マイマイカブリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > 甲虫 > マイマイカブリの意味・解説 

マイマイカブリ

オサムシ類 Carabinii

マイマイカブリ

主な種類
マイマイカブリ Damaster blaptoides Kollar
アオオサムシ Carabus insulicola Chaudoir
クロオサムシ Carabus albrechti Morawitz
クロナガオサムシ Leptocarabus procerulus (Chaudoir)
エゾカタビロオサムシ Campalita chinense (Kirby)
形態
 マイマイカブリは体長26~65mm、細長い独特の形態をしており、地域によって色彩異なる。
 クロオサムシは体長17~26mm、銅色黒色まで地域変異がある。アオオサムシ体長22~33mm、緑色部分的に赤銅色帯びるが、その程度には地域差がある。クロナガオサムシ25~34mm、黒色で、背面光沢がない。
 エゾカタビロオサムシ26~34mm、銅色~暗銅色で上翅に金色点刻が3列ある。後翅発達し、飛ぶことができる。
被害
 マイマイカブリは、捕まえるとメタアクリル酸とエタアクリル酸を主成分とする液を腹部末端から噴射する。強い酸の臭いがし、皮膚につくとピリピリ痛み感じる。多量に付いた場合には灼熱感覚え、その部分白色となり、その後黒いカサブタとなって剥離後は痕跡残したという(馬場1936)。
 アオオサムシ、クロオサムシなど他のオサムシ類も、捕まえるとメタアクリル酸を主成分とする酸臭の液を腹部末端から噴射し、皮膚に付くとヒリヒリ痛み目に入った場合には激痛となる。
生態
 オサムシ類はオサムシ亜科属すグループ総称で、ゴミムシ中でも大型種からなり日本から約35種が知られている。カタビロオサムシ仲間以外は、いずれも飛ぶことができず、地域によって色彩変異多様である。
 オサムシはいずれ夜間活動性で、春~秋に活動し、冬は土中朽木の中で成虫越冬する
 マイマイカブリは成虫幼虫ともカタツムリ好んで捕食するアオオサムシ、クロオサムシは成虫幼虫ともミミズをよく捕食するエゾカタビロオサムシ樹上でガの幼虫捕食する




固有名詞の分類

このページでは「害虫の種類」からマイマイカブリを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマイマイカブリを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマイマイカブリを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイマイカブリ」の関連用語

マイマイカブリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイマイカブリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS