鶴 馬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 鶴 馬の意味・解説 

鶴馬

読み方:ツルマ(tsuruma)

所在 埼玉県富士見市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

鶴馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 14:00 UTC 版)

日本 > 埼玉県 > 富士見市 > 鶴馬
鶴馬
富士見市役所
鶴馬
鶴馬の位置
北緯35度51分23.46秒 東経139度32分57.99秒 / 北緯35.8565167度 東経139.5494417度 / 35.8565167; 139.5494417
日本
都道府県 埼玉県
市町村 富士見市
人口
2017年(平成29年)9月30日現在)[1]
 • 合計 10,744人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
354-0021[2]
市外局番 049[3]
ナンバープレート 所沢

鶴馬(つるま)は、埼玉県富士見市町名および大字。現行行政地名は鶴馬一丁目から三丁目および大字鶴馬。郵便番号は354-0021[2]鶴間と称する場合もある[4]

地理

富士見市の中央部に位置する。新河岸川沿いの沖積平野武蔵野台地が入り組んでおり、町丁の地内は起伏がある。鶴瀬駅東側周辺に、住居表示が実施された町丁が設置されている。また大字が鶴瀬駅西側と富士見川越バイパス沿いの2地区に残っている。

河川
小字
  • 宿[5]
  • 殿山
  • 谷津
  • 御庵
  • 関沢
  • 権平
  • 赤飯塚
  • 上沢
  • 渡戸
  • 羽沢
  • 山室
  • 貝塚[5]

地価

住宅地の地価は2017年平成29年)1月1日公示地価によれば鶴馬2-7-35の地点で15万2000円/m2となっている。

歴史

かつての鶴馬村の区域がひとつの大字鶴馬であったが、市制施行後は住居表示の実施により範囲は狭まり、3地域に分断されている。

沿革

鶴瀬駅(1918年)

もとは江戸期より存在する入間郡河越領の三芳野郷仙波荘に属する鶴間村、古くは戦国期に見出せる入東郡(にっとうぐん)に属する小机衆の上田左近の所領の鶴間であった[4]

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字丁目 世帯数 人口
鶴馬 2,077世帯 4,077人
鶴馬一丁目 1,270世帯 2,886人
鶴馬二丁目 1,077世帯 2,157人
鶴馬三丁目 731世帯 1,624人
5,155世帯 10,744人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[16]

大字・丁目 小字・番地・区域 小学校 中学校
鶴馬 薬師前、貝塚 富士見市立勝瀬小学校 富士見市立勝瀬中学校
東武東上線西側の地域 富士見市立つるせ台小学校 富士見市立富士見台中学校
市道35号線以西で富士見江川北側の地域
(前谷、御庵下)
富士見市立諏訪小学校 富士見市立富士見台中学校
東武東上線以東で富士見江川と市道743号線を結ぶ
北側の地域(出口、久保田、内谷、畑下、山室下、大沼)
市道743号線以南の地域(鶉町、出口) 富士見市立水谷小学校
富士見江川南側の前谷地区 富士見市立みずほ台小学校
東武東上線以東で富士見江川から市道743号線と
市道1803号線を経て市道1362-3号線に至る南側の地域
富士見市立本郷中学校
市道35号線、同441号線、両線を結ぶ
県道三芳・富士見線の東側で市道743号線から
市道1803号線を経て市道1362-3号線に至る北側の地域
富士見市立東中学校
鶴馬一丁目 全域 富士見市立諏訪小学校 富士見市立富士見台中学校
鶴馬二丁目 全域 富士見市立みずほ台小学校 富士見市立本郷中学校
鶴馬三丁目 全域

交通

地内を東武東上本線が通るが駅はない。かつて鶴馬の一部だった鶴瀬東に東武東上本線の鶴瀬駅があり、同駅が最寄り駅となっている。

道路

地域

寺社・史跡

  • 来迎寺(二丁目)
  • 下鶴馬氷川神社(二丁目)
  • 谷津遺跡(一丁目) - 縄文前期の貝塚
  • 御庵(ごあん)遺跡(二丁目) - 縄文前期の貝塚。
  • ハケ上遺跡(二丁目) - 縄文前期の貝塚。鶴馬二丁目と関沢一・二丁目に跨る。

公園

山崎公園
  • 山崎公園(大字) - 大字水子に跨る。
  • 文化の杜公園(大字)
  • なしくぼ公園(大字)
  • 鶴瀬西第1公園(大字)
  • 谷津の森公園(一丁目)

施設

イムス富士見総合病院
1丁目
  • けやきわかば保育園
2丁目
  • こばと保育園
  • 関沢集会所
3丁目
打越集会所
大字

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

関連文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶴 馬」の関連用語

鶴 馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶴 馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶴馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS