Contessaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Contessaの意味・解説 

コンテッサ【(イタリア)contessa】

読み方:こんてっさ

伯爵夫人


コンテッサ

英語 Contessa

イタリア語伯爵夫人の意。優雅気品あふれるスタイリングにちなん命名ルノーから学んだ技術をもとに1958年1月試作1号車完成61年4月市販開始した新設計の直列4気筒OHV・893ccエンジンは、最大出力35ps/5000rpm、最大トルク6.5kg-m/3200rpmを発生ルノー同じくリヤエンジンリヤドライブというレイアウトをとった。新し3速マニュアルミッションを介して最高速110km/h、0→200m15.8秒をマークしたサスペンションは前ウイッシュボーン/コイル、後スイングアクスル/コイル4輪独立式だった。価格Std585000円

62年7月マイナーチェンジで、ターンシグナルをボディサイドまでまわり込ませて視認性向上をはかった63年5月LPG車設定11月には、エンジンを40psに高めたスポーティタイプのSを追加したミッション4速換装最高速は120km/hにアップ装備面では前席バケットシートフォグランプ追加などがあった。900シリーズ65年1月生産停止

その間ボディデザインミケロッティ依頼した1300シリーズが、64年8月ベール脱いだエンジン直列4気筒OHV・1251ccで、最高出力55ps/5000rpm、最大トルク9.7kg-m/3200rpm。ミッションスタンダード3速コラムデラックス3速コラム4速フロアシフト選択できた。当初ヘッドランプデラックスの4灯式に対してスタンダードは2灯式だったが、のちには後者も4灯式に変わった12月圧縮比8.5から9.0に高めSUツインキャブで65psにしたエンジン搭載クーペデビューした。なお、1300モデルデザインは、65年67年3年連続して権威ある国際大賞獲得した

65年11月、1300S登場エンジンクーペ仕様同じだったが、フロントディスクブレーキオプション。ボディサイド後部にSのエンブレム付いた発売価格703000円はクーペより15万円安く好評博したが、67年には全シリーズ生産終えた

コンテッサ

コンテッサ_2

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

Contessa


コンテッサ

(Contessa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 23:50 UTC 版)

コンテッサ: Contessa)は、イタリア語伯爵夫人伯爵の妻)または女伯(女性の伯爵)を意味する語。社名や製品名などの固有名詞としても使用されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Contessa」の関連用語

Contessaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Contessaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンテッサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS