治見市が筆頭株主である他、同市をサービスエリアとするケーブルテレビ局・おりべネットワークも主要株主として名を連ねる。

放送時間は6:00-26:00。自社制作番組以外はミュージックバードの番組を放送している。JCBAインターネットサイマルラジオによりインターネットで聴取できる。

放送終了時は「JOZZ6AK-FM、JOZZ6AK-FM、こちらは“FMたじみ”です。送信周波数76.3MHz、送信出力20wで放送しておりましたが、この時間をもちまして、今日の放送を終わらせてただきます。JOZZ6AK-FM こちらは“FMたじみ”です。」という女性アナウンスが流れる。

時報前には、服部克久「5月の草原は愛に包まれて」をBGMにした局ジングルが流れていた。

デジタル化の取組として「コピー用紙の削減」と「スタジオでのアプリによる業務解消」によるペーパーレス化を図っている[1]

沿革

  • 1996年4月(平成8年)4月 - 市役所内に「コミュニティFM研究会」が立ち上がる。
  • 1998年(平成10年)
    • 3月16日 - 株式会社エフエムたじみ設立。
    • 6月9日 - 放送局(現・特定地上基幹放送局)の予備免許取得。
    • 8月28日 - 放送局の免許取得。
    • 10月1日 - 開局。
  • 1999年(平成11年)5月 -「駅前プラザ・テラ」の3階にサテライトスタジオを開設。土曜午後の『土曜TERRAっち』などを公開放送。
  • 2012年(平成24年)
    • 5月1日 - JCBAインターネットサイマルラジオに参加。
    • この年から「パーソナリティオーディション」を実施。最優秀賞を受賞すると1時間の特番でメインパーソナリティーを務められる外、ラジオのレギュラーにも起用される[2]
  • 2013年(平成25年)
  • 2018年(平成30年)- 新キャラクターを募集。結果、「なるみ」と「ホットちゃん」というキャラクターが選ばれ、タイムテーブルやホームページなどに登場している[5]
  • 2019年(平成31年)- プラザ・テラの建替に伴いサテライトスタジオを閉鎖。20年の幕を下ろす。

放送エリア

タイムテーブル

太字は自社制作番組。

平日
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
5 5:00 Morning Community:橘しんご/川久保秀一
6 6:00 PiPi Morning Smile(生放送)
月・藤本博子/火・押村治奈/水・ma⭐︎rron/木・碧芭/金・伴野あずさ
▽7:30 たじみシティガイド
▽7:40 今日はなんの日
▽8:00 ニュース763
◇(月)土岐市ホットライン763、てきてくひろコース
◇(火)朗読タイム、Dream Travel
◇(水)サクッと時短!水曜クオリティ
◇(木)アート・ワード
◇(金)モーニングミステリー、ハッピーふらいで、今日は何の日、ウェザーレポート
7
8
9 9:00 たじみふるさとWalker(提供:多治見市)
月・鈴村和香子/火・伴野あずさ/水・藤本博子/木・あかつきあき/金・川口未話
▽(月)やきもの談義
▽(火)たじみ自然紀行
▽(水)たじみ健康ハッピープラン・粋々健幸ライフ・子育て応援団
▽(木)たじみタイムトラベル
▽(金)防犯最前線、たじみシティガイド(多治見市職員が出演)
◆たじみシティガイド(多治見市職員が出演)
10 10:00 リメンバー・ミュージック(洋楽) 10:00 リメンバー・ミュージック(洋楽)
11 11:00 (第1・3週)
ミュージックドライブ

土屋
(第2・4・5週)
レトロな時間

林侑味
11:00
リメンバー・ミュージック(洋楽)
11:30 そこがキーポイント!
(提供:名古屋モザイク工業)
川口未話
11:30 リメンバー・ミュージック(洋楽) 11:30
トレ旅
武田治彦
12 12:00 PiPiっとcafe(生放送)
月・ここのは/火・鈴村和香子/水・川口未話/木・林侑味/金・高橋賢一
◇(月)土岐市ホットライン763(提供:土岐市)、集めて!ここぺディア
◇(火)心を育てる、あっちこっち岐阜県(LIFAたじみ提供)
◇(水)クイズ!どんなもんだい、新着⭐︎映画情報
◇(木)岐阜セイリュウヒーローズ生出演、タビリズム(毎月第3週)(多治見市観光協会提供)
◇(金)突撃!多治見の昼休み(提供:こども陶磁博物館)、とうしんからエール!(月1回、FMらら制作)
13
14 14:00 リメンバー・ミュージック(邦楽2000年代)
15 15:00 アフタヌーン・パラダイス
16 16:00 PiPi twilight way(生放送)
月・鈴木悠伽・古根羽菜(第2週)/火・林己友紀/水・山田梨果・鈴村和香子/木・藤本博子/金・岡﨑陽子(第2・4)、天野順一朗(第1・3・5)
◇(月)運転免許取得したいんだ、クイズ!都道府県
◇(火)TSUTAYA Hotnavi、ぐるっと東濃3市(毎月第3週)(提供:東濃西部広域行政事務組合)
◇(水)クイズ!気になるランキング、リカ&リンリンの女子会
◇(木)どんLOVE、ビバ!サッカー(提供:多治見市サッカー協会)
◇(金)インフォメーションパーク、NOW&FUTURE(第3週)(提供:TYK
17
18
18:50 ゴスペル魂
パーソナリティー:若杉桂一(牧師)
18:50 PiPi twilight way(生放送)
19 19:00 DAIKIのInclusive Monday
[教科書では学べないこと]
19:00 ガウラジ 19:00 水萌みずの
ユニ×カルラジオ
19:00 週間
Nobby タイムズ
DJ Nobby
19:00 DJ Nobby'sTokyo LIVE!!
さくらエフエム
20 20:00
にしむぅのThis is プロ野球
20:00 ぬばたまZぷち
keiZiro
20:00 さかり場
佐々木晴加・伊藤貴之
20:00 HUMMING
山本航生
20:30 K Style bar
塚本沙紀
21 21:00 乙女部
~2nd Season~
のおと
21:00 夜も最高気音っ!!
西尾昌樹(BRASH・ギター担当)
21:00 水曜 カンちゃん部屋
堀田和則
21:00 guitar track
花音・望月マコト
21:00 MUSIC ENERGETIC CAFE L.I.B
dj maikou
21:30 私立 田中学園
瑠紫愛(るしあ)
21:30 飯田将之のおとらじ90's
22 22:00 大西貴文のTHE NITE
23
24 24:00 K・Sスタジオ
青木慶子、稲垣佐太郎
24:00 RADIO BOHEMIA
FMおだわら
24:00 コウセイラジオ
~break through the wall~
FMとよた
24:00 マチノタネ 24:00 Friday Night Fever
24:30 Beat in the Box~just the beginning~
25 25:00 アニメ関門文化学園
カモンエフエム
25:00 益子直美の
怒ってはいけないラジオ
レディオ湘南
25:00 花*花Style
BAN-BANラジオ
25:00 めんそーれ読谷
FMよみたん
25:00 ユメルのモナリザラウンジ
25:30 純夏のWater side NOW
B・FM791
25:30 上地等の
Walking Talking Radio
FM石垣サンサンラジオ
(翌日朝6時まで放送休止)
休日
土曜日 日曜日
6 6:00 KZOO ALOHA HOTLINE “Aloha Rainbow” 6:00 経営軍師 岡漱一郎の絶対負けない社長の法則(エフエムとおかまち
7 7:00 シビルトーン 素敵な週末 7:00 おはようサンデー - 河村由美
8
9 9:00 Rhythm Medication 9:00 グッ★モニ - 橘しんご
9:30 ソノコトラジオ
10 10:00 Brand-New Saturday 10:00 おっしーとらんちゃんのSunday Brunch(生放送)
押村治奈・らんた
▽東濃みてある記(提供:東濃信用金庫
11 11:40 映画の話をしよう!(FMいわき
12 12:00 おせつときょうたの『ラジオにチェックイン』 12:00 ZENT HOT RADIO(生放送)
ZENT多治見店から公開生放送)
keiZiro
12:30 UNFAIR RULEのひとりごと
13 13:00 plus on(生放送)
~プラティ多治見より公開生放送~
鈴木恵里(第1)・花音(第2・4)・山内智貴(第3・5)
13:00 駒テラスへようこそ - 岡野美和子
14 14:00 あの頃青春グラフィティ - 岡野美和子 14:00 フェーズフリーでサスティナブル「みんなのサンデー防災」- 目黒公郎、黒瀬智恵
15 15:00 たじみRe:Search(生放送)
鈴木恵理・山内智貴・27・吉田早也香
16 16:00 SATURDAY SUPER LEGEND
17 13:00 グッジョび!(生放送)
パーソナリティー:飯田将之・林己友紀
17:00 JP TOP20 - 山川智也
18 18:00 大石吾朗 Premium G - 大石吾朗星本エリー
19 19:00 スターダストレビューの星になるまで
(調布エフエム放送制作)
19:00 E-LOUNGE MUSIC PLACE - 立花裕人
19:30 竹本孝之Song for TOMORROW
(調布エフエム放送制作)
20 20:00 ケニー大倉のポップンロールコレクション
(調布エフエム放送)
20:00 PRESIDENT STATION - 金子一也・川越塔子
21 21:00 プロボウラー名和秋の海街レイディオ
茅ヶ崎FM
21:00 Sound Of Oasis - カノン
21:30 wacciのLIVE!LIVE!LIVE!(Radio3
22 22:00 TABARU Love Emotion 22:00 まさしのミュージックチャンプルー
23 23:00 PROTO 23:00 Music Hot Flavor - 川辺保弘
24 24:00 I wish you success~明日への扉~ 24:00 あかねサステナブル~サムライジングSpecial~ - 奈美木映里
24:30 ゲーム・BGM夜話
25 25:00 本牧ヤグチ(マリンFM 25:00 吉祥寺アンリミテッド(エフエムむさしの
25:30 The Essence of Music - KOKIA
(翌日6時まで放送休止)

その他

土岐市及び多治見市はエフエムたじみと緊急放送に関する協定[6][7]を結んでおり、災害時に緊急放送を行っている。

県内で岐阜新聞と中日新聞の双方からニュースを供給される局の第一号である[要出典]。以下、Radio80(現在のエフエム岐阜だが、現在は中日のみ放送)、FMわっちと続く。

脚注

外部リンク


「FM PiPi」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FM PiPi」の関連用語

FM PiPiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FM PiPiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエフエムたじみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS