A軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:23 UTC 版)
「MAJORの登場人物」の記事における「A軍」の解説
坂口 光(さかぐち ひかる) 2年生。捕手。右投右打。 辻堂中学A軍。 詳細は「佐藤 光(さとう ひかる) / 坂口 光(さかぐち ひかる)」を参照。 国友 真里男(くにとも まりお) 声 - 増田俊樹 1年生。投手。左投左打。 辻堂中学A軍。辻堂中野球部の監督・国友の次男であり、色黒で長身。 1年生ながら最速130キロのストレートに、魔球「マリオボール」を操る。自信家で実力が下の者を見下す言動が多いが、逆に自分が認めた相手には最低限の礼節を持って接する。反面精神面は未熟であり、自身が打ち込まれると勝負を投げ出そうとする打たれ弱い面がある。 国友 塁待(くにとも るいじ) 声 - 天崎滉平 2年生。左打。 辻堂中学A軍。国友の長男で、真里男の兄。真里男とは正反対に小柄。 平城(ひらしろ) 声 - 木暮晃石 辻堂中学A軍。 尾畑(おばた) 声 - 猪股速十 辻堂中学A軍。 玲音(れおん)アシュリー 声 - 多田啓太 右打。 辻堂中学A軍。金髪碧眼が特徴。 勝野(かつの) 声 - 宮城一貴 辻堂中学A軍。 加地(かち) 声 - 折原秋良 右打。 辻堂中学A軍。 国友(くにとも) 声 - 小村哲生 辻堂中学の監督。弱体化した野球部の監督として招へいされるはずだった南陽ライオンズの元監督。色黒の肌に口髭、スキンヘッド、サングラスとマフィアのような風貌をしているが、監督としての指導力は高い。 ライオンズでは実力主義を主導し、仁科達が実力が下の者を見下す性格になる原因を作っているが、本人は公正な性格で、女子ばかりの風林中野球部との練習試合で風林側に過剰に有利なハンデを設けた辻堂中野球部のコーチを窘めたり、例え自分の息子でもチーム内で贔屓するようなことはしない。 江頭の意向で風林中野球部の監督就任が立ち消えとなったため県内の名門・私立辻堂中野球部の監督になる。また、同校の塁侍、真理男兄弟の父親でもある。風林中と辻堂中との練習試合では当初は風林中の相手をBチーム(控えと1年生中心)に任せ、Aチーム(レギュラー)の別の試合の引率をしていたが、試合中盤に合流し、風林中野球部の実力を認め、出場メンバーをAチームに変更した上で自ら指揮を取った。
※この「A軍」の解説は、「MAJORの登場人物」の解説の一部です。
「A軍」を含む「MAJORの登場人物」の記事については、「MAJORの登場人物」の概要を参照ください。
「A軍」に関係したコラム
-
FXやCFDなどの取引が行われている市場の休場日は、その国の祝日や土曜日、日曜日になります。しかし、その国が祝日であっても他の国々では祝日ではないことが多いので取引は行われます。例えば、2012年9月...
- >> 「A軍」を含む用語の索引
- A軍のページへのリンク