2013年の複数の不祥事と番組降板
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:31 UTC 版)
「みのもんた」の記事における「2013年の複数の不祥事と番組降板」の解説
セクハラ疑惑騒動・次男の逮捕 2013年(平成25年)8月30日に放送された『みのもんたの朝ズバッ!』の生放送内のCM明け直後、隣に立つ吉田明世の腰付近に手を伸ばし、吉田がその手を振り払ったように見える映像が一瞬流れた。これに対して、TBS広報部は「セクハラ行為があったとは認識していないが、紛らわしい行為だったため、今後このようなことがないよう『番組担当者』に口頭で注意した」と公式に発表している。番組担当者が注意されたものの騒動の当事者であるみのには直接注意されていなかった。9月9日より、みのは9月16日までの「夏休み」を理由にテレビ出演を休止した。みのはこの年の8月9日から16日にも夏休みをとっており、情報番組の総合司会が1年に2度も「夏休み」で番組を休むのは異例のことである。 セクハラ騒動が世間を賑わす中、9月13日には同月11日に当時日本テレビ社員の次男が、泥酔し道で横たわっていた男性の鞄からキャッシュカードを盗み出し現金を引き出そうとしたとして窃盗未遂容疑で逮捕されていたことが判明。次男は同年10月8日付で日本テレビを諭旨解雇処分となった。 なお、みのは次男の日テレ入社経緯について、採用試験が難しすぎて名前と住所しか書けなかったため、氏家齊一郎に依頼したコネ入社だったことを明かした。しかし、大久保好男は定例会見で「正規の手続きで入社している。名前しか書けない人は会社どころか大学にも入れない」と述べ、みのの発言内容について否定している。 『朝ズバッ!』・『サタデーずばッと』降板、記者会見 「夏休み」でマスコミの前から姿を消していたみのは次男の逮捕を受け、報道機関各社へ送信したファクスで自身が出演する『朝ズバッ!』と『サタデーずばッと』への出演を自粛すると発表。その後、同2013年10月25日にTBSから全ての報道番組を降板させることが発表された。『秘密のケンミンSHOW』とラジオ番組『みのもんたのウィークエンドをつかまえろ』への出演は従来通り続けた。 同2013年10月26日午後、記者会見を行う。その冒頭で「世間をお騒がせして、誠に申し訳ございません」と謝罪した上で、「辞めなければ収まらない風潮を感じた」「(報道は憧れであり)忸怩たる思い」と語った。前述のセクハラ疑惑に対して記者から質問され、「(アシスタントやキャスターが)発言をとちることがあるので、『しっかりしろ』の気持ちで腰をたたいた。セクハラなどということは全くありません」と述べ、否定した。
※この「2013年の複数の不祥事と番組降板」の解説は、「みのもんた」の解説の一部です。
「2013年の複数の不祥事と番組降板」を含む「みのもんた」の記事については、「みのもんた」の概要を参照ください。
- 2013年の複数の不祥事と番組降板のページへのリンク