美々津県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 美々津県の意味・解説 

美々津県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/09 15:58 UTC 版)

美々津県(みみつけん)は1871年明治4年)に日向国北部を管轄するために設置された。現在の宮崎県北部にあたる。


注釈

  1. ^ 『日向国史』「第十編 明治時代史」に各郡の廃藩置県直後の所属について、たとえば臼杵郡は旧延岡県65村と旧高鍋県1村、旧人吉県4村、旧日向県5村など、内訳を記している[2]
  2. ^ 日向市史編さん委員会編『日向市史 史料編 美々津県庁文書1』[7]、『国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 下巻』[8]では「12月7日」。
  3. ^ 『日向国史』「第十編 明治時代史」によると明治5年正月(1月)12日[2]
  4. ^ 以下、喜田資料のページ番号に添えた丸カッコ内の記述は、国立国会図書館が公式サイトに載せた電子版の見開き番号を示す。

出典

  1. ^ 甲斐 2008, p. 172.
  2. ^ a b c d e 喜田 1930, p. 699, 「第三章 美々津縣、都城縣の並置と八代縣の分管 §第一節 美々津縣」
  3. ^ 太政官 & 1872年a, 八代県管轄肥後国球磨郡ノ内ヲ美々津県ニ交割セシム
  4. ^ 太政官 1873
  5. ^ 『布告類編』, 第9巻.
  6. ^ 新聞集成明治編年史 & 1936-1940, p. 3, 「美々津、都城二縣廢止」.
  7. ^ 『日向市史』史料編 2003, p. 25
  8. ^ 我部政男・広瀬順晧 1995, p. 76


「美々津県」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美々津県」の関連用語

美々津県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美々津県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美々津県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS