番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 02:14 UTC 版)
「大相撲令和2年11月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 全休 白鵬 横綱鶴竜 全休 幕内最高優勝 13勝2敗 貴景勝 大関朝乃山 1勝2敗12休 新大関 3勝2敗10休 正代 大関 7勝8敗 御嶽海 関脇隆の勝 8勝7敗 新関脇 新小結優勝同点技能賞 13勝2敗 照ノ富士 小結髙安 8勝7敗 再小結 3勝12敗 霧馬山 前頭1若隆景 7勝8敗 7勝8敗 阿武咲 前頭2大栄翔 10勝5敗 5勝10敗 輝 前頭3隠岐の海 6勝9敗 11勝4敗 北勝富士 前頭4翔猿 6勝9敗 4勝11敗 妙義龍 前頭5琴勝峰 8勝7敗 9勝6敗 宝富士 前頭6玉鷲 8勝7敗 9勝6敗 栃ノ心 前頭7遠藤 8勝7敗 6勝9敗 碧山 前頭8照強 5勝10敗 8勝7敗 徳勝龍 前頭9琴恵光 6勝9敗 9勝6敗 竜電 前頭10明生 9勝6敗 5勝10敗 佐田の海 前頭11炎鵬 3勝12敗 6勝9敗 豊山 前頭12魁聖 6勝9敗 7勝8敗 豊昇龍 前頭13逸ノ城 8勝7敗 再入幕敢闘賞 10勝5敗 千代の国 前頭14琴ノ若 7勝8敗 再入幕 9勝6敗 千代大龍 前頭15琴勇輝 全休 再入幕 再入幕 8勝7敗 千代翔馬 前頭16天空海 9勝6敗 新入幕 敢闘賞 11勝4敗 志摩ノ海 前頭17 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 9勝6敗 明瀬山 十両1千代ノ皇 7勝8敗 10勝5敗 翠富士 十両2松鳳山 6勝9敗 8勝7敗 石浦 十両3琴奨菊 1勝6敗 7日目に引退発表 8勝7敗 千代丸 十両4錦木 6勝9敗 9勝6敗 大奄美 十両5英乃海 7勝8敗 8勝7敗 美ノ海 十両6若元春 8勝7敗 8勝7敗 千代鳳 十両7東龍 8勝7敗 8勝7敗 旭大星 十両8勢 5勝10敗 8勝7敗 剣翔 十両9大翔丸 8勝7敗 6勝9敗 白鷹山 十両10旭秀鵬 10勝5敗 優勝同点 8勝7敗 水戸龍 十両11阿炎 全休 出場停止処分 再十両 7勝8敗 貴源治 十両12常幸龍 9勝6敗 再十両 再十両 9勝6敗 宇良 十両13錦富士 3勝12敗 15戦全敗 富士東 十両14千代の海 9勝6敗 再十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲令和2年11月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲令和2年11月場所」の記事については、「大相撲令和2年11月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 09:30 UTC 版)
「大相撲令和3年5月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 全休 白鵬 横綱 7勝5敗3休 朝乃山 大関貴景勝 12勝3敗 優勝同点 カド番 9勝6敗 正代 大関照ノ富士 12勝3敗 再大関幕内最高優勝 再関脇 10勝5敗 髙安 関脇隆の勝 5勝10敗 10勝5敗 御嶽海 小結大栄翔 6勝9敗 技能賞 9勝6敗 若隆景 前頭1北勝富士 6勝9敗 8勝7敗 明生 前頭2翔猿 5勝10敗 4勝3敗8休 碧山 前頭3千代の国 0勝4敗11休 6勝9敗 霧馬山 前頭4妙義龍 6勝9敗 7勝8敗 豊昇龍 前頭5阿武咲 7勝8敗 5勝10敗 英乃海 前頭6逸ノ城 9勝6敗 5勝10敗 栃ノ心 前頭7宝富士 7勝8敗 4勝11敗 剣翔 前頭8遠藤 11勝4敗 技能賞 7勝8敗 志摩ノ海 前頭9輝 6勝9敗 7勝8敗 玉鷲 前頭10照強 7勝8敗 7勝8敗 琴ノ若 前頭11千代翔馬 8勝7敗 9勝6敗 琴恵光 前頭12隠岐の海 9勝6敗 1勝7敗6休 明瀬山 前頭13大奄美 7勝8敗 全休 竜電 前頭14千代大龍 10勝5敗 9勝6敗 魁聖 前頭15翠富士 全休 再入幕 7勝8敗 石浦 前頭16千代丸 8勝7敗 再入幕 再入幕 5勝10敗 天空海 前頭17 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 5勝10敗 炎鵬 十両1千代ノ皇 11勝4敗 11勝4敗 德勝龍 十両2宇良 12勝3敗 7勝8敗 白鷹山 十両3東龍 5勝10敗 8勝7敗 豊山 十両4大翔丸 4勝11敗 7勝8敗 琴勝峰 十両5貴源治 7勝8敗 8勝7敗 松鳳山 十両6佐田の海 6勝9敗 3勝12敗 常幸龍 十両7旭秀鵬 6勝9敗 10勝5敗 一山本 十両8旭大星 9勝6敗 9勝6敗 若元春 十両9美ノ海 3勝12敗 0勝9敗6休 千代鳳 十両10水戸龍 9勝6敗 10勝5敗 東白龍 十両11貴健斗 10勝5敗 4勝11敗 千代の海 十両12翠富士 8勝7敗 再十両 8勝7敗 大翔鵬 十両13錦木 9勝6敗 10勝5敗 武将山 十両14王鵬 8勝7敗 再十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲令和3年5月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲令和3年5月場所」の記事については、「大相撲令和3年5月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 07:11 UTC 版)
「大相撲令和4年7月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲令和4年7月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲令和4年7月場所」の記事については、「大相撲令和4年7月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 01:09 UTC 版)
「大相撲令和4年3月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲令和4年3月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲令和4年3月場所」の記事については、「大相撲令和4年3月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 09:12 UTC 版)
「大相撲平成26年5月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考幕内最高優勝 14勝1敗 白鵬 横綱日馬富士 11勝4敗 新横綱 9勝6敗 鶴竜 横綱 13勝2敗 稀勢の里 大関琴奨菊 5勝10敗 殊勲賞 8勝7敗 豪栄道 関脇栃煌山 10勝5敗 新小結 6勝9敗 嘉風 小結千代鳳 5勝10敗 新小結 8勝7敗 碧山 前頭1豪風 6勝9敗 4勝11敗 千代大龍 前頭2宝富士 4勝11敗 10勝5敗 安美錦 前頭3旭天鵬 3勝12敗 7勝8敗 遠藤 前頭4豊ノ島 4勝9敗2休 8勝7敗 松鳳山 前頭5勢 11勝4敗 敢闘賞 8勝7敗 魁聖 前頭6玉鷲 8勝7敗 再入幕 9勝6敗 豊真将 前頭7德勝龍 6勝9敗 8勝7敗 妙義龍 前頭8髙安 6勝9敗 9勝6敗 照ノ富士 前頭9隠岐の海 6勝9敗 10勝5敗 大砂嵐 前頭10栃乃若 9勝6敗 8勝7敗 豊響 前頭11千代丸 5勝10敗 3勝12敗 貴ノ岩 前頭12常幸龍 9勝6敗 4勝11敗 舛ノ山 前頭13北太樹 9勝6敗 7勝8敗 臥牙丸 前頭14時天空 7勝8敗 再入幕 再入幕 9勝6敗 旭秀鵬 前頭15蒼国来 8勝7敗 再入幕 新入幕 7勝8敗 荒鷲 前頭16千代の国 0勝2敗13休 再入幕 新入幕敢闘賞 10勝5敗 佐田の海 前頭17 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 10勝5敗 東龍 十両1大道 3勝12敗 8勝7敗 双大竜 十両2鏡桜 11勝4敗 優勝同点 5勝10敗 旭日松 十両3若の里 9勝6敗 6勝9敗 朝赤龍 十両4玉飛鳥 8勝7敗 9勝6敗 佐田の富士 十両5里山 6勝9敗 7勝8敗 千代皇 十両6天鎧鵬 6勝9敗 8勝7敗 誉富士 十両7明瀬山 6勝9敗 7勝8敗 富士東 十両8翔天狼 9勝6敗 8勝7敗 阿夢露 十両9德真鵬 8勝7敗 再十両 8勝7敗 土佐豊 十両10逸ノ城 11勝4敗 新十両 5勝10敗 肥後ノ城 十両11若荒雄 5勝10敗 再十両 6勝9敗 魁 十両12青狼 11勝4敗 優勝同点 優勝同点 11勝4敗 琴勇輝 十両13芳東 6勝9敗 2勝13敗 大喜鵬 十両14隆の山 4勝11敗 再十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲平成26年5月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲平成26年5月場所」の記事については、「大相撲平成26年5月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 05:28 UTC 版)
「大相撲令和2年9月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 全休 白鵬 横綱鶴竜 全休 10勝5敗 朝乃山 大関貴景勝 12勝3敗 優勝次点 幕内最高優勝 殊勲賞 敢闘賞 13勝2敗 正代 関脇御嶽海 8勝7敗 新関脇 5勝10敗 大栄翔 関脇 4勝11敗 隠岐の海 小結遠藤 3勝9敗3休 再小結 8勝5敗2休 照ノ富士 前頭1隆の勝 10勝5敗 6勝9敗 北勝富士 前頭2玉鷲 5勝10敗 6勝9敗 妙義龍 前頭3照強 5勝10敗 2勝6敗7休 豊山 前頭4栃ノ心 6勝9敗 9勝4敗2休 霧馬山 前頭5宝富士 7勝8敗 10勝5敗 髙安 前頭6輝 8勝7敗 6勝9敗 竜電 前頭7碧山 7勝8敗 7勝8敗 徳勝龍 前頭8若隆景 11勝4敗 6勝9敗 炎鵬 前頭9阿武咲 10勝5敗 7勝8敗 佐田の海 前頭10琴恵光 8勝7敗 5勝8敗2休 千代大龍 前頭11琴奨菊 2勝10敗3休 10勝5敗 琴勝峰 前頭12魁聖 7勝8敗 再入幕 9勝6敗 明生 前頭13石浦 4勝4敗7休 新入幕 敢闘賞 11勝4敗 翔猿 前頭14阿炎 全休 出場停止処分 6勝9敗 志摩ノ海 前頭15松鳳山 5勝10敗 再入幕 2勝3敗10休 旭大星 前頭16豊昇龍 8勝7敗 新入幕 再入幕 8勝7敗 逸ノ城 前頭17 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 3勝12敗 勢 十両1錦木 6勝9敗 8勝7敗 琴勇輝 十両2琴ノ若 9勝6敗 6勝9敗 若元春 十両3千代丸 7勝8敗 9勝6敗 千代翔馬 十両4大奄美 7勝8敗 5勝10敗 大翔丸 十両5旭秀鵬 5勝10敗 9勝6敗 千代ノ皇 十両6天空海 10勝5敗 8勝7敗 美ノ海 十両7東龍 全休 6勝9敗 水戸龍 十両8剣翔 7勝8敗 9勝6敗 英乃海 十両9千代鳳 9勝6敗 11勝4敗 明瀬山 十両10翠富士 11勝4敗 8勝7敗 白鷹山 十両11千代の国 14勝1敗 再十両 引退 木﨑海 十両12大翔鵬 6勝9敗 新十両 15戦全敗 王輝 十両13錦富士 7勝8敗 新十両 全休 富士東 十両14北磻磨 5勝10敗 再十両 (東十両12枚目木崎海は9月場所前に引退発表)※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲令和2年9月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲令和2年9月場所」の記事については、「大相撲令和2年9月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 04:46 UTC 版)
「大相撲平成26年7月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考幕内最高優勝 13勝2敗 白鵬 横綱日馬富士 10勝5敗 11勝4敗 鶴竜 横綱 9勝6敗 稀勢の里 大関琴奨菊 12勝3敗 角番 殊勲賞 12勝3敗 豪栄道 関脇栃煌山 2勝6敗7休 再小結 3勝12敗 安美錦 小結碧山 6勝9敗 再小結 5勝10敗 勢 前頭1松鳳山 4勝11敗 1勝5敗9休 豊真将 前頭2嘉風 7勝8敗 5勝10敗 魁聖 前頭3大砂嵐 7勝8敗 3勝12敗 玉鷲 前頭4豪風 9勝6敗 6勝9敗 千代鳳 前頭5遠藤 8勝7敗 9勝6敗 照ノ富士 前頭6妙義龍 11勝4敗 5勝10敗 栃乃若 前頭7常幸龍 10勝5敗 10勝5敗 千代大龍 前頭8豊響 8勝7敗 9勝6敗 宝富士 前頭9北太樹 6勝9敗 4勝11敗 德勝龍 前頭10豊ノ島 10勝5敗 6勝9敗 佐田の海 前頭11髙安 11勝4敗 敢闘賞 6勝9敗 旭天鵬 前頭12旭秀鵬 6勝9敗 6勝8敗1休 隠岐の海 前頭13蒼国来 7勝8敗 再入幕 6勝9敗 鏡桜 前頭14東龍 7勝8敗 再入幕 5勝10敗 臥牙丸 前頭15時天空 7勝8敗 再入幕 5勝10敗 若の里 前頭16千代丸 8勝7敗 10勝5敗 荒鷲 前頭17 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 7勝8敗 双大竜 十両1佐田の富士 9勝6敗 5勝10敗 舛ノ山 十両2玉飛鳥 6勝9敗 12勝3敗 貴ノ岩 十両3逸ノ城 13勝2敗 優勝同点 8勝7敗 翔天狼 十両4誉富士 9勝6敗 5勝10敗 青狼 十両5琴勇輝 8勝7敗 10勝5敗 阿夢露 十両6朝赤龍 7勝8敗 7勝8敗 德真鵬 十両7千代皇 7勝8敗 6勝9敗 旭日松 十両8土佐豊 11勝4敗 7勝8敗 里山 十両9富士東 8勝7敗 6勝9敗 大道 十両10天鎧鵬 5勝10敗 6勝9敗 明瀬山 十両11千代の国 6勝9敗 再十両 13勝2敗 栃ノ心 十両12大栄翔 8勝7敗 新十両 新十両 4勝11敗 若乃島 十両13旭大星 7勝8敗 新十両 再十両 4勝11敗 希善龍 十両14栃飛龍 7勝8敗 再十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲平成26年7月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲平成26年7月場所」の記事については、「大相撲平成26年7月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 02:35 UTC 版)
「大相撲令和3年3月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 2勝1敗12休 白鵬 横綱鶴竜 10休 11日目に引退 7勝8敗 正代 大関朝乃山 10勝5敗 カド番 10勝5敗 貴景勝 大関 幕内最高優勝殊勲賞場所後大関再昇進 12勝3敗 照ノ富士 関脇隆の勝 8勝7敗 10勝5敗 髙安 小結御嶽海 8勝7敗 小結大栄翔 8勝7敗 再小結 3勝12敗 宝富士 前頭1阿武咲 4勝11敗 9勝6敗 北勝富士 前頭2若隆景 10勝5敗 技能賞 敢闘賞 10勝5敗 明生 前頭3志摩ノ海 4勝11敗 7勝8敗 霧馬山 前頭4妙義龍 7勝8敗 5勝5敗5休 遠藤 前頭5隠岐の海 3勝12敗 5勝10敗 玉鷲 前頭6逸ノ城 7勝8敗 7勝8敗 栃ノ心 前頭7輝 6勝9敗 6勝9敗 琴ノ若 前頭8翔猿 10勝5敗 8勝5敗2休 千代の国 前頭9豊昇龍 8勝7敗 5勝10敗 翠富士 前頭10竜電 6勝9敗 6勝9敗 千代大龍 前頭11琴勝峰 1勝6敗8休 7勝8敗 明瀬山 前頭12碧山 11勝4敗 敢闘賞 8勝7敗 照強 前頭13千代翔馬 8勝7敗 8勝7敗 琴恵光 前頭14剣翔 9勝6敗 再入幕 4勝10敗1休 豊山 前頭15英乃海 10勝5敗 再入幕 8勝7敗 魁聖 前頭16大奄美 9勝6敗 再入幕 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 7勝8敗 徳勝龍 十両1天空海 8勝7敗 9勝6敗 石浦 十両2大翔丸 6勝9敗 9勝6敗 千代丸 十両3千代ノ皇 8勝7敗 9勝6敗 炎鵬 十両4佐田の海 6勝9敗 5勝10敗 美ノ海 十両5旭秀鵬 6勝9敗 6勝9敗 若元春 十両6千代鳳 4勝11敗 10勝4敗1休 宇良 十両7東龍 9勝6敗 7勝8敗 旭大星 十両8松鳳山 8勝7敗 5勝10敗 水戸龍 十両9白鷹山 11勝4敗 10勝5敗 貴源治 十両10矢後 4勝11敗 7勝8敗 東白龍 十両11貴健斗 7勝8敗 新十両 7勝8敗 千代の海 十両12錦富士 7勝8敗 再十両 10勝5敗 常幸龍 十両13錦木 7勝8敗 新十両 7勝8敗 武将山 十両14一山本 10勝5敗 再十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲令和3年3月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲令和3年3月場所」の記事については、「大相撲令和3年3月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 08:09 UTC 版)
「大相撲平成27年3月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考幕内最高優勝 14勝1敗 白鵬 横綱日馬富士 10勝5敗 0勝1敗14休 鶴竜 横綱 9勝6敗 稀勢の里 大関琴奨菊 8勝7敗 大関豪栄道 8勝7敗 新関脇殊勲賞・敢闘賞 13勝2敗 照ノ富士 関脇隠岐の海 0勝4敗11休 新関脇 新小結 4勝11敗 玉鷲 小結妙義龍 8勝7敗 再小結 10勝5敗 栃煌山 前頭1逸ノ城 9勝6敗 7勝8敗 佐田の海 前頭2宝富士 8勝7敗 3勝12敗 髙安 前頭3碧山 5勝10敗 4勝11敗 豪風 前頭4栃ノ心 8勝7敗 8勝7敗 豊ノ島 前頭5遠藤 4勝2敗9休 8勝3敗4休 安美錦 前頭6魁聖 5勝10敗 6勝9敗 誉富士 前頭7德勝龍 8勝7敗 1勝14敗 松鳳山 前頭8時天空 3勝12敗 5勝10敗 嘉風 前頭9常幸龍 5勝10敗 7勝8敗 旭秀鵬 前頭10北太樹 9勝6敗 再入幕 11勝4敗 大砂嵐 前頭11旭天鵬 6勝9敗 11勝4敗 千代鳳 前頭12琴勇輝 6勝9敗 8勝7敗 勢 前頭13蒼国来 9勝6敗 9勝6敗 佐田の富士 前頭14荒鷲 8勝7敗 8勝7敗 豊響 前頭15臥牙丸 11勝4敗 再入幕 再入幕 7勝8敗 阿夢露 前頭16千代丸 8勝7敗 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 4勝11敗 鏡桜 十両1千代大龍 7勝8敗 6勝9敗 輝 十両2旭日松 5勝10敗 12勝3敗 富士東 十両3玉飛鳥 6勝9敗 8勝7敗 青狼 十両4若の里 6勝9敗 6勝9敗 大道 十両5朝赤龍 8勝7敗 7勝8敗 大栄翔 十両6貴ノ岩 11勝4敗 8勝7敗 英乃海 十両7千代皇 5勝10敗 10勝5敗 天鎧鵬 十両8北磻磨 7勝8敗 7勝8敗 阿武咲 十両9翔天狼 8勝7敗 5勝10敗 舛ノ山 十両10里山 11勝4敗 6勝9敗 土佐豊 十両11双大竜 4勝7敗4休 新十両 7勝8敗 阿炎 十両12天風 10勝5敗 新十両 再十両 4勝11敗 琴恵光 十両13明瀬山 8勝7敗 新十両 9勝6敗 石浦 十両14希善龍 6勝9敗 再十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲平成27年3月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲平成27年3月場所」の記事については、「大相撲平成27年3月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 07:17 UTC 版)
「大相撲平成27年1月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考幕内最高優勝 15戦全勝 白鵬 横綱鶴竜 10勝5敗 11勝4敗 日馬富士 横綱 11勝4敗 稀勢の里 大関琴奨菊 9勝6敗 角番 大関豪栄道 8勝7敗 角番 5勝10敗 碧山 関脇逸ノ城 6勝9敗 再小結 6勝9敗 髙安 小結栃煌山 7勝8敗 再小結 7勝8敗 宝富士 前頭1栃ノ心 6勝9敗 敢闘賞 8勝7敗 照ノ富士 前頭2勢 1勝14敗 6勝9敗 遠藤 前頭3安美錦 6勝9敗 7勝8敗 豊ノ島 前頭4常幸龍 5勝7敗3休 7勝8敗 魁聖 前頭5千代大龍 1勝6敗8休 9勝6敗 隠岐の海 前頭6豊響 3勝12敗 5勝10敗 旭天鵬 前頭7千代鳳 5勝8敗2休 9勝6敗 妙義龍 前頭8佐田の海 9勝6敗 10勝5敗 玉鷲 前頭9豪風 9勝6敗 6勝9敗 蒼国来 前頭10誉富士 8勝7敗 8勝7敗 松鳳山 前頭11嘉風 8勝7敗 8勝7敗 旭秀鵬 前頭12荒鷲 7勝8敗 8勝7敗 大砂嵐 前頭13時天空 9勝6敗 再入幕 8勝7敗 琴勇輝 前頭14千代丸 7勝8敗 再入幕 8勝7敗 佐田の富士 前頭15鏡桜 7勝8敗 再入幕 11勝4敗 德勝龍 前頭16土佐豊 0勝2敗13休 再入幕 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 8勝7敗 阿夢露 十両1若の里 5勝10敗 5勝10敗 朝赤龍 十両2臥牙丸 11勝4敗 13勝2敗 北太樹 十両3大道 6勝9敗 9勝6敗 旭日松 十両4貴ノ岩 6勝9敗 5勝10敗 翔天狼 十両5北磻磨 6勝9敗 8勝7敗 玉飛鳥 十両6栃乃若 0勝0敗 引退 7勝8敗 天鎧鵬 十両7里山 5勝10敗 9勝6敗 富士東 十両8輝 11勝4敗 9勝6敗 青狼 十両9双大竜 6勝9敗 8勝7敗 千代皇 十両10明瀬山 6勝9敗 再十両 新十両 8勝7敗 阿武咲 十両11英乃海 9勝6敗 6勝9敗 東龍 十両12德真鵬 5勝10敗 10勝5敗 大栄翔 十両13栃飛龍 4勝11敗 5勝10敗 魁 十両14舛ノ山 9勝6敗 再十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲平成27年1月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲平成27年1月場所」の記事については、「大相撲平成27年1月場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 05:12 UTC 版)
番付表は発表されず、〈順席〉として序列が公開された。 東成績結果順席西成績結果白鵬 13勝2敗 優勝 横綱 琴欧洲 3勝8敗4休 大関 魁皇 9勝6敗 把瑠都 10勝5敗 大関 日馬富士 10勝5敗 琴奨菊 10勝5敗 関脇 稀勢の里 8勝7敗 鶴竜 12勝3敗 技能賞 小結 豊ノ島 5勝10敗 豪栄道 11勝4敗 技能賞 前頭1 徳瀬川 引退 豊真将 3勝12敗 前頭2 栃煌山 4勝11敗 北太樹 3勝12敗 前頭3 安美錦 7勝8敗 隠岐の海 7勝8敗 前頭4 豪風 7勝8敗 阿覧 6勝9敗 前頭5 若の里 7勝8敗 玉鷲 7勝8敗 前頭6 栃ノ心 12勝3敗 敢闘賞 白馬 引退 前頭7 嘉風 9勝6敗 旭天鵬 8勝7敗 前頭8 翔天狼 4勝11敗 土佐豊 10勝5敗 前頭9 朝赤龍 7勝8敗 春日王 引退 前頭10 若荒雄 8勝7敗 光龍 引退 前頭11 栃乃若 7勝8敗 猛虎浪 引退 前頭12 豊響 7勝8敗 琴春日 引退 前頭13 時天空 8勝7敗 臥牙丸 8勝7敗 前頭14 栃乃洋 6勝9敗 高見盛 7勝8敗 前頭15 (解雇のため空位) 雅山 8勝7敗 前頭16 魁聖 10勝5敗 敢闘賞 木村山 7勝8敗 前頭17 西前頭15枚目は蒼国来であったが引退勧告を拒否したため解雇(裁判で解雇無効の判決が出たため2013年7月場所に同地位で復帰)。
※この「番付・星取表」の解説は、「技量審査場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「技量審査場所」の記事については、「技量審査場所」の概要を参照ください。
番付・星取表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 04:24 UTC 版)
「大相撲令和3年1月場所」の記事における「番付・星取表」の解説
幕内 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 全休 白鵬 横綱鶴竜 全休 2勝8敗5休 貴景勝 大関正代 11勝4敗 カド番 カド番 11勝4敗 朝乃山 大関 再関脇技能賞 11勝4敗 照ノ富士 関脇隆の勝 9勝6敗 9勝6敗 髙安 小結御嶽海 9勝6敗 7勝8敗 北勝富士 前頭1大栄翔 13勝2敗 幕内最高優勝殊勲賞技能賞 9勝6敗 宝富士 前頭2若隆景 全休 2勝13敗 琴勝峰 前頭3阿武咲 9勝6敗 4勝11敗 栃ノ心 前頭4玉鷲 6勝9敗 7勝8敗 遠藤 前頭5隠岐の海 7勝8敗 4勝11敗 竜電 前頭6輝 6勝9敗 8勝7敗 明生 前頭7翔猿 6勝9敗 3勝12敗 徳勝龍 前頭8霧馬山 8勝7敗 全休 千代の国 前頭9妙義龍 8勝7敗 9勝6敗 志摩ノ海 前頭10碧山 6勝9敗 全休 千代大龍 前頭11琴恵光 6勝9敗 9勝6敗 逸ノ城 前頭12照強 7勝8敗 5勝10敗 天空海 前頭13千代翔馬 全休 9勝6敗 豊昇龍 前頭14翠富士 9勝6敗 新入幕技能賞 7勝8敗 豊山 前頭15琴ノ若 10勝5敗 全休 魁聖 前頭16明瀬山 9勝6敗 再入幕 5勝10敗 佐田の海 前頭17 十両 東方番付西方備考成績力士名力士名成績備考 全休 石浦 十両1大奄美 8勝7敗 全休 千代丸 十両2千代ノ皇 全休 全休 炎鵬 十両3美ノ海 7勝7敗1休 5勝10敗 松鳳山 十両4旭秀鵬 全休 全休 若元春 十両5千代鳳 全休 7勝8敗 東龍 十両6英乃海 11勝4敗 全休 旭大星 十両7錦木 4勝11敗 十両優勝 12勝3敗 剣翔 十両8大翔丸 11勝4敗 5勝10敗 常幸龍 十両9琴勇輝 4勝11敗 10勝5敗 宇良 十両10水戸龍 8勝7敗 全休 千代の海 十両11王鵬 5勝10敗 新十両 8勝7敗 白鷹山 十両12貴源治 8勝7敗 6勝9敗 勢 十両13矢後 8勝7敗 再十両 再十両 6勝9敗 竜虎 十両14東白龍 8勝7敗 新十両 ※ 赤文字は優勝力士の成績。
※この「番付・星取表」の解説は、「大相撲令和3年1月場所」の解説の一部です。
「番付・星取表」を含む「大相撲令和3年1月場所」の記事については、「大相撲令和3年1月場所」の概要を参照ください。
- 番付星取表のページへのリンク