順仁親王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 歴代天皇事典 > 順仁親王の意味・解説 

六条天皇

二条天皇の病により、わずか2歳譲位されて即位。
しかし、1ヶ月後に父が死去すると、祖父後白河上皇の強い意向によって、後白河皇子憲仁親王高倉天皇)が立太子し、5歳にして叔父にあたる高倉天皇譲位した
二条天皇親政派と平清盛推す後白河上皇院政派との対立翻弄された幼い天皇あった。
13歳若さにして病を得てその薄幸な生涯終えた
79代天皇
天皇名六条天皇
読み方ろくじょうてんのう
名・諱等順仁親王
読み方のぶひとしんのう
時代区分古代
天皇在位1165年から1168年
生年1164
没年1176
二条天皇
伊岐致遠の娘
兄弟□□□
配偶者□□□
皇子女□□□
即位宮平安京
天皇陵清閑寺陵
所在地京都市東山区清閑寺歌ノ中山


六条天皇

(順仁親王 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 16:11 UTC 版)

六条天皇(ろくじょうてんのう、旧字体六條天皇1164年12月28日長寛2年11月14日〉- 1176年8月23日安元2年7月17日[1])は、日本の第79代天皇(在位: 1165年8月3日永万元年6月25日〉- 1168年4月9日仁安3年2月19日〉)。順仁(のぶひと)。


注釈

  1. ^ たまきはる』によると、承安3年(1173年)4月12日に発生した法住寺・萱御所の火災において、新院(六条院)が人に抱きかかえられて避難したとあり、後白河院と同居していたことが分かる。
  2. ^ 六条天皇生母の出自については諸書に異同がある。「大蔵大輔伊岐善盛女」[5]、「伊岐兼盛女」[6]、「伊岐吉盛女」[7]、「大蔵大輔藤原義盛女」[8]、「大蔵大輔伊岐宗遠女子」[9]。『山槐記』永暦元年11月15日条に「大蔵少輔伊岐善盛」との記載があるため、『本朝皇胤紹運録』による「伊岐善盛女」が正しいと考えられる[10]
  3. ^ 藤原育子の出自について、『尊卑分脉』は左大臣徳大寺実能の娘で法性寺関白藤原忠通の養女となったとしているが、別の資料では忠通の実の娘だったともいい、育子を通して摂関家近衛基実が外戚として六条天皇を後見したのは事実である。
  4. ^ 六条天皇と徳大寺家の関係については、生母の実家伊岐氏が徳大寺家の家司の家柄であることから、徳大寺家が伊岐氏に代わって事実上の外戚とみなされたとする見方があり、六条天皇即位直前に徳大寺実定が権大納言を辞任したことや六条天皇譲位の背景には清盛による徳大寺家排除の意図があったとする見方もある[11]

出典

  1. ^ 六条天皇』 - コトバンク
  2. ^ 佐伯智広「高倉皇統の所領伝領」(初出:『日本史研究』549号(2008年)/所収:佐伯『中世前期の政治構造と王家』(東京大学出版会、2015年) ISBN 978-4-13-026238-5
  3. ^ 山内、1993年、P75
  4. ^ 松薗、2023年、70-73.
  5. ^ 本朝皇胤紹運録
  6. ^ 『簾中抄』
  7. ^ 平家物語
  8. ^ 百錬抄
  9. ^ 愚管抄
  10. ^ 竹鼻績『今鏡(上)』講談社学術文庫、1984年、524頁
  11. ^ 中村文『後白河院時代歌人伝の研究』笠間書院、2005年、48-49頁


「六条天皇」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「順仁親王」の関連用語

順仁親王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



順仁親王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
歴史浪漫歴史浪漫
Copyright(C)2024.1.1 ~@Hinet Suzuki Minoru  All Rights Reserved Since-1998.11.21
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの六条天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS