騒音怪獣 ノイズラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 02:52 UTC 版)
「ウルトラマン80の登場怪獣」の記事における「騒音怪獣 ノイズラー」の解説
第7話「東京サイレント作戦」に登場。 宇宙から来た怪獣。中央アルプス上空で、超大型旅客機を襲った後、東京に飛来する。自動車やジェット機、新幹線などが出す音波や騒音をエネルギー源とするという特徴を持つ。新幹線の走る音や、ジェット機の飛ぶ音などの爆音を好んで食べる。大きな耳と翼が特徴で、大きな耳で音を聞き分け、敵の攻撃をかわす。ノイズラーが近くにいると食べられた音は聞こえなくなる。80のカラータイマーの点滅音を嫌う性質があり、聞くとたちまち戦意を失う。武器は目からの破壊光線(熱線)とカッター状の両翼で、鋼鉄の柱やビルを一撃で切り倒す。80との戦闘ではボクシング、相撲、空手で勝負するが、最後は80によって宇宙へ連れ戻される。 ギターの音が好みで、猛のクラスの生徒がバンドの演奏練習をしている背後で踊るという行動も見せる。 名前の由来は英語の騒音(noise)から。 デザインは山口修が担当した。 造形はコスモプロが担当した。着ぐるみはザルドンに改造された。
※この「騒音怪獣 ノイズラー」の解説は、「ウルトラマン80の登場怪獣」の解説の一部です。
「騒音怪獣 ノイズラー」を含む「ウルトラマン80の登場怪獣」の記事については、「ウルトラマン80の登場怪獣」の概要を参照ください。
- 騒音怪獣 ノイズラーのページへのリンク