西遊記と後世評とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 西遊記と後世評の意味・解説 

西遊記と後世評

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 07:41 UTC 版)

呉承恩」の記事における「西遊記と後世評」の解説

詳細は「西遊記の成立史」を参照 最も著名な『西遊記』に関しては、「最後改訂をした作者」とみなされ中国本土ではその主張広く知られているいわゆる刊本「世徳堂本新刻出像官板大字西遊記)」の陳元之による序(1592年)では作者不明とされているが、乾隆帝時期淮安出身学者が承恩の顕彰始め、呉玉搢『山陽志遺』、丁晏『石亭記事続編』、阮生『余客話』で事蹟記され、これらでは『西遊記』を承恩の作とされており、魯迅胡適はこれらを元に承恩を西遊記作者とした。 日本においても1963年刊行された、太田辰夫鳥居久靖の訳による平凡社でも、呉承恩作」と明記され岩波文庫小野忍訳(3巻目まで)でも、留保付きで「呉承恩作」が踏襲された。 だが太田は、その後研究深めた結果中国古典文学大系以降は〈呉承恩〉のクレジットをはずし、後に『西遊記研究』などの論考で、呉承恩『西遊記』という著作があったことが事実だとしても、それは三蔵法師孫悟空物語ではないことを立証した中野美代子訳(4巻以降岩波文庫)では、呉承恩明記されず、改訳版(全10巻)でも呉承恩作者説は採られていない中国でも1990年代以降に呉が『西遊記』作者という説に疑義提示され始めている。

※この「西遊記と後世評」の解説は、「呉承恩」の解説の一部です。
「西遊記と後世評」を含む「呉承恩」の記事については、「呉承恩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西遊記と後世評」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西遊記と後世評」の関連用語

1
16% |||||

西遊記と後世評のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西遊記と後世評のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの呉承恩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS