資料中の大長今とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 資料中の大長今の意味・解説 

資料中の大長今

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 22:10 UTC 版)

大長今」の記事における「資料中の大長今」の解説

大長今資料登場するのは『中宗実録』における以下の10箇所のみである。 臺諫啓前事。憲府又曰: “前日戶曹啓請: ‘禪、敎兩宗, 革罷已久, 其位田。’刷充國用, 而敎以勿刷, 今不許度僧, 永絶根株, 則兩宗位田, 宜刷屬公, 而革罷寺刹位田, 竝宜刷之。”傳曰: “大抵人之死生, 豈關醫? 然進藥大王前, 失宜者, 論屬書吏, 固有前例未知王后, 亦有此例耶? 其考前例以啓。且醫女長今, 護産有功, 當受大賞, 厥終有大故, 故未蒙顯賞。今縱不能行賞, 亦不可, 故命贖, 此, 酌其兩端, 而定罪之意也。餘皆不允。” —中宗10年3月21日 医女長今お産に功有り大賞を受けるに値するが、大故章敬王后産後死亡)があるため未だ賞を受けることができない。賞を施すことはできず、刑場に送ることもできず、故に杖刑贖うように命じたが、これはその両端参酌して罪を定めた意である。 臺諫啓前事, 又曰: “醫女長今之罪, 又甚於河宗海。産後衣襨改御時, 請止之, 則豈致大故? 刑曹照律, 不用正律, 而又命贖, 甚爲未便。” 皆不允。 —中宗10年3月22日 長今の罪は河宗海(ハ・ジョンヘ)よりも甚だしい。産後の衣を改め時にこれを止めることを請うていたら、どうして大故に致っただろうか? 大妃殿證候向愈, 上賞房有差。【提調金詮ㆍ張順孫、承旨趙舜, 馬粧一部、弓一丁、箭一部, 醫員河宗海馬一匹、米太十石, 金順蒙馬一匹, 醫女信非、長今各米太十石, 內官、飯監、別監亦皆有賜。】傳曰: “近日, 久不視事, 不得接群臣, 心甚未安。 然慈殿猶未永差, 姑待數日, 當御經筵。” —中宗17年9月5日 大妃殿の症状良くなり、房に差をつけて賞を与えた。・・・医女信非(シンビ)、長今には各々米・豆十石与えた。 傳曰: “百工技藝, 皆不可闕, 而勸課節目, 非不詳盡矣。但各司官員, 不致力勸課, 故卒無成效。其中醫術, 尤爲大事, 而不各別勸課焉, 今之粗解其術者, 皆成宗朝所敎養者也。今則其勸課事, 何以爲之? 其問于醫司以啓。且醫女料食, 有全遞兒、有半遞兒。今者, 全遞兒有窠闕, 而不啓其應受之者, 必以自下啓之爲難也。但醫女大長今, 醫術稍優於其類, 故方出入大內, 而看病焉。此全遞兒, 其授長今。” —中宗19年12月15日 但し、医女大長今医術に於いて其の類ではやや優れる。故に大内出入りし、病を看るこのため全遞児を、その長今授ける。 傳曰: “予累月未寧, 今幾差復。 房提調及醫員等, 不可不賞。左議政張順孫熟馬一匹, 禮曹判書金安老、前都承旨丁玉亨、常山都正末孫加資,【常山都正獻於患腫之初, 易至濃潰, 故亦在賞列。】醫員河宗海加資准職, 同知世擧、洪沈加資, 各賜米太六石, 金尙坤加資, 兒馬一匹, 金守良、盧漢明, 掌務官員等, 各兒馬一匹, 醫女大長今、戒今各米太幷十五石、官木緜正布各十匹, 湯藥使令等, 賞賜有差。” —中宗28年12年2月11日 医女大長今、戒今(ケグム)に米・豆を各15石、官木綿と正布を各10与え・・・ 傳于政院曰: “予頃者感寒, 得咳嗽證, 久未視事, 故少差而爲經筵, 其日適寒, 前證復發。醫員世擧、洪沈及內醫女大長今、銀非等議藥事, 曾已下諭也, 此意言于內醫院提調。且中和二月一日。】晝物,【別進御膳】亦可停矣。” —中宗39年1月29日 医員世挙(パク・セゴ)、洪沈(ホン・チム)及び内医女大長今、銀非(ウンビ)等に薬事議せよと下諭し・・・ 傳曰: “內醫院提調尹殷輔、鄭順朋, 各賜熟馬一匹; 都承旨瀣、醫員世擧ㆍ洪沈皆加資; 韓順敬, 各兒馬一匹; 醫女大長今, 賜米、太幷五石; 銀非米、太幷三石; 湯藥使令, 各給官木綿二匹。” —中宗39年2月9日 医女大長今には米・豆を5石、銀非には米・豆3石・・・ 議政府中樞府六曹漢城府堂上大司憲鄭順朋等問安, 傳曰: “知道。” 是日醫長今出言: “去夜三更, 上入睡, 五更, 又暫入睡。且小便暫通, 大便, 則不通三日。”云。醫員世擧、洪沈入診脈, 則左手肝腎脈浮緊, 右手脈微緩。更議藥劑, 五苓散麻黄防己遠志檳榔茴香, 五服以進。 —中宗39年10月25日 この日、医女長今出て言うに、「昨夜三更に上は寝つかれ、五更に又暫くつかれたまた、小便暫く通じられたが大便3日不通であらせられた。」 上不豫。政院問安, 仍啓曰: “昨命王子駙馬、內宗親外, 令勿問安, 而臣等居近密之地, 故敢問安。”傳曰: “知道。 予證, 大槪則似歇, 然大便不通, 故方議耳。”內醫院提調問安,【彦弼私問內官漢宗曰: “上體夜來如何?”漢宗曰: “內官亦不親侍, 不能詳知大槪似與昨同。但聞上方曉入寢云, 以是觀之, 則似爲少歇矣。”】傳曰: “予證, 女醫知之。”【女醫長今言: “去夜煎進五苓散二服, 三更入睡。且小便漸通, 大便則如舊不通, 今朝始用蜜釘。”云。】政府問安, 仍啓曰: “昨者命勿問安, 故退去, 然未安於心, 故敢問安。”答如政院。 —中宗39年10月26日 予の証しは、女医之を知る。(女医長今の言「去る夜に五苓散煎じて二回差し上げたところ、三更に寝つかれた且つ小便暫く通じたが、大便は相変わらず不通で、今朝始めて蜜釘を用いた。」と云う。) 上不豫。政院問安, 傳曰: “知道。”【承旨等問於內官杞曰: “去夜上體如何?”對曰: “不能詳知, 或云下氣始通。”】內醫院提調問安, 傳曰: “知道。政府問安, 傳曰: “知道。六曹中樞府漢城府堂上等問安, 傳曰: “勿爲問安。”朝, 醫女長今自內出曰: “下氣始通, 爲大快。”云。俄而傳于房曰: “予今下氣如常, 但氣弱耳。提調及醫員醫女來往, 而醫員勿入直, 提調亦各散歸可也。”提調回啓曰: “臣等聞下氣如常, 喜不知所言。如有渇證, 則當御生地黄煎, 不可常時御生冷。且各別調理爲當。” —中宗39年10月29日 朝、医女長今が自ら出て曰く、「下気は通じ始められ、非常に気分良いと仰られた。」

※この「資料中の大長今」の解説は、「大長今」の解説の一部です。
「資料中の大長今」を含む「大長今」の記事については、「大長今」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「資料中の大長今」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

資料中の大長今のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



資料中の大長今のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大長今 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS