筑波大学硬式野球部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 筑波大学硬式野球部の意味・解説 

筑波大学硬式野球部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/12 04:26 UTC 版)

筑波大学硬式野球部
加盟団体 首都大学野球連盟
本拠地 茨城県つくば市天王台1丁目1-1
創部 1896年
監督 川村卓
公式サイト 公式ウェブサイト
リーグ戦成績
リーグ成績 1部リーグ優勝 5回
全日本大学野球選手権大会
出場回数 1回
明治神宮野球大会
出場回数 4回
最高成績 優勝 1回
テンプレートを表示

筑波大学硬式野球部(つくばだいがく こうしきやきゅうぶ、: Tsukuba University Baseball Team)は、首都大学野球連盟に所属する大学野球チーム。筑波大学の学生によって構成されている。

歴史

1896年(明治29年)に高等師範学校ベースボール部として発足。以後、東京高等師範学校東京文理科大学東京教育大学、筑波大学と校名の変更をしばしば繰り返してきたが、一貫した“茗渓ベースボール”という呼称もある。

東京文理科大学時代の1940年(昭和15年)、東都大学野球連盟に加盟。1947年春季リーグにて2部リーグ優勝を果たし1部昇格。1部リーグでの最高成績は同1947年秋季の4位。

東京教育大学時代の1964年(昭和39年)、東都リーグを脱退し首都大学野球連盟結成に参加。しばらくは1部と2部を往復する時期が続いた。1973年秋に東京経済大に敗れ2部に降格した。筑波大学に改組された後、1976年秋に東経大を降し1部に昇格。翌1977年春に東経大に敗れ2部に降格した。翌1978年秋に大東文化大に敗れ2部に降格。1980年春に大東大を降して昇格した後は1部に定着し、1部でも東海大日本体育大の壁を破れずにいたが、リーグ上位に残るようになる。

1987年(昭和62年)、功力靖雄監督の下、渡辺正和小林昭則の投の二本柱を擁して、第18回明治神宮野球大会決勝で当時全国大会でも常勝街道を走っていた法政大を1年梶田茂生のサヨナラ本塁打により4×-3で下し初優勝を遂げた。国公立大学野球部としては史上初となる全国大会“日本一”を達成した。なお、2025年現在、国公立大学の全国制覇は筑波大学硬式野球部だけとなっている。

1990年(平成2年)春にリーグ戦優勝。続く第39回全日本大学野球選手権初戦2回戦で横浜商科大を3-2、準々決勝で創価大に5-6で敗退。1996年(平成8年)秋にもリーグ戦優勝を果たし、この時のエース杉本友は筑波大そして国立大学から初のドラフト1位指名を受けた。なお、杉本は浪人して理系の基礎工学類に入学、卒業している。秋季リーグ優勝に続く第27回明治神宮野球大会では、1回戦で愛知工業大に2-×3(延長10回)で敗退。

以降はリーグ内で強化する大学が増えたこともあり、1998年秋に獨協大に敗れ一時2部降格も経験したが、2000年春に大東文化大を降し1部に再昇格。同2000年秋以降は1部リーグに留まり最下位もなく、リーグ戦でも2位や3位など上位クラスに位置するシーズンが多い。

2006年(平成18年)秋にリーグ戦優勝。続く関東地区代表決定戦で準優勝し第37回明治神宮野球大会に出場。1回戦で東亜大に2-4で敗退。

2018年(平成30年)秋はリーグ戦2位ながら、続く関東地区代表決定戦で準優勝し第49回明治神宮野球大会に出場。1回戦の近畿大戦では近大2年佐藤輝明の本塁打などで1-2で惜敗した。

2025年(令和7年)秋、それまで2季連続リーグ戦2位で折り返していたが、武蔵大に延長11回(タイブレーク)5×-4でサヨナラ勝ちをし06年秋以来38季19年ぶり5回目のリーグ優勝を決めた[1]。続く関東地区代表選に敗れ、神宮大会に出場ならず。

筑波大の所属する首都大学リーグ戦は関東各地での開催となるまでは、旧川崎球場平塚球場など首都圏の球場までの移動は他校に比べ遠距離であった。

体育専門学群があり、甲子園経験者も少数ながら入部しているが多くは一般入学であり浪人経験者もいる。また、指導者やスポーツ科学研究者等を目指す選手もいるために部員数は多く、コーチングや分析を専門にサポートするスタッフ等に分かれている。野球部寮が完成したが、全寮制ではなく上級生を中心に生活面も自立しながら活動している。

本拠地

筑波大学球場(茨城県つくば市天王台1丁目1-1)

記録

※ 2025年秋季リーグ戦終了現在

主な出身者

関係者

脚注

注釈

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「筑波大学硬式野球部」の関連用語

筑波大学硬式野球部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



筑波大学硬式野球部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの筑波大学硬式野球部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS