コーネリアス・ヴァンダービルト2世
(Cornelius Vanderbilt II から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/31 18:12 UTC 版)

コーネリアス・ヴァンダービルト2世(Cornelius Vanderbilt II, 1843年11月27日 - 1899年9月12日)は、アメリカ合衆国の実業家。同国屈指の富豪ヴァンダービルト家の相続人の1人で、鉄道王コーネリアス・ヴァンダービルト(1世)の嫡孫。
ウィリアム・ヘンリー・ヴァンダービルトとその妻のマリア・ルイーザ・キッサム(1821年 - 1896年)の間の第1子、長男として生まれた。同名の祖父コーネリアス(1世)のお気に入りの孫息子で、1877年に祖父が死去した際は500万ドルの遺産を相続した。1867年、ニューヨークのサント・バーソロミュー監督派教会(St. Bartholomew's Episcopal Church)の日曜学校の学友だった幼馴染みのアリス・クレイプール・グウィンと結婚した。コーネリアスはマンハッタン5番街に建てた本邸、ロードアイランド州ニューポートに建てた夏の別邸ブレーカーズを行き来しながら暮らした。
YMCA、赤十字、救世軍などのプロテスタント系の慈善事業に積極的に関わり、あまりにフィランソロピーに熱心に取り組んだせいでヴァンダービルト家の資産を目減りさせたと言われる。また名門クラブのニューポート・カントリークラブ(Newport Country Club)の会員でもあった。1885年に父が死ぬと、7000万ドルの遺産を相続したほか、ニューヨーク・セントラル鉄道の社主の地位を引き継いだ。仕事中毒と評されるほど職務に熱心だったが、1896年に脳卒中の発作が起きると、事業から遠ざかるのを余儀なくされた。
長男で後継ぎのウィリアム・ヘンリー(2世)はイェール大学在学中に早世しており、コーネリアスの死後は弟のウィリアム・キッサム・ヴァンダービルトにヴァンダービルト家の指導権が移った。
子女
妻アリスとの間に4男3女の7人の子女をもうけた。
- アリス・ヴァンダービルト(1869年 - 1874年)
- ウィリアム・ヘンリー・ヴァンダービルト2世(1870年 - 1892年)
- コーネリアス・ヴァンダービルト3世(1873年 - 1942年)
- ガートルード・ヴァンダービルト(1875年 - 1942年)
- アルフレッド・グウィン・ヴァンダービルト(1877年 - 1915年)
- レジナルド・クレイプール・ヴァンダービルト(1880年 - 1925年)
- グラディス・ムーア・ヴァンダービルト(1886年 - 1965年)
参考文献
- Vanderbilt, Arthur T., II (1989). Fortune's Children: The Fall of the House of Vanderbilt. New York: Morrow. ISBN 0688072798.
「Cornelius Vanderbilt II」の例文・使い方・用例・文例
- フェーズIとフェーズIIで許容副作用を伴い効果的であることが示される治療あるいは薬品の大規模な臨床試験
- 1228年から1229年までの十字軍は、病気になった神聖ローマ帝国皇帝フレディリックIIで導いて、法王によって破門されました
- 330,000人の連合軍隊が敵火の下で絶望的な退却において、北フランスの浜辺から避難しなければならなかった世界大戦IIの陸海空共同の避難(1940年)
- 腎臓にアンジオテンシンIIができるのを阻止し、動脈を弛緩してくれる抗高血圧薬
- アンジオテンシンIIへのさきがけであるアンジオテンシンの生理学的に不活発な形態
- 高血圧を治療するのに用いられるアンギオテンシンII抑制剤
- ASCII文字セットは最も一般的に用いられている文字セットである
- 王を補足したと考えられるI歴代志とII歴代志の旧約聖書の旧名
- ウルガタ聖書(IIエスドラス書を除いて)に含まれるが、ユダヤやプロテスタント版の聖書では省略される旧約聖書の14冊
- I歴代志、II歴代志、エズラ、およびネヘマイアからの編集から成る外典
- フレディリック神聖ローマ帝国皇帝IIを破門して、聖地に対して新しい十字軍を計画していた1245年の西方教会の協議会
- キャサリンIIの愛人であり、1762年に彼女が権力を握る支援を行ったロシアの役員で政治家
- 遺伝的に第VIII因子が欠乏するために生じる血友病
- アンギオテンシンIをアンギオテンシンIIに変えるタンパク質分解酵素
- 血液凝固において、トロンビンは第XIII因子をフィブリンが分解しにくい凝血塊の形成を引き起こす(フィブリナーゼ)活性型に触媒する
- パーシングIIというミサイル
- SALTII条約という2国間軍縮条約
- SALTII条約という2国間軍縮条約の内容
- 宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所は,2004年にH-IIAロケットでHOPE-Xを打ち上げる計画をしていた。
- 72歳の映画監督と彼の息子は,9月25日,新作映画「バトル・ロワイアルII」の製作を発表するため,記者会見を行った。
- Cornelius Vanderbilt IIのページへのリンク