石垣・竹富島とは? わかりやすく解説

石垣・竹富島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 23:58 UTC 版)

沖縄・先島への道」の記事における「石垣・竹富島」の解説

司馬は、飛行機進路西南石垣島向かい黒潮ふるさとへゆく思いがし、日本の島々に住む者にとってこの黒潮モンスーンがその生活を決定していることの重要性指摘するとともに晩年柳田國男が『海上の道』で述べた稲は、沖縄島々経て本土にきたという説を肯定的に紹介している。 翌朝石垣の町を歩き石積みの塀でめぐらされ、塀は赤い琉球瓦でふかれている美し宮良殿内(みやらどんち)という士族屋敷訪ねる竹富島では旅館の手伝いをしている東京出身青年T君の屈託のない生き方感銘覚える。ひるがえって沖縄問題青春アクセサリーのようにして論じてきた学生たちや、自分若いころアジア僻地生涯を送ると言っていた連中がその決断陶酔したことに対していやらしさ感じてしまう。 当時人口336人だった竹富島2005年現在342人)は今日まで本土観光資本から島の自然と文化守ってきたが、その運動の中心人物である上勢頭亨(うえせどとおる)にも会う。また、妾になることを所望した石垣島から来た役人肘鉄砲くらわせた安里屋クヤマという美女出した安里家を訪れる。 旅館食事ごとに給仕をしてくれた二十の娘が、訪れようとして結局行けなかった波照間島出身だと知って驚き東京行きたいという娘に対して司馬は、この太古の純朴さを持つ少女に、都会行ってつらい目に遭うよりは、「竹富島のほうがずっといいじゃないか」、「東京は、こわいからね」と老婆心からアドバイスする

※この「石垣・竹富島」の解説は、「沖縄・先島への道」の解説の一部です。
「石垣・竹富島」を含む「沖縄・先島への道」の記事については、「沖縄・先島への道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「石垣・竹富島」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石垣・竹富島」の関連用語

石垣・竹富島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石垣・竹富島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖縄・先島への道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS