節電ダイヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 03:22 UTC 版)
「西武鉄道のダイヤ改正」の記事における「節電ダイヤ」の解説
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)ならびに東京電力・福島第一原発での事故による電力事情悪化に伴うダイヤ変更 3月12日 - 31日東京メトロ・秩父鉄道への直通運転中止 特急レッドアロー、新宿線系統・池袋線系統共に全便運転中止 快速急行・拝島快速・通勤急行・急行の運転も全て中止 全線各停運用による運行 4月1日 - 15日東京メトロへの直通運転再開 通勤急行・急行、運転再開、快速急行は急行に格下げ 特急レッドアロー、土休日のみ一部減便の上運転再開 4月16日 - 6月10日池袋線、秩父鉄道への直通運転再開 特急レッドアロー、平日一部運転再開(5月16日から池袋線系統全便運転再開) 日中一部減便 6月11日 - 9月11日特急レッドアローを含む土休日ダイヤの減便措置解除 平日特急レッドアロー新宿線系統、引き続き日中を中心に減便。また、西武新宿〜所沢間の区間便を増発 一般列車は通常の8割の本数で運転 9月12日 -特急・一般列車全ての減便措置並びに種別変更措置解除
※この「節電ダイヤ」の解説は、「西武鉄道のダイヤ改正」の解説の一部です。
「節電ダイヤ」を含む「西武鉄道のダイヤ改正」の記事については、「西武鉄道のダイヤ改正」の概要を参照ください。
- 節電ダイヤのページへのリンク