芦田家住宅土蔵
名称: | 芦田家住宅土蔵 |
ふりがな: | あしだけじゅうたくどぞう |
登録番号: | 28-0435 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積23㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期/昭和後期移築 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県尼崎市食満3-492 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 主屋の東側から現位置へ移築。 明和7年(1770)の祈祷札を残す。 |
施工者: | |
解説文: | 敷地南東に建つ。桁行5.9m梁間3.9m、土蔵造2階建、東西棟の切妻造本瓦葺。御影石積の基礎上、竪板を高く張り、上部は軒裏まで白漆喰で塗り込め、母屋形を現す。北面中央に庇付の出入口を設け、2階西面に窓1ヵ所を開ける。標準的な土蔵の一例。 |
- 芦田家住宅土蔵のページへのリンク