筆頭国務大臣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 大臣 > 筆頭国務大臣の意味・解説 

筆頭国務大臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 02:47 UTC 版)

筆頭国務大臣(ひっとうこくむだいじん 英語: First secretary of state)は、イギリス内閣における役職の一つ。常勤ではなく時に応じて任命される名誉職で、副首相に準ずる地位である。役職名は「筆頭」だが、特に他の国務大臣と比べて特別な権限が与えられているわけではない。

歴代筆頭国務大臣

  • 赤=労働党 青=保守党
氏名 肖像 在任期間 政党 兼務
ラブ・バトラー 1962年7月13日
- 1963年10月18日
保守党 副首相
ジョージ・ブラウン 1964年10月16日
- 1966年8月11日
労働党
(副党首)
経済相
マイケル・ステュアート英語版 1966年8月11日
- 1968年4月6日
労働党 経済相 (1967年8月29日まで)
無任所 (1967年8月29日1968年3月16日)
外相 (1968年3月16日1968年10月17日)
バーバラ・キャッスル英語版 1968年4月6日
- 1970年6月19日
労働党 雇用相
マイケル・ヘーゼルタイン 1995年7月20日
- 1997年5月2日
保守党 副首相
ジョン・プレスコット 2001年6月8日
- 2007年6月27日
労働党
(副党首)
副首相 (1997年5月2日より)
ピーター・マンデルソン 2009年6月5日
- 2010年5月11日
労働党 ビジネス・イノベーション・技能大臣
(ビジネス・企業・規制緩和大臣として2008年10月3日より)
枢密院議長 (2009年6月5日より)
ウィリアム・ヘイグ 2010年5月11日
- 2015年5月8日
保守党 外務・英連邦大臣 (2014年7月15日まで)
庶民院院内総務 (2014年7月14日から)
ジョージ・オズボーン 2015年5月8日
- 2016年7月13日
保守党 財務大臣 (2010年5月11日から)
ダミアン・グリーン 2017年6月11日
- 2017年12月20日
保守党 内閣府大臣
ドミニク・ラーブ 2019年7月24日
- 2021年9月15日
保守党 外務・英連邦大臣

関連項目


筆頭国務大臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:48 UTC 版)

内閣 (イギリス)」の記事における「筆頭国務大臣」の解説

詳細は「筆頭国務大臣」を参照 大臣1名について上席国務大臣であることを示すために、筆頭国務大臣 (First Secretary of State) として任命することがあるが、他の国大臣比べて特別な権限有するわけではない他の役職併せて任命されることもあり、その所管事項状況により異なる。

※この「筆頭国務大臣」の解説は、「内閣 (イギリス)」の解説の一部です。
「筆頭国務大臣」を含む「内閣 (イギリス)」の記事については、「内閣 (イギリス)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「筆頭国務大臣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



筆頭国務大臣と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「筆頭国務大臣」の関連用語

筆頭国務大臣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



筆頭国務大臣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの筆頭国務大臣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの内閣 (イギリス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS