1813年にオンタリオ湖にいた艦船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 15:35 UTC 版)
「オンタリオ湖での戦闘」の記事における「1813年にオンタリオ湖にいた艦船」の解説
両軍、特にイギリス軍は戦争の間に何度も艦船の名前を変え、艤装を変え、武装も変えた。両軍共に輸送と補給のための非武装スクーナーやその他小さな船舶を所有していた。 船籍艦名艦種排水量乗員数武装注 アメリカ海軍 ジェネラル・パイク スループ・オブ・ウォー 875 300 長射程24ポンド砲28門 1813年6月12日進水 " マディソン コルベット 593 200 32ポンドカロネード砲28門 1812年11月26日進水 " オナイダ ブリッグ 243 100 24ポンド砲16門 開戦時に就役していた帆走速度が著しく遅かった " シルフ スクーナー 300 不明 長射程32ポンド砲4門長射程6ポンド砲6門 1813年8月18日進水 " ハミルトン スクーナー 112 50 長射程32ポンド砲1門長射程24ポンド砲1門長射程6ポンド砲8門 元は商船ダイアナ1813年8月8日のスコールで沈没 " スカージ スクーナー 110 50 長射程32ポンド砲1門12ポンド・カロネード砲8門 元はカナダの商船ロード・ネルソン1813年8月8日のスコールで沈没 " コンケスト スクーナー 82 40 長射程32ポンド砲1門長射程12ポンド砲1門長射程6ポンド砲4門 元は商船ジェネシー・パケット " ガバナー・トンプキンス スクーナー 96 40 長射程32ポンド砲1門長射程12ポンド砲1門長射程6ポンド砲4門 元は商船チャールズ・アンド・アン " ジュリア スクーナー 82 35 長射程32ポンド砲1門長射程 12ポンド砲1門 1813年8月10日に捕獲され1813年10月5日に奪い返した " グロウラー スクーナー 81 35 長射程 32ポンド砲1門長射程 12ポンド砲1門 1813年8月10日に捕獲され1813年10月5日に奪い返した " オンタリオ スクーナー 53 35 長射程 32ポンド砲1門長射程 12ポンド砲1門 " フェア・アメリカン スクーナー 53 30 長射程 24ポンド砲1門長射程 12ポンド砲1門 " パート スクーナー 50 25 長射程 24ポンド砲1門 元は商船コレクター " アスプ スクーナー 57 25 長射程 24ポンド砲1門 元はイギリスの商船エリザベス " レディ・オブ・ザ・レイク スクーナー 89 15 長射程 9ポンド砲1門 1813年に伝令船として進水 イギリス海軍 ウルフ スループ・オブ・ウォー 637 220 長射程 24ポンド砲1門長射程 18ポンド砲8門68ポンド・カロネード砲4門32ポンド・カロネード砲10門 1813年5月5日進水 " アイザック・ブロック スループ・オブ・ウォー 637 不明 不明 1813年4月27日に焼却 " ロイヤル・ジョージ スループ・オブ・ウォー 510 200 長射程 18ポンド砲3門68ポンド・カロネード砲2門32ポンド・カロネード砲16門 " メルビル brig 279 100 長射程 18ポンド砲2門32ポンド・カロネード砲12門 " アール・オブ・モイラ ブリッグ 262 100 長射程 9ポンド砲2門24ポンド・カロネード砲12門 " デューク・オブ・グロスター ブリッグ 不明 不明 大砲10門 1813年4月27日に捕獲され1813年5月29日に焼却 " ベレスフォード スクーナー 216 80 長射程 12ポンド砲2門32ポンド・カロネード砲10門 元は全装のプリンス・リージェント " シドニー・スミス スクーナー 187 70 長射程 12ポンド砲1門長射程 9ポンド砲1門18ポンド・カロネード砲6門 元シムコーアッパー・カナダ植民地政府から転籍 注: シムコーと排水量や武装が類似するイギリスのスクーナーセネカが1812年にプロビンシャル・マリーンに加わっていたが、1813年あるいは1814年に戦闘艦として使われた形跡は無い
※この「1813年にオンタリオ湖にいた艦船」の解説は、「オンタリオ湖での戦闘」の解説の一部です。
「1813年にオンタリオ湖にいた艦船」を含む「オンタリオ湖での戦闘」の記事については、「オンタリオ湖での戦闘」の概要を参照ください。
- 1813年にオンタリオ湖にいた艦船のページへのリンク