鼈とは? わかりやすく解説

鼈(すっぽん)

関連項目→〔亀〕

1.鼈に喰いつかれる。

東海道中膝栗毛十返舎一九)2編上「三島三島宿の手前で、2~3人の子供が大きなすっぽんつかまえて遊んでいた。弥次・喜多は、子供たちからすっぽん買い取り藁苞わらづと)に包んで、「今夜宿屋食べよう」と提(さ)げて行く。ところが、夜、彼らが女郎寝ている間に、すっぽん藁苞食い破って這い出し、弥次郎兵衛の指に噛みついたので、大騒ぎになる。翌朝喜多八は「よね(=女郎)たちと寝たる側(そば)には泥亀すっぽん)も恥づかしいやら指をくはへた」と狂歌詠んで弥次郎兵衛からかった

★2.三足の鼈。

和漢三才図会巻第46・介甲部「能鼈(みつあしすっぽん)」 明代の『本草綱目』に言う。昔、ある人が三足の鼈を手に入れ、婦(つま)に命じて烹(に)させ、食べ終わって臥した。しばらくすると、その人は形を失い化して、髪だけが残った隣人は、婦が夫を謀殺したかと疑い、官に訴えた知県の黄廷宣が婦を尋問した要領を得ないので、もう1度、婦に三足鼈を烹させて、死刑囚食べさせる。すると彼も血肉になってしまった。

★3.亀と鼈の遊び

暗夜行路志賀直哉後篇第四の5 小学生時代、要(かなめ)は、従妹直子近所の女の児を誘って、「亀と鼈」という遊びをした。円硯(まるすずり)を庭に隠しておき、子供役の女の児がそれを探し出す。女の児は障子の外から「お母さん、亀を捕りました」と云い、お母さん役の直子が「それは亀ではありません」と答える。その時、要が大きな声で「鼈(すっぽん)」と怒鳴る、という遊びだ。この遊び下男から教えられた。その卑猥な意味は、要にだけはいくらかわかっていた。3人は幾度かこの遊び繰り返した

*後に要は直子犯す→〔暴行6a

★4.人面鼈身の怪物

和漢三才図会巻第46・介甲部「和尚魚西海大洋中に海坊主がいる。身体は鼈、人面頭髪がない。大きなもので5~6尺。漁人は「海坊主を見るのは不祥」とする。捕らえて殺そうとすると、海坊主両手を胸の前に組み、泪を流して救い乞う。「助けてやるから、今後、私の漁を妨げるな」と言うと了承のしるしに西へ向かい天を仰ぐ仕草をする。いわゆる和尚魚とはこれである。





鼈と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鼈を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鼈」の関連用語

鼈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鼈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS