長崎県立清峰高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 長崎県高等学校 > 長崎県立清峰高等学校の意味・解説 

長崎県立清峰高等学校

(長崎県立北松南高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 07:49 UTC 版)

長崎県立清峰高等学校

北緯33度14分56.8秒 東経129度39分25.7秒 / 北緯33.249111度 東経129.657139度 / 33.249111; 129.657139座標: 北緯33度14分56.8秒 東経129度39分25.7秒 / 北緯33.249111度 東経129.657139度 / 33.249111; 129.657139
過去の名称 長崎県立北松南高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  長崎県
校訓 誠實(誠実)
設立年月日 1952年2月7日
創立記念日 5月4日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 総合学科
学期 2学期制
学校コード D142210000239
高校コード 42136H
所在地 857-0333
長崎県北松浦郡佐々町中川原免111
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長崎県立清峰高等学校(ながさきけんりつ せいほうこうとうがっこう, : Nagasaki Prefectural Seiho High School)は、長崎県北松浦郡佐々町中川原免にある男女共学の公立高等学校

概観

長崎県立清峰高等学校は1952年に長崎県立北松南高等学校(ながさきけんりつ ほくしょうみなみこうとうがっこう)として創立された。2003年に現校名に改称、総合学科に改編した。生徒は自分の進路に応じて科目を選択することができ、卒業後の進路は大学、短期大学、専門学校、就職など様々である。また、福祉関係の進路を希望する生徒は介護職員初任者研修講座の受講、資格取得を目指すこともできる。2000年代後半に野球部が甲子園に出場するなどの成績を上げ、第81回選抜高等学校野球大会では春夏通じて長崎県勢として初めての全国制覇を果たしたことで知られる。

基礎データ

校訓

「誠實」(誠実)を校訓としている。これは北松南高校創立時に当時の文部大臣天野貞祐によって送られた言葉である。

校章

学校のそばを流れる佐々川から飛び立つ白鷺を図案化したものを校章としている。新しい学校・そしてそこに学ぶ生徒たちのこれからの飛躍・活躍の願いがこめられている。校名改称・学科改編の際に当時赴任していた美術教諭によってデザインされたものである。

校歌

校歌は校名改称・学科改編の際に当時赴任していた音楽教諭によって作詞・作曲された。1番のみの構成。

アクセス

ちなみに、清峰高校前駅はかつて上佐々駅という名前であったが、野球部の活躍にあわせて2007年に現駅名に改名された。詳細は清峰高校前駅#駅名改称を参照。

周辺

沿革

学校行事

前期

  • 4月 - 始業式、入学式、歓迎遠足
  • 5月 - 開校記念日(4日)、新入生宿泊研修、PTA総会
  • 6月 - 高総体、第1回考査
  • 7月 - 生徒会役員選挙、球技大会、夏季補習
  • 8月 - 平和学習(9日 長崎原爆の日)、夏季休業、夏季補習、オープンスクール
  • 9月 - 体育祭
  • 10月始め - 第2回考査、終業式、秋季休業

後期

  • 10月 - 始業式、県総文祭、合唱コンクール、文化祭
  • 11月 - 第3回考査(~12月)
  • 12月 - 高1インターンシップ、高2修学旅行、球技大会、冬季休業
  • 1月 - 3年生第4回考査
  • 2月 - 高校推薦入試、1・2年生第4回考査、校内マラソン大会、総合学科発表会
  • 3月 - 卒業式、高校一般入試、終業式

部活動

運動部

文化部

活動成績

野球部


コーラス部

  • 旧校名時代の1998年(平成10年)から2001年(平成13年)まで4年連続で全日本合唱コンクール全国大会に九州代表として出場。初出場の1998年に金賞を受賞したほか、銀賞2回、銅賞1回を受賞している。現校名に変更後も、全日本合唱コンクール、NHK全国学校音楽コンクールの両コンクールで長崎県代表として九州大会に出場している。

著名な出身者

脚注

注釈

  1. ^ この試合後、廣瀧航(現日立製作所硬式野球部)主将は「春に横浜に大差で負けたことが強く印象に残っていたので、21点を上回れたことは素直にうれしい」と発言をしている。

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎県立清峰高等学校」の関連用語

長崎県立清峰高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎県立清峰高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長崎県立清峰高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS