賄選総統からの失墜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 賄選総統からの失墜の意味・解説 

賄選総統からの失墜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 02:25 UTC 版)

曹錕」の記事における「賄選総統からの失墜」の解説

黎元洪追い落とした曹錕は、大総統就任を急ぐようになる。まず米国支持を得るために米国公使への工作おこない同年6月には大統領ウォレン・G・ハーディングから中国統一支持声明引き出すにいたった。更に高凌霨や呉景濂らを通して大々的議員買収脅迫行った。こうして10月5日、曹は北京政府大総統就任新たな中華民国憲法中国語版)を公布した。しかしその腐敗した過程により、曹自身は「賄選総統」、憲法は「賄選憲法」などと称されてしまう。世論は完全に直隷派から離れてしまい、更に直隷派内部からも馮玉祥らが不穏な動き見せようになった第1次奉直戦争敗北した張作霖率い奉天派は、報復のため軍の近代化積極的に推進していた。そして1924年民国13年10月奉天派軍事行動開始し第2次奉直戦争勃発した曹錕呉佩孚河南から呼び戻し山海関でこれを迎撃させる。ところが10月23日第3軍総司令馮玉祥が突然兵変を発動し、曹を逮捕北京制圧してしまった(北京政変)。11月2日、曹は正式に大総統辞任奉天派と馮に挟撃されるとなった呉も南方逃走している。 1926年民国15年4月当時北京掌握していた国民軍指揮官鹿鍾麟は、張作霖結んで反抗しようとした臨時執政段祺瑞急襲下野追い込んだその際に鹿は、軟禁されていた曹錕釈放している。曹は開封逃れ呉佩孚庇護受けたが、もはや軍事政治前線出て活動しようとはしなかった。国民革命軍北伐後は天津イギリス租界逃れ長期にわたり寓居した。日本側から傀儡政権への参加求められたこともあったが、曹は応じていない。1938年民国27年5月17日同地にて肺炎のため病没享年77(満75歳)。

※この「賄選総統からの失墜」の解説は、「曹錕」の解説の一部です。
「賄選総統からの失墜」を含む「曹錕」の記事については、「曹錕」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「賄選総統からの失墜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賄選総統からの失墜」の関連用語

1
曹錕 百科事典
12% |||||

賄選総統からの失墜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賄選総統からの失墜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの曹錕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS