こうろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > > こうろの意味・解説 

こう‐ろ【公路】

読み方:こうろ

公有道路公道

中国で、幹線道路自動車道路のこと。


こう‐ろ【紅炉】

読み方:こうろ

火が盛んに燃えているいろり。


こう‐ろ〔カウ‐〕【航路】

読み方:こうろ

船舶航空機通行する一定の経路また、それらが進む方向進路。「—を南にとる」「定期—」

「航路」に似た言葉

こう‐ろ〔カウ‐〕【行路】

読み方:こうろ

道を行くこと。また、旅行をすること。

行く道。道すじ。「—の変更余儀なくされる

生きていく道すじ。世渡り道。世路(せろ)。「人生—」


こう‐ろ〔カウ‐〕【香炉】

読み方:こうろ

香をたくための器。元来仏具であるが、香道床の間置物飾りなどにも用いられる。形はさまざまで、陶磁器金属製のものなどがある。香盤


こう‐ろ〔カウ‐〕【高炉】

読み方:こうろ

製鉄用の溶鉱炉。高さのある円筒形の炉で、上部から原料鉱石コークス石灰石入れて錬し下方たまった銑鉄(せんてつ)を取り出す

高炉の画像

こう‐ろ【××臚】

読み方:こうろ

中国の官職名。外国からの来賓応接担当した職。

鴻臚館」の略。

鴻臚寺」の略。


こう‐ろ〔クワウ‐〕【黄×櫨】

読み方:こうろ

ハゼノキの別名。

黄櫨染(こうろぜん)」の略。


高炉

読み方:こうろ
【英】:blast furnace

鉄鉱石還元して銑鉄製造するための炉で、炉の頂部から鉄鉱石焼結鉱、コークスフラックス等を装入し、炉の下部羽口から熱風吹込んで、コークス燃焼させて高温COガス生成させ、このCOガス鉄鉱石還元溶解し銑鉄生成するのであるその際鉄鉱石等に含まれるSiO2Al2O3等の成分CaOMgOなどと反応し溶融状態のスラグ形成する溶鉱炉ともいう。

興梠

読み方
興梠こうろ

後呂

読み方
後呂こうろ

紅露

読み方
紅露こうろ



こうろと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうろ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
黄櫨 デジタル大辞泉
100% |||||

7
硬論 デジタル大辞泉
100% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||

10
内国航路 デジタル大辞泉
92% |||||

こうろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS