神恵内温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神恵内温泉の意味・解説 

神恵内温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 10:15 UTC 版)

神恵内温泉
リフレッシュプラザ 温泉998
温泉情報
所在地 北海道古宇郡神恵内村
交通 小樽ICから約70km
泉質 ナトリウム - 塩化物強塩泉
泉温(摂氏 60.7 °C
湧出量 148L/min
pH 7.7
液性の分類 弱アルカリ性
浸透圧の分類 高張性
外部リンク 湯ーとぴあ神恵内 - 神恵内村
テンプレートを表示

神恵内温泉(かもえないおんせん)は、北海道古宇郡神恵内村にある温泉

泉質

  • ナトリウム - 塩化物強塩泉(弱アルカリ性高張性高温泉)(旧泉質名:強食塩泉)

温泉地

日帰り入浴施設「リフレッシュプラザ 温泉998」があったが、施設の老朽化による故障等で休館と再開を繰り返していたものの復旧が不可能で、再掘削にはさらに費用が掛かると判断されたことで、2020年4月17日に閉館した。跡地等の活用については未定である。村内には当館以外の日帰り入浴施設として、村の中心部に「かもえない竜神温泉」、珊内地区には「珊内ぬくもり温泉」がある。

歴史

  • 1992年平成4年):神恵内村がボーリングを行ない自噴温泉の掘削に成功。道道998号にちなみ「神恵内温泉998」として開業した。
  • 2000年(平成12年)ごろ:「リフレッシュプラザ 温泉998」と改称した[2]
  • 2020年令和2年)4月17日:「リフレッシュプラザ温泉998」が「温泉井戸管の破損が著しく復旧が困難となり」閉館となる[3]
  • 2025年(令和7年)4月26日:当館の事実上の後継となる施設として「かもえない竜神温泉」が開業[4]。なお、場所は国道229号沿いかつ神恵内港の隣である。

アクセス

脚注

  1. ^ 泉質はリフレッシュプラザ温泉998内掲示の温泉分析書(平成16年付)による
  2. ^ 立ち寄り温泉みしゅらん2011年12月18日閲覧
  3. ^ リフレッシュプラザ温泉998閉館のお知らせ
  4. ^ むらのできごと 4月26日(土) 11:00~「かもえない竜神温泉」がオープンします!
  5. ^ 神恵内線 一部区間の廃止について” (PDF). 北海道中央バス. 2020年12月25日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神恵内温泉」の関連用語

神恵内温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神恵内温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神恵内温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS