eyewitness
「eyewitness」の意味・「eyewitness」とは
「eyewitness」は、直接何かを見た人、特に事件や事故などを目撃した人を指す英語の単語である。この言葉は、"eye"(目)と"witness"(証人)の二つの単語から成り立っている。つまり、直訳すると「目の証人」であり、その名の通り、自分の目で直接見た事柄について証言する人を指す。「eyewitness」の発音・読み方
「eyewitness」の発音は、IPA表記では /ˈaɪˌwɪtnəs/ となる。IPAのカタカナ読みでは「アイウィトネス」、日本人が発音するカタカナ英語では「アイウィットネス」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「eyewitness」の定義を英語で解説
「eyewitness」は、英語で定義すると "a person who has seen something happen, especially a crime or an accident" となる。これは、「何かが起こるのを見た人、特に犯罪や事故を目撃した人」という意味である。「eyewitness」の類語
「eyewitness」の類語としては、「observer」や「spectator」などがある。ただし、「observer」は一般的に何かを観察する人を、「spectator」は特にスポーツやエンターテイメントの観客を指すため、「eyewitness」ほど事件や事故を目撃した人という意味合いは強くない。「eyewitness」に関連する用語・表現
「eyewitness」に関連する用語や表現としては、「eyewitness account」や「eyewitness testimony」がある。「eyewitness account」は目撃者がその場で見たことを詳細に述べた報告を、「eyewitness testimony」は法廷で目撃者が提供する証言を指す。「eyewitness」の例文
1. The police are looking for an eyewitness to the accident.(警察はその事故の目撃者を探している。)2. She was an eyewitness to the crime.(彼女はその犯罪の目撃者だった。)
3. The eyewitness account provided crucial evidence.(目撃者の報告は重要な証拠を提供した。)
4. His eyewitness testimony was pivotal in the trial.(彼の目撃証言は裁判で重要な役割を果たした。)
5. The journalist interviewed an eyewitness to the incident.(ジャーナリストはその事件の目撃者にインタビューを行った。)
6. The eyewitness identified the suspect in the lineup.(目撃者は容疑者を顔見知りで特定した。)
7. The defense questioned the reliability of the eyewitness.(弁護側は目撃者の信頼性を問いただした。)
8. The eyewitness gave a detailed description of the perpetrator.(目撃者は犯人の詳細な描写を提供した。)
9. The eyewitness was too frightened to come forward.(目撃者は怖くて名乗り出ることができなかった。)
10. The police are appealing for any eyewitnesses to contact them.(警察は何かを目撃した人々に連絡するよう呼びかけている。)
- Eyewitnessのページへのリンク