Assistive technologyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Assistive technologyの意味・解説 

アシスティブ‐テクノロジー【assistive technology】

読み方:あしすてぃぶてくのろじー

身体障害などがあり機器類の使用困難な人のために、さまざまな支援を行う技術また、その機器視覚障害者書籍読み上げをする技術や、四肢障害のある人パソコン操作をする際の支援機器などを指す。支援技術。AT。


補助技術

【仮名】ほじょぎじゅつ
原文】assistive technology

障害をもつ人を助け機器技術のこと。その例としては、食器を持つための特殊なグリップ視力の低い人向けのコンピュータモニター、音声制御式のコンピュータ音声大きくする電話機椅子からの起立などを援助するリフトなどが挙げられる

支援技術

(Assistive technology から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/28 04:12 UTC 版)

支援技術(しえんぎじゅつ、英語: Assistive Technology、略称: AT[1])とは、パーソナルコンピュータスマートフォンを含むモバイル端末などを使用する際、支援が必要なユーザ向けに操作の補助を行うハードウェアソフトウェアの総称である[2]


  1. ^ A.A.O.|AT(Assistive Technology)”. A.A.O.. 2022年5月23日閲覧。
  2. ^ 支援技術 | 用語集 | ミツエーリンクス”. ミツエーリンクス. 2022年5月23日閲覧。
  3. ^ 支援技術|用語集|エー イレブン ワイ[WebA11y.jp]”. エー イレブン ワイ. 2022年5月23日閲覧。


「支援技術」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Assistive technology」の関連用語

Assistive technologyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Assistive technologyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの支援技術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS