芦田家住宅主屋
名称: | 芦田家住宅主屋 |
ふりがな: | あしだけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 28-0434 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積194㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和6年/昭和後期改修 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県尼崎市食満3-492 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 建築年代は上棟式に使われた祭具にある墨書による。 |
施工者: | |
解説文: | 敷地の西北に建つ、桁行16m梁間11mの木造つし2階建。入母屋造桟瓦葺、周囲に下屋庇をまわし北面中央に入母屋屋根を張り出す。西寄りに土間を設け、床上は六間取を拡張した形式になる。黒漆喰仕上げの真壁と、軸部や雨戸の弁柄塗のコントラストが特徴的。 |
蘆田家住宅主屋
名称: | 蘆田家住宅主屋 |
ふりがな: | |
登録番号: | 28 - 0241 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、茅葺、建築面積179㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期/昭和初期増築 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 丹波市青垣町東芦田981 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 西面敷地中央のやや東寄りに西面して建つ。桁行7間半,梁間5間の規模とし,木造2階建,入母屋造,茅葺,周囲の下屋を瓦葺とする。南端を土間とし,1階に和室7室,2階に和室2室を設け,南東に書斎を付属する。大形の茅葺2階建の養蚕農家として貴重。 |
- 芦田家住宅主屋のページへのリンク