オースチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > オースチンの意味・解説 

オースチン

英語 Austin

日産自動車1952年12月イギリスのオースチン社と、A40サマーセットサルーンの日本でのコンプリート・ノックダウン生産技術提携結んだのが始まり年間2000台、3年後には完全国産化を目指す、という内容だった。車名創設者サマーセット・オースチンから。

53年3月パーツ到着すぐさま生産開始4月1号車ラインオフした。経済性をうたう小型乗用車で、広いガラスセクションによる明る室内と、たっぷりした室内スペース特徴とした。エンジン4気筒OHV・1197ccで最高出力は42psだった。当初国産使用部品タイヤバッテリー、平ガラスにすぎなかったが、54年1月時点では224点に達していた。しかし、生産モデルのA40がA50モデルチェンジ日本でもモデル切り替えたため、それまで国産化部品使えなくなってしまった。それでも55年8月には過半数部品国産化し、エンジンミッションなどの機能部品もほとんど試作終え順次、オースチン社の承認を得つつあった。9月にはボディ25%国産化11月にはエンジンアクスル生産をはじめ、56年5月にはA50全国産車が完成した。もちろん、オースチン社の承認受けたパーツ類で、エンジン直列4気筒OHV・1489ccを搭載サスペンションはA40と同じ前ダブルウイッシュボーン/コイル、後リジッド/リーフ採用した58年11月59年型にマイナーチェンジ、デュアルタイプのキャブレーターにより出力を57psに上げ同時に前後ショックアブソーバー改良加え乗り心地よくしたリヤウインドウ左右110mm広げた。しかし、59年12月生産終えた

オースチン

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からオースチンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオースチンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオースチン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オースチン」の関連用語

オースチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オースチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS