福岡・筑前地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 09:39 UTC 版)
501 (欠番) 502 玄海田島福間線 503 町川原赤間線 504 町川原福岡線 505 板付牛頸筑紫野線 506 船越前原線 507 宮ノ浦前原線起点:福岡市西区宮浦、終点:糸島市前原中央、国道202号交点 508 金川田主丸線 509 塔ノ瀬十文字小郡線 510 博多停車場東本町線全線が県道43号・国道202号と重複 511 吉井恵蘇宿線 512 赤間停車場線 513 東郷停車場線 514 古賀停車場線 515 筑前新宮停車場線現福工大前駅 516 香椎停車場線 517 吉塚停車場線 518 南福岡停車場線 519 (欠番) 520 二日市停車場線 521 姪浜停車場線 522 筑前前原停車場線 523 甘木停車場線 524 加布里港線 525 (欠番) 526 (欠番:かつての池田東郷線:県道97号に昇格) 527 曲須恵線起点:宗像市宮田(曲近く)、県道503号交点、終点:宗像市須恵、県道69号交点 528 勝浦宗像線起点:福津市勝浦勝浦浜、国道495号交点、終点:宗像市田熊、県道97号交点 529 田島田熊線起点:宗像市田島、県道69号交点、終点:宗像市田熊、県道97号交点 530 畦町村山田線起点:福津市畦町、県道503号交点、終点:宗像市村山田、県道97号交点 531 内殿手光線起点:福津市内殿、県道30号交点、終点:福津市手光、県道97号交点 532 宮司手光線起点:福津市宮司、県道502号交点、終点:福津市手光、県道97号交点 533 渡津屋崎線起点:福津市渡、終点:福津市津屋崎、国道495号交点 534 清滝古賀線起点:古賀市薦野清瀧、終点:古賀市日吉、国道495号交点 535 薦野福間線起点:古賀市薦野、県道534号交点、終点:福津市(旧福間町)中央、県道30号交点 536 米多比谷山古賀線起点:古賀市米多比、県道534号交点、経由:古賀市谷山、終点:古賀市日吉、国道495号交点 537 湊下府線 538 湊塩浜線 539 小竹下府線起点:古賀市小竹、県道504号交点、終点:新宮町下府、国道495号交点 540 山田新宮線 541 大島循環線 542 志賀島循環線 543 谷尾仲線 544 (欠番:かつての志免御幸線:県道24号に昇格) 545 伊賀仲原線起点:糟屋郡粕屋町戸原伊賀、県道24号交点、終点:糟屋郡粕屋町仲原、県道607号交点 546 猪野土井線起点:糟屋郡久山町猪野、終点:福岡市東区土井、県道24号交点 547 猪野篠栗線 548 (欠番:かつての佐谷上亀山停車場線:県道91号に昇格) 549 多田羅名島線起点:福岡市東区多々良、県道504号交点、終点;福岡市東区名島、福岡高速1号線名島出入口 550 浜新建堅粕線 551 別府比恵線 552 馬出上南町線起点:福岡市博多区吉塚(馬出近く)、県道607号交点、終点:福岡市博多区堅粕(上南町)、国道3号交点 553 東光寺竹下春吉線 554 須崎天神線 555 桧原比恵線 556 谷荒戸線 557 東油山唐人線 558 内野次郎丸弥生線:旧早良街道 559 原東警固線全線が国道202号と重複 560 都地姪浜線 561 周船寺有田線 562 飯場金武線起点:福岡市早良区飯場、県道56号交点、終点:福岡市西区金武、県道558号交点 563 瑞梅寺池田線 564 雷山前原線 565 大門有田線 566 大原周船寺停車場線 567 桜井太郎丸線起点:糸島市志摩桜井、県道54号交点、終点:福岡市西区太郎丸、県道85号交点 568 (欠番:かつての野北前原線:県道85号に昇格) 569 桜井吉田線起点:糸島市志摩桜井、県道567号交点、終点:糸島市志摩吉田、県道85号交点 570 津和崎潤線起点:糸島市志摩津和崎、県道85号交点、終点:糸島市波多江(潤近く)、国道202号交点 571 小富士加布里線 572 波呂神在線起点:糸島市二丈波呂、終点:糸島市神在、国道202号交点 573 本加布里停車場線 574 水城下臼井線 575 山田中原福岡線 576 (欠番) 577 片縄下白水線起点:那珂川市片縄、国道385号交点、終点:春日市下白水、県道56号交点 578 内山三条線起点:太宰府市内山(竈門神社下)、終点:太宰府市宰府(三条近く)、県道35号交点 579 (欠番:かつての舟木二日市線。全線が県道7号に昇格) 580 那珂川大野城線 581 観世音寺二日市線起点:太宰府市観世音寺、県道76号交点、終点:筑紫野市二日市、県道35号交点 582 山口原田線起点:筑紫野市山口、県道137号交点、終点:筑紫野市原田、旧国道3号交点 583 上高橋野町線 584 八重亀菅野来春線 585 殖木入地甘木線 586 長栖高橋線 587 高山千年線 588 甘木吉井線 589 福光朝倉線起点:朝倉市林田(朝倉市(旧甘木市)福光近く)、県道33号交点、終点:朝倉市(旧朝倉町)入地中町、国道386号交点 590 安谷赤谷線起点:朝倉市佐田安谷、県道79号交点、終点:朝倉市杷木赤谷、県道52号交点 591 (欠番:かつての東田頓田線:県道8号に昇格) 592 下浦甘木線起点:朝倉市下浦、国道322号交点、終点:朝倉市甘木、県道112号交点 593 久光西小田線起点:朝倉郡筑前町久光、国道386号交点、終点:筑紫野市西小田、県道53号交点 594 女男石野町線 595 山家西小田線起点:筑紫野市山家(冷水峠)、国道200号交点、終点:筑紫野市西小田、県道53号交点 596 (欠番) 597 三箇山山隈線 598 (欠番:かつての志免板付線:県道24号に昇格) 599 日ノ丸久保線 600 (欠番) 601 平等寺那珂川線 602 後野福岡線 603 原田停車場津古線 604 芥屋大門公園線 605 今宿停車場線 606 (欠番:かつての宗像福間線:県道97号に昇格) 607 福岡篠栗線旧国道201号 608 豊岡泊線 609 (欠番:かつての三苫奈多線:廃止) 610 九州国立博物館線 611 西ノ浦今宿自転車道線 612 - 700 (欠番)
※この「福岡・筑前地方」の解説は、「福岡県の県道一覧」の解説の一部です。
「福岡・筑前地方」を含む「福岡県の県道一覧」の記事については、「福岡県の県道一覧」の概要を参照ください。
- 福岡・筑前地方のページへのリンク