船長・乗員・乗客
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 16:44 UTC 版)
「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」の記事における「船長・乗員・乗客」の解説
船長 声 - 緑川稔 オーストラリアへ向かうブラックバーンロック号の船長。乗客が退屈するとフローネを船長にして乗客を楽しませるなど、ユーモアのわかる人物だったが、嵐で船が遭難した時、フランツを助けようとして波にのまれ亡くなった。遺体はしばらくしてロビンソン一家の島に漂着し、一家によって島の浜辺に埋葬された。その直後、それを待っていたかのようにブラックバーンロック号は完全に沈没した。 船医 声 - 槐柳二 ブラックバーンロック号の船医。とても酒飲みで、いざという時は必ず酔っぱらっていたのでほとんど役に立たなかった為、実質エルンストが船医代理をしていた。 ゲルハルト 声 - 北村弘一 音楽家を自称するが、本当は詐欺師である。ロッテルダムに向かうライン川下りの船中で、ロビンソン一家からお金をだまし取ろうとする。 ルイーゼコップ 声 - 花形恵子 有名なオペラ歌手。ライン川下りの船がローレライに差し掛かった時に美しい歌声を披露する。ゲルハルトが詐欺師であることを一家に教える。 エドワード 声 - 田中崇 オーストラリア総督の秘書官。自分勝手で思いやりのない性格だったが、船での出産にエルンストが救護した事で、心を入れ替える。 キャサリン 声 - 友近恵子 エドワードの妻。オーストラリアに向かうブラックバーンロック号の中で男子を出産する。旦那と違って一般常識をわきまえている。 エミリー 声 - 黒須薫 ブラックバーンロック号で知り合ったフランツの女友達。フローネともとても仲良くなったが、嵐で離れ離れになってしまい、それ以来消息不明だったが、何とかオーストラリアに辿り着く。家族は死亡してしまい、エリオットの所に身を寄せ、養子になる。後にロビンソン一家と再会するも、看護学校へ留学するためにロンドンへ。バイオリンを弾くのが得意で、ブラックバーンロック号の赤道祭でフランツとバイオリン演奏を共演した。ロビンソンの家を聞かれた際、フローネをお転婆呼ばわりするモートンに大笑いしている。 エミリーの父 声 - 徳丸完 エミリーの母 声 - 浅井淑子 エミリーの祖母 声 - 峰あつ子 エミリーがフランツと仲良くすることについて、エミリーのお父さんとおばあさんは快く思わなかったが、お母さんはフランツは医者の息子でしっかりしていると弁護したため、夫婦仲がこじれて離婚すると言い出す。お母さんはエミリーと一緒にダーバンで降りてイギリスに帰ると言い、お父さんはエミリーと一緒にオーストラリアに行くと言ったが、エミリーから相談を受けたフランツがフローネとともに一計を案じ、二人はよりを戻した。
※この「船長・乗員・乗客」の解説は、「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」の解説の一部です。
「船長・乗員・乗客」を含む「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」の記事については、「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」の概要を参照ください。
- 船長・乗員・乗客のページへのリンク