郷司利也子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 郷司利也子の意味・解説 

郷司 利也子

郷司利也子の画像 郷司利也子の画像
芸名郷司 利也子
芸名フリガナごうし りやこ
性別女性
生年月日1982/3/11
星座うお座
干支戌年
血液型A
出身地神奈川県
URLhttps://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=5866
ブログURLhttps://ameblo.jp/m-riyako/
プロフィール1982年神奈川県生まれ小学校イジメにあい不登校に。そのときマンガ楽しさ知りとなる。16歳のとき渋谷スカウトされモデル事務所に。18歳からグラビア仕事をはじめる。その頃所属事務所から特技を見つけろと言われて、小学生の頃に憧れていた『美少女戦士セーラームーン』のような戦うヒーローなりたいという願望再燃20歳キックボクシングジム入会。その半年後、ボクシングシャドーをしている人を見てボクシングのかっこ良さ感じ川崎新田ボクシング入会する私生活では、少年誌青年誌男性誌などジャンル問わず男子コミック愛読(現在23誌を定期購読)。ヒーロー願望からコスプレもひっそり参戦中。趣味はアニソンひとりカラオケ
職種スポーツ
資格・免許宅地建物取引主任者
趣味・特技マンガ/コスプレ/アニソン/宅地建物取引主任者

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
神奈川県出身のタレント  二宮響子  富樫亜衣  みほとけ  郷司利也子  山田桃子  犬嶋英沙

郷司利也子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 02:31 UTC 版)

ごうし りやこ
郷司 利也子
プロフィール
別名義 松島利也子(旧芸名)
生年月日 1982年3月11日
現年齢 43歳
出身地 日本神奈川県川崎市多摩区[1]
血液型 A型
公称サイズ(2014年4月10日[2]時点)
身長 / 体重 160 cm / 50 kg
BMI 19.5
スリーサイズ 93 - 60 - 86 cm
カップサイズ F
活動
モデル内容 グラビア
他の活動 ボクサー
モデル: テンプレート - カテゴリ
郷司 利也子
基本情報
本名 奥山 利也子(おくやま りやこ)
(旧姓:郷司)
通称 闘うグラドル[3]
戦うヒロイン[1]
階級 フライ級
身長 160cm[2]
国籍 日本
誕生日 (1982-03-11) 1982年3月11日(43歳)
出身地 日本
神奈川県川崎市多摩区[1]
スタイル サウスポー[3][4]
プロボクシング戦績
総試合数 11
勝ち 3
敗け 8
テンプレートを表示

郷司 利也子(ごうし りやこ、1982年3月11日 - )は、日本の女子プロボクサータレントモデルである。神奈川県川崎市多摩区出身[1]。A型。160cm、50kg。B93W60H86[2]。ボクサーとしては川崎新田ボクシングジム、タレントとしては吉本興業所属[5]。旧芸名及びリングネームは松島 利也子(まつしま りやこ)。出生名同じ、現姓・奥山(おくやま)[6]

来歴

16歳の時、スカウトされモデル活動を開始。その後受験のため休業を経て、大学進学後にオフィスASOBOでタレント活動を開始。後にアイティ企画へ移籍。

大学4年時に新田ジムでボクシングを始め、アマチュアC級資格を取得。きっかけはダイエットとタレントとしての売り[3]、それに小さいころからいじめに遭いヒーローに憧れたことであった[7]日本女子ボクシング協会(JWBC)のテストも受験し、受験三度目にて2005年9月に合格を果たした。

2007年日本ボクシングコミッション(JBC)が女子の解禁を決めたのをきっかけにタレント活動を休止。不動産会社に勤務しながらプロライセンス取得を目指してエキシビションのリングに上がったり練習を重ね、JBCプロテスト1度の不合格を経て2008年4月JBCライセンス取得を果たす。

2008年5月21日の新田ジム主催興行で田中冴美(現:花形冴美)とのエキシビションを敢行。

11月11日黒田陽子戦でデビューし、2回1分52秒、TKO負けを喫した[8]

2戦目は2009年4月7日、花形冴美にTKO負けを喫した。

2010年5月19日のボクシングの日にて、後のWBA世界ライトミニマム級王者宮尾綾香とエキシビジョンを敢行。

その後、右肩を脱臼してしまいプロボクサーを休業[9]

2014年、リングネームを本名に変え、4月10日に5年ぶりの復帰戦としてタナワン・シットサイトーンと対戦。前日計量では漫画「美少女戦士セーラームーン」のキャラクター「セーラーヴィーナス」のコスプレで登場し、ビキニ姿で量りに乗りクリアした[2][9]。試合は「進撃の巨人」のヒロイン「ミカサ」のコスプレで入場、3-0の判定で初勝利を挙げた[10][11]

7月よりよしもとクリエイティブ・エージェンシー(現吉本興業)所属になる[5]

9月12日発売の「FRIDAY」で袋とじヌード(セミヌード)グラビアを披露。現役女子プロボクサーのヌードグラビアは高野人母美に次いで2人目であるが、鍛え上げた肉体を披露した高野とは異なり撮影側から「体を絞らないで」と要望され、壇蜜を研究して撮影に挑んだ[12][13]

9月17日、復帰2戦目としてカニタ・サックナロンと対戦。前日計量では「新世紀エヴァンゲリオン」の「葛城ミサト」コスプレで登場した後に水着姿となりパスした[14][15]。セーラームーンの「セーラーマーズ」がモチーフのコスチュームで挑み、手数で上回って3-0の判定で勝利、2連勝を飾り星を五分に戻したが、左目を腫らし、右肩も痛めた[4][16][17][18][19]

復帰3戦目は2015年1月29日、カニタ・サックナロンと再戦[20]。2-0の判定で復帰後3連勝[21]

4月24日、復帰後初の日本人対決として下岡由美子(横田S)と対戦も、2回にダウンを喫しフルマークの0-3判定で復帰後初の黒星を喫した[22][23]

8月7日、WBC世界アトム級15位の日向野知恵(スパイダー蓮乗院)と48.7kg契約で対戦[24]。3回レフェリーストップTKOで復帰後初のKO負けを喫した[25]

2016年9月21日、樽井捺月(アルファ)と対戦も、初回ダウンを喫し0-3判定負け[26]

2018年9月25日、内藤チサ(吉祥寺鉄拳8)と対戦も0-3判定負けで4連敗。

2019年3月13日、細田めぐみ(SRS)と対戦予定だったが[27]、体調不良のため棄権[28]

2021年7月21日、勝谷美雪(神奈川渥美)と対戦も0-3判定負け[29]

2022年2月25日、勝谷美雪(ワタナベに移籍)とダイレクトリマッチも2回途中に右足を痛めレフェリーストップTKO負け[30]

2024年4月に藤原芽子の引退に伴い国内最年長現役女子プロボクサーになったが、2年以上公式試合がなく進退についても明言がないセミリタイア状態が続いている(1年以内に公式試合を行った女子ボクサーでは岩川美花が最年長)。

人物

極度の注射嫌い[31]

減量によりバストがFからDになった[32]

2022年2月22日、勝谷美雪との49.8キロ契約4回戦に向けた取材会にて、建設会社で設計業務を行う9歳年下のアマチュアの総合格闘家と結婚したことを発表した[33][34]

メディア

雑誌

  • FRIDAY 2008年1月4日号
  • フォトテクニックデジタル 2008年8月号
  • ヤングマガジン
  • FLASH
  • DDI 広告
  • 日刊スポーツ
  • 週刊ゲンダイ
  • 日刊ゲンダイ
  • 朝日新聞

テレビ

ラジオ

CM

  • Dir en gray

脚注

  1. ^ a b c d “戦うヒロイン 前向きリングへ いじめ、右肩脱臼…苦しさ糧に”. 東京新聞. (2014年9月14日). オリジナルの2014年9月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140917021912/http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140914/CK2014091402000117.html 2014年9月16日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  2. ^ a b c d “Fカップボクサー郷司 コスプレ登場、一転ビキニで計量パス”. スポーツニッポン. (2014年4月10日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/04/10/kiji/K20140410007944700.html 
  3. ^ a b c “「闘うグラドル」松島利也子プロデビュー”. 日刊スポーツ. (2008年11月5日). https://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20081105-426202.html 
  4. ^ a b “黒田雅之34か月ぶり勝利、片桐秋彦ダウン挽回のTKO”. Boxing News. (2014年9月17日). https://boxingnews.jp/news/17829/ 
  5. ^ a b “女子プロボクサー・郷司利也子 しずちゃんに「ぜひ会いたい」”. 東京スポーツ. (2014年9月16日). https://web.archive.org/web/20140917021905/http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/312979/ 
  6. ^ “2023license” (PDF) (Press release). 一般財団法人日本ボクシングコミッション. 1 January 2024. 2024年4月13日閲覧.
  7. ^ “Fカップボクサー ビキニ計量!「セーラーヴィーナス」コスプレも”. スポーツニッポン. (2014年4月9日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/04/09/kiji/K20140409007942250.html 
  8. ^ “闘うグラドル利也子デビュー戦TKO負け”. 日刊スポーツ. (2008-11-12 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). https://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20081112-428557.html  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  9. ^ a b “Fカップボクサー郷司が5年ぶり復帰戦”. 日刊スポーツ. (2014年4月9日). https://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20140409-1282880.html 
  10. ^ “F乳グラドルボクサー涙の初勝利”. デイリースポーツ. (2014年4月11日). https://www.daily.co.jp/ring/2014/04/11/0006854170.shtml 
  11. ^ “Fカップグラドルボクサー郷司 モデル高野にライバル心”. スポーツニッポン. (2014年4月11日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/04/11/kiji/K20140411007950670.html 
  12. ^ “Fカップボクサー脱いだ!郷司利也子、人母美よりも壇蜜“意識””. スポーツニッポン. (2014年9月12日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/09/12/kiji/K20140912008914980.html 2014年9月16日閲覧。 
  13. ^ “【BOX】32歳Fカップボクサー郷司、初ヌード挑戦「壇蜜さん見て研究」”. スポーツ報知. (2014年9月11日). https://web.archive.org/web/20140912180001/http://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20140911-OHT1T50375.html 2014年9月16日閲覧。 
  14. ^ “Fカップボクサー 水着姿にカメラ集中”. デイリースポーツ. (2014年9月16日). https://www.daily.co.jp/newsflash/ring/2014/09/16/0007335200.shtml 
  15. ^ “グラビア&東大卒会計士ボクサーあす登場”. Boxing News. (2014年9月16日). https://boxingnews.jp/news/17740/ 
  16. ^ “氷室が元OPBF王者の三好に判定勝利!【試合結果】三好喜美佳vs氷室笑香、郷司利也子vsカニタ・サックロン 〜9.17 ホープフルファイトvol.16 後楽園ホール”. Lady Go!. (2014年9月17日). http://blog.livedoor.jp/ladygo1999/archives/8493698.html 2014年9月17日閲覧。 
  17. ^ ““グラドルボクサー”郷司が2勝目”. デイリースポーツ. (2014年9月18日). https://www.daily.co.jp/ring/2014/09/18/0007340078.shtml 
  18. ^ “F乳ボクサー郷司、「セーラーマーズ」で2連勝!/BOX”. サンケイスポーツ. (2014年9月18日). https://www.sanspo.com/article/20140918-TMU7RSGB6FOFBBDHWWZFMRCO2Y/ 
  19. ^ “Fカップボクサーの郷司 セーラームーン風衣装で判定勝ち”. スポーツニッポン. (2014年9月18日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/09/18/kiji/K20140918008947740.html 
  20. ^ “郷司利也子が出場!Lフライでカニタと再戦!郷司利也子vsカニタ・サックロン ☆1.29 ホープフルファイトvol.17 川崎新田ジム主催興行試合”. Lady Go!. http://blog.livedoor.jp/ladygo1999/archives/8678607.html 2015年1月22日閲覧。 
  21. ^ “F乳!コスプレ! グラドル郷司3連勝”. 日刊スポーツ. (2015年1月30日). https://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20150130-1428047.html 
  22. ^ “大坪タツヤが日本&OPBFランカー片桐を下す”. Boxing News. (2015年4月24日). https://boxingnews.jp/news/25314/ 
  23. ^ “【BOX】Fカップボクサー・郷司、0―3判定完敗”. スポーツ報知. (2015年4月24日). https://web.archive.org/web/20150425084842/http://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20150424-OHT1T50297.html 
  24. ^ 郷司利也子vs日向野知恵☆8.7「ホープフルファイトvol.19」後楽園ホール”. Lady Go!. 2015年8月5日閲覧。
  25. ^ “グラドルボクサー郷司TKO負け”. デイリースポーツ. (2015年8月8日). https://www.daily.co.jp/ring/2015/08/08/0008284571.shtml 
  26. ^ “池原シーサー久美子がV4、江畑との再戦またも2-1”. Boxing news. (2016年9月21日). https://boxingnews.jp/news/41035/ 2023年1月30日閲覧。 
  27. ^ “Fカップボクサー郷司、現役続行へ「実力を全部出し切りたい」”. スポニチアネックス. (2019年3月6日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/03/06/kiji/20190306s00021000014000c.html 2023年1月30日閲覧。 
  28. ^ 試合中止 2019年3月13日
  29. ^ “ユーリ阿久井政悟が劇的最終回TKO勝ち 無敗の桑原拓を退け日本フライ級V2”. boxing News. (2022年7月21日). https://boxingnews.jp/news/84818/ 2023年1月30日閲覧。 
  30. ^ “モデルボクサー郷司利也子、無念の2回TKO負け 結婚後初戦を飾れず…”. スポニチアネックス. (2022年2月25日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/02/25/kiji/20220225s00021000401000c.html 2023年1月30日閲覧。 
  31. ^ タレントボクサー郷司利也子 引退かかる一戦より怖いもの”. エキサイトニュース (2019年3月6日). 2019年12月2日閲覧。
  32. ^ 闘うグラドル松島F→Dカップでデビュー”. 日刊スポーツ (2008年11月11日). 2021年5月28日閲覧。
  33. ^ “プロボクサーの郷司利也子、9歳年下の一般男性と結婚「試合前のつらい時に相手がいることは心強い」”. スポーツ報知. (2022年2月22日). https://hochi.news/articles/20220222-OHT1T51121.html?page=1 
  34. ^ “グラドルボクサー郷司利也子、結婚していた お相手は9歳年下のアマ格闘家会社員”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2022年2月22日). https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2022/02/22/0015083721.shtml 2024年3月3日閲覧。 

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郷司利也子」の関連用語

郷司利也子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郷司利也子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郷司利也子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS