筆順フォント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 02:51 UTC 版)
筆順フォントは、既存の教科書体を基にした筆順を示すためのフォントで、漢字ドリルや字典などの漢字の解説で使用されている。1画ずつ分解したもの(Aタイプ/TypeA/エレメントなど)と筆順に沿って1画ずつ増やしたもの(Bタイプ/TypeB/ヒツジュンなど)が存在し、両者は筆順を表現するために組み合わせて使用される。
※この「筆順フォント」の解説は、「フォント」の解説の一部です。
「筆順フォント」を含む「フォント」の記事については、「フォント」の概要を参照ください。
- 筆順フォントのページへのリンク