ANAスイートラウンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ANAスイートラウンジの意味・解説 

ANAラウンジ

(ANAスイートラウンジ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 07:03 UTC 版)

ANAラウンジ(エーエヌエーラウンジ、: ANA Lounge)は、全日本空輸 (ANA) が運営するデパーチャーラウンジ(出発者用特別待合室)である。

概要

ANAラウンジは国際線向けと国内線向けに用意されており、また空港によってアライバルラウンジ(到着者用特別待合室)も設置されている。

  • 国際線搭乗者向けには、ANAスイートラウンジANAラウンジANAアライバルラウンジがある[1]
  • 国内線搭乗者向けには、ANAスイートラウンジ[2]ANAラウンジ[3]がある[4]

利用基準はANAマイレージクラブ (AMC) の会員ステイタス、または、搭乗クラスによって決められている[1][4]ANAスイートラウンジANAラウンジと比較して利用基準が厳しいが、グレードのより高いサービスを提供している。 また、ANAが所属する航空連合スターアライアンス」の上級会員ステータスを所持していて利用基準に合致した場合でも利用できる。

ただし、この利用基準に合致しない者でも、国際線では成田国際空港東京国際空港ANAラウンジ[5]、国内線では東京国際空港のANAラウンジ[6]、事前に利用申し込みをしたうえで別途料金を支払えば利用できる[7][8]

サービス

大阪国際空港の国内線ANAスイートラウンジ
ANAラウンジ
利用基準を満たす者には無料で、ソファ席とテーブル席が用意されるほかに、外貨両替機電話ファクシミリ無線LANPCマッサージチェア喫煙室シャワートイレなどが準備されたコーナーが用意され、軽食ソフトドリンクアルコール類・つまみ・各種アメニティグッズ歯ブラシなど)・新聞雑誌機内誌翼の王国」が提供される。東京国際空港、大阪国際空港、新千歳空港、福岡空港、那覇空港ではANAラウンジ直結の専用のカウンター・手荷物クローク保安検査場が用意されている。
ANAスイートラウンジ
ANAラウンジのサービスに加え、専用のカウンター・手荷物クローク保安検査場が用意されている。ラウンジのレセプション航空券のステータスプリントを確認した後、ラウンジ内の保安検査場でセキュリティチェックが行われる。チェック項目は通常の保安検査場と同一だが、搭乗客への扱いについてはより丁重に行われる。
また、食事としては、国際線では丼物ビュッフェメニュー、国内線では、おにぎり、パン、麺類(うどん蕎麦)などが提供される。

ANAスイートラウンジANAラウンジでは、本人以外に同伴者1名も利用可能である。2名以上の同伴者についてはANAマイレージクラブとして利用基準を満たす者のAMC のマイレージサービスのマイルを使用することで利用できる。

なお、空港によっては、ANAアライバルラウンジが設置されており、軽食が提供され、無線LAN・PC・シャワーブースを利用できる。

ANAスイートラウンジ基幹空港にのみ設置されている。 それ以外の空港にはANAラウンジ単体や、JALとの共有ラウンジ(中部国際空港関西国際空港国内線・熊本空港[9]宮崎空港)が設置されている。利用基準はANAラウンジと基本的に共通である。

ラウンジ設置空港

東京国際空港の国内線ANAラウンジ
大阪国際空港の国内線ANAラウンジ
新千歳空港の国内線ANAラウンジ(喫煙室)
那覇空港の国内線ANAラウンジ

全日本空輸の航空路線が設定されている空港を抜粋し、同社の運営ラウンジを記載する。他の空港ではスターアライアンス加盟航空会社との共用ラウンジなどが提供される。

なお、東京国際空港成田国際空港ANAラウンジはプレミアムエコノミーでも利用できる[10]

国内線

国際線

脚注・出典

  1. ^ a b ラウンジ”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 国際線
  2. ^ ANA SUITE LOUNGE”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。
  3. ^ ラウンジ/プレミアムクラス”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。
  4. ^ a b ANAラウンジサービス”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 国内線
  5. ^ ANA My Choice 有料ラウンジサービス”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 国際線
  6. ^ ANA My Choice”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 国内線
  7. ^ 有料ラウンジサービス ANA My Choice ご予約方法のご案内”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 国際線
  8. ^ 羽田空港有料ラウンジサービス ANA My Choice ご予約方法のご案内”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 国内線
  9. ^ JALラウンジ・カードラウンジとの共用
  10. ^ 空港サービス”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。
  11. ^ ANA Loungeサービス”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 東京国際空港デパーチャーラウンジ
  12. ^ https://www.ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/international/inflight/guide/lounge/features/hnd_t2/arrival-lounge.html
  13. ^ ANA Loungeサービス”. 全日本空輸. 2013年12月22日閲覧。 - 成田国際空港デパーチャーラウンジ

関連項目

外部リンク


ANAスイートラウンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 06:44 UTC 版)

ANAラウンジ」の記事における「ANAスイートラウンジ」の解説

ANAラウンジサービス加え専用カウンター手荷物クローク保安検査場が用意されている。ラウンジレセプション航空券のステータスプリントを確認した後、ラウンジ内の保安検査場でセキュリティチェックが行われる。チェック項目は通常の保安検査場と同一だが、搭乗客への扱いについてはより丁重に行われる

※この「ANAスイートラウンジ」の解説は、「ANAラウンジ」の解説の一部です。
「ANAスイートラウンジ」を含む「ANAラウンジ」の記事については、「ANAラウンジ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ANAスイートラウンジ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ANAスイートラウンジ」の関連用語

ANAスイートラウンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ANAスイートラウンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのANAラウンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのANAラウンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS