長尾直樹とは? わかりやすく解説

長尾直樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 23:53 UTC 版)

長尾 直樹(ながお なおき)は、日本映画監督CMディレクター脚本家編集技師。337inc.代表。

プロフィール

東京都出身。駒場東邦中学校・高等学校を経て、早稲田大学第一文学部卒業。高校在学中から自主映画製作をしていた。また早稲田大学在学中の1977年ぴあフィルムフェスティバルで入選。また、長尾は初代入選者でもある。

大学卒業後の1979年東北新社に入社。CM演出部に配属され、プロダクションマネージャーを担当した後、CMディレクターとなる。在社中の1991年に「東京の休日」で映画監督デビュー。

1996年に東北新社を退社し、フリーとなる。それと同時に「337inc.」を設立。1997年の「鉄塔 武蔵野線」で芸術選奨優秀映画作品賞・長編映画部門に選出された。以後、テレビコマーシャル映画、インターネット映画、テレビドラマなどの監督、演出、脚本、編集を手掛けている。

主な作品

CM

映画

  • 東京の休日(1991年・企画、監督、脚本)
  • 鉄塔 武蔵野線(1997年・監督、脚本、製作、編集)
  • さゞなみ(2002年・監督、脚本、編集)
  • アルゼンチンババア(2006年・監督、脚本)
  • パリの休日(2007年・監督)短編映画
  • 吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」(2017年・企画協力、監督、脚本)

ネット映画

  • 10minute diary(2005年・監督)
  • ハルノ呼吸(2007年・監督)
  • INTEL JAPAN「キャッチボール」(2013年)

テレビドラマ

ラジオドラマ

  • オートリバース (2020・民放ラジオ99局/radiko共同企画)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長尾直樹」の関連用語

長尾直樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長尾直樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長尾直樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS