ARCTIUMLAPPAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > ARCTIUMLAPPAの意味・解説 

ゴボウ

ゴボウ
科名 キク科
別名: -
生薬名: ゴボウシ牛蒡子) ・アクジツ悪実
漢字表記 牛蒡
原産 ヨ-ロッパ
用途 漢方では種子利尿浮腫化膿止め解毒用い、ヨ-ロッパでは根を利尿痛風などに用いられた。野菜として栽培される中国では食用としません。
学名: Arctium lappa L.
   

ごぼう (牛蒡)

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

地中海沿岸から西アジア原産だと考えられています。わが国へは縄文時代中国から渡来し平安時代にはすでに野菜として栽培されています。高さは1~1.5メートルほどになり、は卵状心形で叢生ます。根は直根で、40150センチに伸び著しく肥大します。7月から8月ごろ、花茎伸ばして「あざみ」に似た赤紫色から白色頭花を咲かせますわが国では品種改良進み細長い長根種や、太く短い短根種、食用にするごぼうなどがあります肥大した根を食用にしているのは、わが国朝鮮半島だけです。
キク科ゴボウ属の二年草で、学名は Arctium lappa。英名は Burdock
キクのほかの用語一覧
コスモス:  コスモス  黄花秋桜
コノクリニウム:  コノクリニウム・コエレスティヌム
ゴボウ:  牛蒡
サンシチソウ:  三七草  天鵞絨三七  水前寺菜

牛蒡

読み方:ゴボウ(gobou)

キク科越年草園芸植物薬用植物

学名 Arctium lappa


畑牛蒡

読み方:ハタケゴボウ(hatakegobou)

ゴボウ別称
キク科越年草園芸植物薬用植物

学名 Arctium lappa


鼠粘草

読み方:ソネンソウ(sonensou)

ゴボウ別称
キク科越年草園芸植物薬用植物

学名 Arctium lappa



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ARCTIUMLAPPAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ARCTIUMLAPPAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2025 GRAS Group, Inc.RSS