21cm Mrs 10
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 04:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動21 cm Mörser 10 | |
---|---|
![]()
21 cm Mörser 10
|
|
種類 | 臼砲 |
原開発国 | ![]() |
運用史 | |
配備先 | ドイツ |
関連戦争・紛争 | 第一次世界大戦 |
開発史 | |
開発者 | クルップ |
諸元 | |
重量 | 7,029kg |
銃身長 | 257cm (L/12) |
|
|
砲弾 | 252ポンド (114 kg) |
口径 | 211mm |
砲尾 | horizontal sliding wedge |
反動 | hydro-pneumatic |
砲架 | box trail |
仰角 | -6°から+70° |
旋回角 | 4° |
初速 | 335m/s (1,101ft/s) |
最大射程 | 9,400メートル (10,300 yd) |
21 cm Mrs 10(21 cm Mörser 10)は、ドイツ帝国が1910年に制式採用した重臼砲である。第一次世界大戦で使用されたが、大戦中に設計されたより長砲身の21cm Mrs 16に更新されて退役した。
一般的に榴弾砲に分類されることが多いが、ドイツ語の名称が示すとおりドイツ軍ではMörser(臼砲)に分類されていた。
関連項目
「21cm Mrs 10」の例文・使い方・用例・文例
- 名前の前につけて用いるとMrs.と同じ意味を持つ、イタリア語の敬称
- 午後10時ごろ帰って来ます
- 100エーカーのコーヒー農園
- 一律10パーセントの賃上げ
- その絵を買った10年後,それが偽物だとわかった
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 初めて彼女に会ったのは私が10歳ごろのことでした
- 歯医者で私の前に10人の人が待っていた
- 高校のころは私は10時を過ぎても家に戻らないのは許されなかった
- 会社は彼に1日100ドルの必要経費を認めている
- もうすぐ10時だ
- 彼女はあの大きな家に10年以上もたったひとりで暮らしている
- 午前10時45分発の列車
- 彼女は10代の若者の間でカリスマ的な歌手だ
- 彼らは結婚10周年を祝った
- 年10ドル
- もう10分待ってみましょう
- その出し物にあと10ドル支払わなければならない
- だれか私に10ドル貸してくれないか
- その職に10人の申し込みがあった
固有名詞の分類
ドイツの火砲 |
10.5cm leFH 16 8.8 cm PaK 43/41 21cm Mrs 10 15cm K 39 7.5 cm leIG 18 |
臼砲 |
42cmガンマ臼砲 九糎臼砲 21cm Mrs 10 13インチ列車臼砲 150mmファブリ臼砲 |
- 21cm Mrs 10のページへのリンク