2009 Catalan motorcycle Grand Prixとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2009 Catalan motorcycle Grand Prixの意味・解説 

2009年のカタルーニャグランプリ

(2009 Catalan motorcycle Grand Prix から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/01 09:27 UTC 版)

  2009年のカタルニアグランプリ
レース詳細
2009年のロードレース世界選手権 全17戦中第6戦
決勝日 2009年6月14日
開催地 カタルニア・サーキット
開催コース 常設サーキット
4.655km
MotoGP
ポールポジション ファステストラップ
ホルヘ・ロレンソ ケーシー・ストーナー
1:41.974 1:42.858
表彰台
1. バレンティーノ・ロッシ
2. ホルヘ・ロレンソ 3. ケーシー・ストーナー


250 cc
ポールポジション ファステストラップ
エクトル・バルベラ アルバロ・バウティスタ
1:46.749 1:46.656
表彰台
1. アルバロ・バウティスタ
2. 青山博一 3. エクトル・バルベラ
125 cc
ポールポジション ファステストラップ
フリアン・シモン マルク・マルケス
1:51.448 1:51.175
表彰台
1. アンドレア・イアンノーネ
2. ニコラス・テロル 3. セルヒオ・ガデア


2009年のカタルーニャグランプリは、ロードレース世界選手権2009年シーズン第6戦として、6月12日から14日までスペインカタロニア・サーキットで開催された。

概要

全クラスとも決勝はドライレースとなった。125ccクラスではフリアン・シモンがレースをリードしたままファイナルラップに突入したが、周回数を1周勘違いしたシモンはゴールと思って喜びを表し、スローダウン。その隙に2位に付けていたアンドレア・イアンノーネがシーズン3勝目をさらっていった。その後シモンは間違いに気付いたが、表彰台をも失って4位に終わった。レース後、勘違いの原因としてシモンはコントロールタワーの電光掲示(通常ファイナルラップ時に"L1"と出るが、このサーキットは残り2周時に"L1"、ファイナルラップ時には"L0"と出る)を挙げた[1]

250ccクラスではアルバロ・バウティスタが後続を離してレースをリードし、シーズン2勝目を挙げた。7秒差の2位にはファイナルラップにエクトル・バルベラとのバトルを制した青山博一が入った[2]

MotoGPクラスはフィアット・ヤマハの二人、バレンティーノ・ロッシホルヘ・ロレンソのマッチレースとなった。結果はファイナルラップの最終コーナーでロレンソをオーバーテイクしたロッシが0.095秒差でシーズン2勝目を挙げた。3位にはアンドレア・ドヴィツィオーゾとのバトルを制したケーシー・ストーナーが入った。この表彰台に立った3人が、ポイントランキングでは同じ106ポイントで並ぶこととなった[3]

MotoGPクラス決勝結果

順位 No ライダー マニュファクチャラー 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 46 バレンティーノ・ロッシ ヤマハ 25 43:11.897 2 25
2 99 ホルヘ・ロレンソ ヤマハ 25 +0.095 1 20
3 27 ケーシー・ストーナー ドゥカティ 25 +8.884 3 16
4 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ ホンダ 25 +8.936 4 13
5 65 ロリス・カピロッシ スズキ 25 +19.831 11 11
6 3 ダニ・ペドロサ ホンダ 25 +22.182 8 10
7 5 コーリン・エドワーズ ヤマハ 25 +23.547 6 9
8 14 ランディ・ド・プニエ ホンダ 25 +25.265 7 8
9 36 ミカ・カリオ ドゥカティ 25 +31.797 10 7
10 69 ニッキー・ヘイデン ドゥカティ 25 +33.593 13 6
11 7 クリス・バーミューレン スズキ 25 +36.683 12 5
12 15 アレックス・デ・アンジェリス ホンダ 25 +36.874 14 4
13 52 ジェームス・トスランド ヤマハ 25 +39.433 9 3
14 33 マルコ・メランドリ カワサキ 25 +44.788 17 2
15 59 セテ・ジベルナウ ドゥカティ 25 +46.754 15 1
16 88 ニッコロ・カネパ ドゥカティ 25 +55.873 18
17 41 ガボール・タルマクシ ホンダ 25 +1:27.640 19
Ret 24 トニ・エリアス ホンダ 9 アクシデント 5
Ret 72 高橋裕紀 ホンダ 0 アクシデント 16

250ccクラス決勝結果

順位 No ライダー マニュファクチャラー 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 19 アルバロ・バウティスタ アプリリア 23 41:09.018 2 25
2 4 青山博一 ホンダ 23 +7.185 6 20
3 40 エクトル・バルベラ アプリリア 23 +7.282 1 16
4 75 マティア・パシーニ アプリリア 23 +10.784 7 13
5 6 アレックス・デボン アプリリア 23 +15.740 5 11
6 12 トーマス・ルティ アプリリア 23 +15.780 4 10
7 14 ラタパー・ウィライロー ホンダ 23 +28.654 10 9
8 17 カレル・アブラハム アプリリア 23 +31.600 12 8
9 35 ラファエレ・デ・ロサ ホンダ 23 +33.760 13 7
10 55 エクトル・ファウベル ホンダ 23 +33.843 8 6
11 16 ジュール・クルーセル アプリリア 23 +34.871 14 5
12 52 ルーカス・ペセック アプリリア 23 +35.117 17 4
13 25 アレックス・バルドリーニ アプリリア 23 +39.840 11 3
14 63 マイク・ディ・メッリオ アプリリア 23 +42.821 9 2
15 51 スティービー・ボンセー アプリリア 23 +1:16.524 19 1
16 7 アクセル・ポンス アプリリア 23 +1:16.689 18
17 53 バレンティン・デービス ホンダ 23 +1:28.826 20
18 11 バラージュ・ネメス アプリリア 23 +1:39.488 21
19 8 バスティン・シェゾー ホンダ 23 +1:47.958 22
20 56 ウラジミール・レオノフ アプリリア 22 +1 Lap 24
21 54 トビー・マーカム ホンダ 22 +1 Lap 25
Ret 10 イムレ・トス アプリリア 21 棄権 23
Ret 15 ロベルト・ロカテリ ジレラ 14 アクシデント 16
Ret 48 富沢祥也 ホンダ 13 棄権 15
Ret 58 マルコ・シモンチェリ ジレラ 6 棄権 3

125ccクラス決勝結果

順位 No ライダー マニュファクチャラー 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 29 アンドレア・イアンノーネ アプリリア 22 41:10.494 8 25
2 18 ニコラス・テロル アプリリア 22 +2.245 6 20
3 33 セルヒオ・ガデア アプリリア 22 +2.330 5 16
4 60 フリアン・シモン アプリリア 22 +2.331 1 13
5 93 マルク・マルケス KTM 22 +2.356 12 11
6 94 ジョナス・フォルガー アプリリア 22 +2.531 3 10
7 17 ステファン・ブラドル アプリリア 22 +10.795 9 9
8 38 ブラッドリー・スミス アプリリア 22 +10.824 7 8
9 11 サンドロ・コルテセ デルビ 22 +14.984 14 7
10 35 ランディ・クルメナッハ アプリリア 22 +15.089 4 6
11 45 スコット・レディング アプリリア 22 +16.427 10 5
12 12 エステベ・ラバト アプリリア 22 +16.515 17 4
13 14 ヨハン・ザルコ アプリリア 22 +27.455 13 3
14 6 ホアン・オリベ デルビ 22 +27.712 16 2
15 73 中上貴晶 アプリリア 22 +28.411 21 1
16 24 シモーネ・コルシ アプリリア 22 +33.697 23
17 71 小山知良 ロンシン 22 +42.581 15
18 16 キャメロン・バービアー KTM 22 +48.847 22
19 42 アルベルト・モンカヨ アプリリア 22 +49.532 25
20 77 ドミニク・エガーター デルビ 22 +49.772 18
21 53 ジャスパー・イウェマ ホンダ 22 +1:02.666 27
22 50 ストゥーラ・ファーガーハーグ KTM 22 +1:15.215 28
23 43 Johnny Rosell アプリリア 22 +1:21.568 26
24 87 ルカ・マルコーニ アプリリア 22 +1:37.919 31
25 31 Jordi Dalmau ホンダ 21 +1 Lap 34
26 10 ルカ・ヴィターリ アプリリア 20 +2 Laps 33
Ret 32 ロレンツォ・サヴァドーリ アプリリア 16 アクシデント 24
Ret 39 ルイス・サロム ホンダ 13 棄権 31
Ret 99 ダニー・ウェブ アプリリア 11 棄権 11
Ret 8 ロレンツォ・ザネッティ アプリリア 10 棄権 19
Ret 44 ポル・エスパルガロ デルビ 5 棄権 2
Ret 5 アレックス・マスボー ロンシン 5 棄権 30
Ret 69 ルーカス・センベラ アプリリア 4 棄権 29
Ret 7 エフレン・バスケス デルビ 1 棄権 20

脚注

参考文献


前戦
2009年のイタリアグランプリ
ロードレース世界選手権
2009年シーズン
次戦
2009年のオランダグランプリ(ダッチTT)
前回開催
2008年のカタルーニャグランプリ
カタルーニャグランプリ 次回開催
2010年のカタルーニャグランプリ

「2009 Catalan motorcycle Grand Prix」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2009 Catalan motorcycle Grand Prix」の関連用語

2009 Catalan motorcycle Grand Prixのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2009 Catalan motorcycle Grand Prixのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2009年のカタルーニャグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS