秋田新幹線とは? わかりやすく解説

秋田新幹線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 14:06 UTC 版)

秋田新幹線(あきたしんかんせん)は、東京都東京駅から岩手県盛岡駅を経て秋田県秋田駅まで東北新幹線田沢湖線奥羽本線を直通して走行する東日本旅客鉄道(JR東日本)の新幹線車両を使用した列車の通称およびその列車が走行する同区間の通称である[1][2]ラインカラーピンク[注 4]


注釈

  1. ^ 大宮駅 - 小山駅間で古河市を通過するが設置駅なし。
  2. ^ a b 全列車通過。
  3. ^ 1往復しか停車しない各駅を含めた場合は合計11駅
  4. ^ 東京上野大宮の3駅では誤乗防止のため、発車標で6方面(東北・山形・秋田・北海道上越北陸)を識別する色を独自に用いており、秋田新幹線ではピンク()を採用する。なお、フルカラーLED式の行先表示器を採用する車両(E3系2000番台E2系1000番台J70番台編成、E5系E6系E7系、ならびにJR北海道所有のH5系JR西日本所有のW7系)では、行先表示器の列車名もこれらの路線色で表示される。
  5. ^ 大規模リゾート開発は秋田新幹線の開業を前提に、JR東日本が開発を手掛けることとなり、1990年5月に同社は「田沢湖リゾート開発基本計画」を公表した。それによれば田沢湖畔と田沢湖高原地区に1460億円を投じ、スキー場、ゴルフ場、コテージ村などを整備するとしていた。しかし、バブル経済崩壊や計画地にイヌワシが生息していたこともあり、JR東日本は計画を大幅に修正し、結局投資額は約14億円に萎み買収済みの湖畔にファミリーオ田沢湖を建設した。このほか県による田沢湖オートキャンプ場のほか、田沢湖町とJRが出資した第三セクターによるハーブ園も整備された。なお2007年10月にJRはファミリーオ田沢湖の運営から撤退し、地元業者が引き継ぐなどした[新聞 2]
  6. ^ 車両基地の名称は当時。なお、秋田新幹線車両の所属基地は、南秋田運転所→秋田車両センター(2004年4月1日改称)→秋田新幹線車両センター(2021年4月1日改称)と変遷している[12]が、秋田車両センターまでは在来線車両と同じ名称であった。また、2019年4月1日より新幹線統括本部発足にて、同車両がその所属となり、車体の所属区所表記が〝 幹アキ〟となっている[12]
  7. ^ 「(小さな)リンゴ」「リンゴの子」の意味。(「っこ」は東北方言に見られる指小辞
  8. ^ 1999年12月に山形新幹線新庄駅延伸を記念した陸羽東線での運行および、2005年9月に運行された「SL奥羽号」(秋田駅 - 湯沢駅)の2例。
  9. ^ グリーン車(11号車)を除き、全車自由席で運行。自由席利用の際は、乗車券のほかに特定特急券が必要。なお、グリーン席は座席指定方式で発売されている。
  10. ^ 東北新幹線内の定期運用は2014年3月15日以降も継続され、「やまびこ」「なすの」の増結用として使用される。
  11. ^ 11月14日は下りの「こまち」2本が田沢湖駅 - 秋田駅間で、11月15日は上りの「こまち」2本が秋田駅 - 盛岡駅間で部分運休した[報道 6]
  12. ^ 厳密には神宮寺駅南側のポイント - 峰吉川駅南側のポイント間。
  13. ^ 長野新幹線は2005年から全面禁煙化済。
  14. ^ 50キロ以遠はA特急料金より割安
  15. ^ 花輪線の起点は好摩駅であるが、全ての列車がいわて銀河鉄道線を経由して盛岡駅へ乗り入れる。
  16. ^ 男鹿線の起点は追分駅であるが、全ての列車が奥羽本線経由で秋田駅に乗り入れる。
  17. ^ 仙岩峠区間の大地沢信号場および志度内信号場は山間に存在するため、特に積雪期は代替交通機関での乗り入れが困難である。

出典

  1. ^ a b 秋田新幹線:JR東日本”. JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社. 2019年9月9日閲覧。
  2. ^ a b 秋田新幹線の駅 - JR東日本
  3. ^  全国新幹線鉄道整備法 (昭和45年法律第71号)』。ウィキソースより閲覧。  2023年7月27日閲覧.
  4. ^ a b c 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.31
  5. ^ a b 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.32
  6. ^ 『山形県史 第7巻 (現代編 下) 』 p.674
  7. ^ 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.33 - 34
  8. ^ 『新幹線の歴史 - 政治と経営のダイナミズム』p.209
  9. ^ a b 『新幹線の歴史 - 政治と経営のダイナミズム』p.210
  10. ^ 経営概要書 法人名 秋田新幹線車両保有株式会社 (PDF) (秋田県)
  11. ^ 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.36
  12. ^ a b c 太田浩道 編「東日本旅客鉄道 秋田新幹線車両センター 幹アキ」『JR電車編成表 2021夏』発行人 横山裕司、交通新聞社〈ジェー・アール・アール編〉、2021年5月24日、19頁。ISBN 978-4-330-02521-6 
  13. ^ 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.37
  14. ^ 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.38 - 39
  15. ^ 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.41
  16. ^ 『こまち出発進行!! : 開業までの秋田新幹線小史』p.43
  17. ^ n:秋田県仙北市田沢湖で雪崩相次ぐ - ウィキニュース(2006年2月11日)。
  18. ^ E3系による「秋田新幹線開業20周年記念号」運転 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース、2017年3月26日
  19. ^ 各駅の乗車人員 - JR東日本
  20. ^ 鉄道友の会 1983, p. 148.
  21. ^ 国土交通省監修『数字で見る鉄道2005』運輸政策研究機構、p.22。
  22. ^ 杉山淳一 (2018年7月26日). “秋田新幹線、新トンネルで期待される効果は? トンネル建設協議会発足”. マイナビニュース. マイナビ b. 2018年11月1日閲覧。
  23. ^ 盛岡森林管理署, 志戸前川地区直轄地すべり防止事業の着手と今後の方針について.
  24. ^ 新幹線トンネル早期整備を目指す”. NHK NEWS WEB 秋田 NEWS WEB. NHK (2018年7月18日). 2018年7月21日閲覧。

報道発表資料

  1. ^ ビッグワンダー(連続軌道更新機)第二の人生について - 東日本旅客鉄道(平成12年2月8日)2018年10月25日閲覧
  2. ^ 東北地方太平洋沖地震に伴う秋田新幹線「こまち号」の運転について (PDF) - 東日本旅客鉄道秋田支社。
  3. ^ 秋田新幹線「こまち」の運転状況 (PDF) - 東日本旅客鉄道秋田支社。
  4. ^ 日本郵便とJR東日本との連携協定に基づく物流トライアルの実施』(PDF)(プレスリリース)日本郵便東北支社、東日本旅客鉄道秋田支社、ジェイアール東日本物流、2019年12月6日。 オリジナルの2019年12月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191212051444/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20191206.pdf2020年6月25日閲覧 
  5. ^ 山形・秋田新幹線及び中央本線におけるトンネル内携帯電話サービスの一部開始について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年6月25日。 オリジナルの2020年6月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200625063425/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200625_ho02.pdf2020年6月25日閲覧 
  6. ^ a b 橋りょうの架け替え工事に伴い、一部列車を運休します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道秋田支社、2020年9月18日。 オリジナルの2020年9月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200920023716/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20200918-2.pdf2020年9月24日閲覧 
  7. ^ 山形新幹線の全車指定席化と山形・秋田新幹線の特急料金の改定について”. 東日本旅客鉄道仙台支社・秋田支社 (2021年11月16日). 2021年11月16日閲覧。
  8. ^ 2022年3月ダイヤ改正について”. 東日本旅客鉄道秋田支社 (2021年12月17日). 2021年12月17日閲覧。
  9. ^ 山形新幹線の全車指定席化と山形・秋田新幹線の特急料金の改定について”. 東日本旅客鉄道. 2021年11月16日閲覧。
  10. ^ 東北新幹線における高速化の実施について (PDF) - 東日本旅客鉄道、2007年11月6日。

新聞記事

  1. ^ a b c 「秋田新時代へ夢を乗せ、新幹線こまち発進」『朝日新聞』秋田版 1997年1月1日
  2. ^ 「巨大構想 新しい夢模索 ひらく新時代 新幹線開業 3」『朝日新聞』秋田版 1997年1月7日
  3. ^ a b c d e <秋田新幹線>新ルート整備 積極的な秋田県、慎重な岩手県 そろわぬ足並み、見通し不透明 - ウェイバックマシン(2018年7月14日アーカイブ分)『河北新報』(2018年7月14日).2020年1月19日閲覧。
  4. ^ a b “秋田新幹線が着工”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1992年3月16日) 
  5. ^ a b “秋田新幹線 列車愛称名は「こまち」”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1996年8月1日) 
  6. ^ “「秋田新幹線」に伴う事業計画変更を申請 JR東日本”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1992年1月29日) 
  7. ^ “田沢湖、奥羽線の事業変更 運輸省が認可 JR東日本申請”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1992年2月1日) 
  8. ^ a b c d e f g h i j 企画特集「四半世紀 駆け抜けた四季 秋田新幹線こまちのあゆみ」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2022年3月21日、14面。
  9. ^ “盛岡-秋田新在直通線区 愛称は「秋田新幹線」 JR東日本 宣伝活動に統一活動”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1995年4月21日) 
  10. ^ “「秋田新幹線車両保有」が発足 JR東日本に車両リース”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1995年5月19日) 
  11. ^ a b c d e f g h 企画特集「四半世紀 駆け抜けた四季 秋田新幹線こまちのあゆみ」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2022年3月21日、15面。
  12. ^ 「秋田新幹線こまちが脱線 乗客130人にけがなし」 - ウェイバックマシン(2014年1月1日アーカイブ分)『産経新聞』(2013年3月3日).2020年1月19日閲覧。
  13. ^ 「秋田新幹線、29日に全面再開 大雨被害の復旧完了へ」朝日新聞デジタル(2017年7月26日)2020年1月19日閲覧
  14. ^ 「秋田新幹線が全線再開 豪雨で不通の秋田―大曲間復旧」 朝日新聞デジタル(2017年7月29日)2020年1月19日閲覧
  15. ^ 川村巴「県産野菜、こまちで上京 JR東 日本郵便 販売経路確立に試験」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2019年12月7日、1面。
  16. ^ “新幹線、秋田―盛岡間で折り返し運転 在来線で運転見合わせ”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2022年3月17日). https://www.sakigake.jp/news/article.jsp?kc=20220317AK0007 2022年5月23日閲覧。 
  17. ^ “こまち開業25周年イベント一部中止”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2022年3月17日). https://www.sakigake.jp/news/article.jsp?kc=20220317AK0045 2022年5月23日閲覧。 
  18. ^ “秋田新幹線こまち開業25周年、地震で記念行事中止”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2022年3月22日). https://www.sakigake.jp/news/article.jsp?kc=20220322AK0022 2022年5月23日閲覧。 
  19. ^ “新幹線こまち、秋田―仙台間の運行再開 1日14往復”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2022年4月4日). https://www.sakigake.jp/news/article.jsp?kc=20220404AK0031 2022年5月23日閲覧。 
  20. ^ “こまち、約1カ月ぶりに東京と直通 25周年も祝う”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2022年4月14日). https://www.sakigake.jp/news/article.jsp?kc=20220414AK0029 2022年5月23日閲覧。 
  21. ^ “秋田新幹線こまち、きょう完全復旧 東京間を14往復で運行”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2022年5月13日). https://www.sakigake.jp/news/article.jsp?kc=20220513AK0001 2022年5月23日閲覧。 
  22. ^ 石井ひかり「首都圏で人気のデパ地下グルメ 「こまち」で短時間輸送 西武秋田店、週2回販売」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2022年5月24日、4面。
  23. ^ 舘岡朋美「トラックより時間短縮、CO2削減 ハタハタ、こまちで輸送 未来物流協 秋田-東京、来月実証実験 美彩館で即売」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2022年11月23日、4面。
  24. ^ 佐藤優将、大石卓見「秋田未来物流協が輸送実験 男鹿沖ハタハタ 新幹線で東京へ あきた美彩館 待ち望んだ客購入」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2022年12月11日、28面。
  25. ^ 島田実侑「県内、きょう大雨か 土砂災害、河川氾濫に警戒」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年7月15日、1面。
  26. ^ 小松田直嗣、羽生田一海、阿部拓郎「県内記録的大雨 こまち5日ぶり運転再開 「大動脈」復旧 、乗客喜びの声」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年7月21日、1面。
  27. ^ 大谷好恵、大石卓見「県産品直販ルート開拓狙う ハタハタ、新幹線で東京へ 県、「はこビュン」試験輸送」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年11月21日、4面。
  28. ^ a b c 秋田新幹線 JR東検討 トンネル整備、財源が壁 地元期待、防災対策にも/秋田」『毎日新聞毎日新聞社、2018年7月5日。2018年7月14日閲覧。
  29. ^ <秋田新幹線>JR東、新ルート検討 岩手県境にトンネル、防災強化し運行安定化へ」『河北新報河北新報社、2018年6月1日。2018年11月1日閲覧。
  30. ^ a b <秋田新幹線>新ルート整備600億円試算 トンネルは10キロ超、工期10年見込み」『河北新報』河北新報社、2018年6月8日。2018年7月14日閲覧。
  31. ^ 秋田新幹線 新トンネル、支社長「積極的に」/秋田」『毎日新聞』毎日新聞社、2018年6月20日。2018年7月14日閲覧。
  32. ^ 秋田新幹線に新トンネル構想 大雪に強く、時短も(東奔北走)」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2018年7月20日。2018年7月21日閲覧。
  33. ^ 岩手、新トンネル期成同盟に参加へ 秋田新幹線」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2018年7月28日。2018年8月2日閲覧。
  34. ^ <秋田新幹線>新ルート整備 岩手県、オブザーバーとして期成同盟会参加へ」『河北新報』河北新報社、2018年7月31日。2018年8月2日閲覧。
  35. ^ 「秋田新幹線開通のCMで航空会社に”宣戦布告”JR東日本」『読売新聞』1997年1月31日
  36. ^ 「秋田新幹線こまちのCMは刺激的 JRが航空会社との比較広告」『朝日新聞』1997年2月1日


「秋田新幹線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から秋田新幹線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から秋田新幹線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から秋田新幹線を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋田新幹線」の関連用語

秋田新幹線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋田新幹線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋田新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS