支援機器 (ガジェット)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 09:17 UTC 版)
「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の記事における「支援機器 (ガジェット)」の解説
クロスコム2.0 前作から登場したコマンド用インターフェイス。隊員同士だけでなく本部や各種支援機ともリンクしており、それらの通信映像・音声はすべてヘッドアップディスプレイに映し出される。今作では機能が大幅に強化され、リンク先のカメラ映像をディスプレイ全体(つまり視野全体)に表示させ、ダイレクトに遠隔操作することが可能となっている。 UAV サイファー Unmanned Aerial Vehicle(無人航空機)の略称である小型偵察機。上空から撮影した地上の映像をクロスコムへ表示させる。前作では指定位置への移動と撮影指示しかできなかったが、今回は撮影中の移動操作が可能となっている。 MULE(ミュール) 今作で初登場となる6輪の小型無人車両。クロスコムによる移動指示で自動操縦される。「荷運びラバ」の愛称通り、車内に火器・弾薬・応急キットを搭載している。
※この「支援機器 (ガジェット)」の解説は、「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の解説の一部です。
「支援機器 (ガジェット)」を含む「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の記事については、「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2」の概要を参照ください。
- 支援機器のページへのリンク