美杉温泉とは? わかりやすく解説

美杉温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 13:54 UTC 版)

美杉温泉
温泉情報
所在地 三重県津市美杉町竹原中野地区
交通 鉄道 : 東海旅客鉄道名松線伊勢竹原駅下車、徒歩約15分
泉質 硫黄泉
泉温(摂氏 18 °C
テンプレートを表示

美杉温泉(みすぎおんせん)は、三重県津市美杉町竹原中野地区(旧国伊勢国)に所在する温泉

同じ津市美杉町八知に所在する火の谷温泉(美杉リゾート)とは、経営も泉質もまったく異なる。

泉質

効能

ナトリウムを大量に含み、特に皮膚病に効能がある。

歴史

美杉温泉がいつ頃から存在したのか確かな文献は存在しないが、一説には弘法大師(空海)が伊勢行脚の折にこの地を訪れ、霊感を受けて地面を杖で突いたら、温泉が湧き出したとの開湯伝説がある。

以前は、県道15号より旧道へ行き、北西側へ入ったところに一軒宿「女神荘」(収容20名、7室)が存在したが、2004年2月に老朽化により閉館し、現在は入浴することができない。

温泉自体は、地区の共有財産であり、女神荘が地区に使用料を支払って温泉を引き込んでいた。

源泉は、女神荘の裏山を登ったところに存在するが、草深く、ニホンザルツキノワグマニホンマムシが出没するため、訪問はお勧めしない。(上記のように、温泉自体が地区の共有財産であるため、不法侵入にあたる恐れもある。)また、女神荘自体は閉館後も元経営者家族が管理を行っていたが、不法侵入者が絶えなかったことから、令和4年6月に解体され、現在は更地である。

アクセス

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美杉温泉」の関連用語

美杉温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美杉温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美杉温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS