第三十一号型哨戒艇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第三十一号型哨戒艇の意味・解説 

第三十一号型哨戒艇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/19 15:08 UTC 版)

第三十一号型哨戒艇[4](だいさんじゅういちごうがたしょうかいてい、旧字体:第三十一號型哨戒艇)は、日本海軍哨戒艇




  1. ^ 『日本の軍艦 第13巻』p168によると非常時には25ノットまで可能。
  2. ^ 樅型駆逐艦からの編入9隻。若竹型駆逐艦から1隻。海軍の公式類別上では第四十六号哨戒艇に艦型名は存在しないが、樅型と若竹型の違いは全幅が異なる程度なので同型艦10隻として扱っている(『日本の軍艦 第13巻』p168による)。
  3. ^ 同艦は多くの資料で1943年3月6日、カビエン南方にて特務艦矢風と衝突し沈没したとされるが、実際は前部マスト直前の部分で船体が分断されて前部が沈没。後部は大破しながらも曳船により曳航されトラックに入港。同地にて仮設艦首が取り付けられ、停泊していたとされる。
  1. ^ 昭和15年4月1日付 内令第210号。
  2. ^ 昭和16年7月10日付 内令第786号。アジア歴史資料センター レファレンスコード C12070157500 で閲覧可能。
  3. ^ a b c 『日本海軍護衛艦艇史』、p. 99。
  4. ^ 昭和15年4月1日付 内令第197号。
  5. ^ a b c 昭和17年11月16日(月)海軍公報(部内限)第4243号 p.6』 アジア歴史資料センター Ref.C12070423600 『感状 田中海軍中佐ノ指揮セル 第四艦隊聯合特別陸戰隊 第一、第二及第三中隊 第三十二號哨戒艇 第三十三號哨戒艇 右協力舟艇 昭和十六年十二月二十三日未明敵米國ガ重要據點トシテ厳重ナル防備ヲ施セル「ウエーキ」島攻略作戰ニ從事シ折柄ノ強風怒濤ヲ冒シ熾烈ナル敵ノ防禦砲火ニ會スルヤ機ヲ失セズ決然擱座上陸ヲ敢行シテ激戰奮闘十數刻ノ後遂ニ敵ノ指揮官ヲ捕ヘテ全軍ヲ降伏セシメ克ク同島ヲ攻略シタルハ其ノ武勲顕著ナリト認ム 仍テ茲ニ感状ヲ授與ス 昭和十七年十月十六日 聯合艦隊司令長官 山本五十六』
  6. ^ 『日本の軍艦 第13巻』p190。
  7. ^ a b c d e f g h i j k #S15達4月(1)pp.2-3『達第七十二號 舊驅逐艦ヲ特務艦籍ニ編入シ左ノ通命名ス 昭和十五年四月一日 海軍大臣 吉田善吾|第一號哨戒艇(舊驅逐艦島風) 第二號哨戒艇(舊驅逐艦灘風) 第三十一號哨戒艇(舊驅逐艦菊) 第三十二號哨戒艇(舊驅逐艦葵) 第三十三號哨戒艇(舊驅逐艦萩) 第三十四號哨戒艇(舊驅逐艦薄) 第三十五號哨戒艇(舊驅逐艦鳶) 第三十六號哨戒艇(舊驅逐艦藤) 第三十七號哨戒艇(舊驅逐艦菱) 第三十八號哨戒艇(舊驅逐艦蓼) 第三十九號哨戒艇(舊驅逐艦蓬) 第四十六號哨戒艇(舊驅逐艦夕顔)』
  8. ^ チューク州観光局発行のDive-Mapより。
  9. ^ JACAR(『昭和19年2月7日〜昭和19年11月25日 第38号哨戒艇戦時日誌戦闘詳報(3)』 アジア歴史資料センター Ref.C08030626900 (防衛省防衛研究所)
  10. ^ 台湾・高雄に日本の「軍艦」祭る新堂完成 日本統治時代の軍港、今も追悼供養 産経新聞 2014年1月12日閲覧


「第三十一号型哨戒艇」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第三十一号型哨戒艇」の関連用語

第三十一号型哨戒艇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第三十一号型哨戒艇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第三十一号型哨戒艇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS