1回戦で出題とは? わかりやすく解説

1回戦で出題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 18:15 UTC 版)

伝えてピカッチ」の記事における「1回戦で出題」の解説

スケッチで伝えて 頭文字でピカッチ かな1文字出題され解答者以外のチームメンバーが、そのかなで始まるものの絵を10秒で描き解答者がその頭文字当てる相手チームキャプテンが、解答者にどの順番で絵を見せるか指定するポイント制になってからは1問正解ごとに10ポイントまた、1回戦以外でも出題されるカタカナ禁止 言葉でピカッチ 制限時間120秒(後に150秒)の間に次々とお題出されキャプテンヒント出してチームメンバー当てさせるお題は必ずカタカタ言葉だが、ヒントの中でカタカナ言葉使ってはいけない。どうしても答え浮かばないorキャプテンヒントを出すのに困る場合パス可能。1問正解ごとに1点で、カタカナ言葉を使うと1点減点になる。ポイント制になってからは1問正解ごとに5ポイント。ただし、NGカタカナ語)を出してしまうとマイナス5ポイントまた、最終戦で出題されたこともある。 音と動きで なりきりピカッチ 制限時間120秒で次々とお題出されるお題は物で、チームメンバー順番動き擬音ヒント出してキャプテン答える。意味のある言葉発するNG。1問正解ごとに5ポイント2人で伝えて ダブルでピカッチ お題は、1つ単語途中で分けるとそれぞれ別の言葉になるもの(「へそくり=へそ+くり」のように)。答えメンバー以外の4人が2人ずつの組になり、前半後半言葉それぞれ絵で描いてお題当てる制限時間内に最大8問出題される。1問正解ごとに5ポイント物で伝えて なりきりピカッチ音と動きで なりきりピカッチ」と同じだが、音や動作加えて道具使ってヒントを出す。 巣鴨でピカッチ→出張なりきりピカッチ 敬老の日SP放送皆藤中山巣鴨行き現地の人に「なりきりピカッチ」の出題をしてもらう。問題数それぞれの出題者VTR長さ決まっており、途中で正解出て問題最後まで流されるその後レギュラー放送で「出張なりきりピカッチ」となり、全国各地問題VTR収録するようになった出張もの作りピカッチ あるものの作業工程中山リポートしたVTR見て何を作っているか当てるVTR前半後半それぞれ解答チャンスがある。答えわかった人は前のつい立てところに行き答え書いて見せ方式で、前半解答チャンス正解すると1人10点後半解答チャンスでは1人5点入る。間違えると解答がなくなる。

※この「1回戦で出題」の解説は、「伝えてピカッチ」の解説の一部です。
「1回戦で出題」を含む「伝えてピカッチ」の記事については、「伝えてピカッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1回戦で出題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1回戦で出題」の関連用語

1回戦で出題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1回戦で出題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伝えてピカッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS